未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
紫波町のオガールプラザなど視察
今朝は、北上市のホテルで目覚めました。
9時に集まって紫波町に移動するということでした。
朝、8時には用意ができたので、北上川河畔まで散歩してきました。
水量たっぷりに洋々と流れる北上川と遠くに見える山並みを見ていると
小さい悩みなんか消えてしまいそうでした。
紫波中央駅からオガールプラザなどの建物、芝生広場が見えます。
オガールを公民連携で開発した「民」側の岡崎社長自ら、オガールの真髄を話してくださいました。
まちづくりは道路や公園や建物を造ればいいのではなく
そこで人が営み生きることができるか、という「営生権」が満たされているかどうかが大事だというお話と
デザインも第二の設計であるというお話と、
やっぱり人だよね、というお話と、
さまざまなヒント、言葉をいただきました。
そのあと、職員さんがオガールの図書館、お店、芝生広場、役場、というように説明をしてくれました。
ちょうど、芝生広場ではバーベキュー、歌や演奏、フリーマーケット、
はたまた中古車販売まで、青空のもとマルシェが開かれていて、たくさんの人でにぎわっていました。
説明をお聞きしたのち、オガールイン(宿泊施設)のランチバイキングをいただいて、
オガールマルシェで買い物をして、帰りました。
刺激の多い、視察でした。
また、落ち着いてからレポートを書こうと思います。
写真もその時アップします。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
9時に集まって紫波町に移動するということでした。
朝、8時には用意ができたので、北上川河畔まで散歩してきました。
水量たっぷりに洋々と流れる北上川と遠くに見える山並みを見ていると
小さい悩みなんか消えてしまいそうでした。
紫波中央駅からオガールプラザなどの建物、芝生広場が見えます。
オガールを公民連携で開発した「民」側の岡崎社長自ら、オガールの真髄を話してくださいました。
まちづくりは道路や公園や建物を造ればいいのではなく
そこで人が営み生きることができるか、という「営生権」が満たされているかどうかが大事だというお話と
デザインも第二の設計であるというお話と、
やっぱり人だよね、というお話と、
さまざまなヒント、言葉をいただきました。
そのあと、職員さんがオガールの図書館、お店、芝生広場、役場、というように説明をしてくれました。
ちょうど、芝生広場ではバーベキュー、歌や演奏、フリーマーケット、
はたまた中古車販売まで、青空のもとマルシェが開かれていて、たくさんの人でにぎわっていました。
説明をお聞きしたのち、オガールイン(宿泊施設)のランチバイキングをいただいて、
オガールマルシェで買い物をして、帰りました。
刺激の多い、視察でした。
また、落ち着いてからレポートを書こうと思います。
写真もその時アップします。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
5月20日(土)のつぶやき
住民訴訟 市側の「そんたく」争点 前市長後援業者に工事発注 きょう判決 - goo.gl/alerts/AFHfk #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月20日 - 00:14
おはようございます☀今日も良い天気です。朝5時に起きて用意して、今、阪急電車の中です。JR吹田経由で新幹線乗り継ぎ、岩手県北上市に向かいます。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月20日 - 06:01
車中でお勉強。今日のシンポジウムの後、明日行くオガール(紫波町)の予習です。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月20日 - 07:53
おもしろいなあ、って思いながら読み進んでいます。岡崎社長さんのお話は今年初めに京都で聴きましたが、明日は直接お会いできます。楽しみです。
いっぱい刺激い… twitter.com/i/web/status/8…
東北新幹線はやぶさに乗り換えました。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月20日 - 09:50
仙台からは、やまびこに乗り換えます。
はやぶさは座席指定だけなんですね。デッキ使用の指定券もあると車内放送していました。へぇ〜って、一つ勉強しました。 pic.twitter.com/RCQJlUlQiF
議会事務局シンポジウム goo.gl/vwxqcU
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年5月20日 - 22:00
コメント(0)|Trackback()
?