未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
土曜チャレンジデーの会 防災チャレンジ
今日は、土曜チャレンジデーの会の活動日でした。
関西大学の学生さんたちが子どもたちに教えてくれる「防災チャレンジ」では
危機管理室の職員さんたちも来てくださって、段ボールベッドを組み立てたりする
と聞いていたので、見学に行ってきました。
まず、地震について知ろう、ということで説明がありました。
そして、防災グッズの話や、防災リュックに何を入れるかというワークショップをして、
それから段ボールベッドを作りました。
子どもたちは、いつもの先生でも、おうちの人でもない、学生さんたちと一緒に学ぶという機会が持ててよかったと思います。
危機管理室の皆さんも段ボールベッドの貸し出し、搬入・搬出、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
関西大学の学生さんたちが子どもたちに教えてくれる「防災チャレンジ」では
危機管理室の職員さんたちも来てくださって、段ボールベッドを組み立てたりする
と聞いていたので、見学に行ってきました。
まず、地震について知ろう、ということで説明がありました。
そして、防災グッズの話や、防災リュックに何を入れるかというワークショップをして、
それから段ボールベッドを作りました。
子どもたちは、いつもの先生でも、おうちの人でもない、学生さんたちと一緒に学ぶという機会が持ててよかったと思います。
危機管理室の皆さんも段ボールベッドの貸し出し、搬入・搬出、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
6月2日(金)のつぶやき
豊田自動織機、吹田に提案施設 来年5月、物流など - goo.gl/alerts/2C1uo #GoogleAlerts トヨタL&Fカスタマーズセンター大阪を吹田市芳野町に建設。敷地面積 :約5,700㎡、地上4階建て、2018年5月竣工予定
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年6月2日 - 10:57
2018年5月予定
今日は朝10時から役選代表者会が開かれています。私は一人会派なので、会議が終わるごとに正副座長から状況をお聞きし、希望を伝えるということの繰り返しになります。昨日は15時?と16時、今日は今のところ10時、11時、13時、13時45分、14時30分、15時15分です。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年6月2日 - 15:05
自動たこ焼き機?ってどんなのかと思ったら、映像見て納得。でも焼けるまで時間かかりそうです。 twitter.com/BuzzFeedJapan/…
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年6月2日 - 16:27
今日は、役選会議が行われるたびに、正副座長からの報告を受け、自分の希望に変更があれば伝えるということの繰り返しです。正副座長さん、お疲れ様です。わたしのほうも細切れ時間で、できる仕事も細切れ状態、それでも短いですがニュースに掲載する原稿(アジェンダと議会だより)を二つ仕上げました
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年6月2日 - 16:37
まずは正副議長と監査委員を決める、三役先議という形をとっています。正副議長は、私は一人会派なので逆立ちしてもなれそうにありません。ので、正副議長、とくに(正)議長になった方は、真の議会改革(議員に都合の良いだけの議会改革ではなく市民のための議会改革)を進めてほしいです。(熱望)
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年6月2日 - 16:50
今日は役選代表者会8回?開催 goo.gl/1Fnvy7
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年6月2日 - 22:40
コメント(0)|Trackback()
?