未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
2016第4回市民派議員塾 2日目
名古屋の朝は雨でした。
一般質問の組み立ては、何回、やってみても難しいです。
自治体の事業の中から問題を見つけ、解決策を見つけ、組み立てますが、どうしても近視眼的になってしまって、全体を見ることができません。
木を見て森を見ず、状態になりがちです。
5期目になって、まだそんなこと言っているの?と思われるかもしれませんが、
これで完璧!というような質問を組み立てることができたら、ほんと、うれしいですけれど、難しいです。
しかも相手があることですから、組み立てがバッチリでも、私がわからなかった相手の事情があぶり出てくることもあれば
タイミング、というのも大事だろうと思います。
ともかく、5期になっても、まだまだ学ぶこと、考えること、調べて知ること、そういうことがあるということは、大変だけれど、いいことなんじゃないかな?と思います。
それだけ、まだ自分がチャレンジする対象があるということですから。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
一般質問の組み立ては、何回、やってみても難しいです。
自治体の事業の中から問題を見つけ、解決策を見つけ、組み立てますが、どうしても近視眼的になってしまって、全体を見ることができません。
木を見て森を見ず、状態になりがちです。
5期目になって、まだそんなこと言っているの?と思われるかもしれませんが、
これで完璧!というような質問を組み立てることができたら、ほんと、うれしいですけれど、難しいです。
しかも相手があることですから、組み立てがバッチリでも、私がわからなかった相手の事情があぶり出てくることもあれば
タイミング、というのも大事だろうと思います。
ともかく、5期になっても、まだまだ学ぶこと、考えること、調べて知ること、そういうことがあるということは、大変だけれど、いいことなんじゃないかな?と思います。
それだけ、まだ自分がチャレンジする対象があるということですから。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
2月4日(土)のつぶやき
いま、新幹線の中です。今日明日は名古屋で市民派議員塾があります。昨日は、塾に必要な書類を市役所から持った帰ったつもりが、予算書を取ってくるのを忘れてしまい、急遽、駅に行く前に市役所に寄り控室から予算書持ってきました。余裕を持って家を出ているので大丈夫ですが、慌てるとダメですね。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年2月4日 - 10:51
コメント(0)|Trackback()
?