goo

里親道路活動とボランティアフェスティバル

今日の里親道路活動は、本当だったら9時から開始でしたが、8時半から活動を始めました。
メンバーの方でお二人参加できないといってこられたので、朝から良い天気で暑かったので、自分だけでも早く始めようと思ったのです。

同じように、「暑いから」ということで早く活動に参加してくださった方もおられて、助かりました。

前に千里山駅西側の歩道と車道の間の植栽帯を造りかえるために、育っていた植物をおすそ分けしていただいたアカンサスを、千里山東側の街路樹の根元に移植しました。
そのアカンサスの苗が大きくなり、花が咲きました。



駅前の交通広場の植樹帯のサツキは、ほぼ満開になってきました。
サツキの間に雑草が伸びていましたので、種が飛ぶ前に、ということで頑張って抜きました。

汗をかいたので一旦家に帰ってシャワーをしてから、今度は市役所駐車場で開催されているボランティアフェスティバルに行ってきました。

暑い中、たくさんのボランティア団体、市民公益活動団体さんのブースが出ています。
スタンプラリーもあるということで、スタンプをいただくために、いろいろチャレンジしましたよ。

(スタート)点字の紙を使った封筒にシールを張ってマイ封筒作り → 点字の名刺づくり → 色紙でワンピース作り → クイズに挑戦 → バルーンアート → 牛乳パックで作ったサンバイザーにシールを張ってマイ・サンバイザー作り (ゴール)


スタンプラリーの商品はおもちゃとパンでした。
ありがとうございました。

そのあとは、浜屋敷の書展を見せていただき、旧西尾家住宅のお庭も見せていただき帰りました。
浜屋敷で食べた「かき氷」冷たくておいしかったです。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

5月27日(土)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?