goo

里親道路活動 千里山みどりプロジェクト

今日は毎月第4日曜日9時から10時までの里親道路活動でした。

8時過ぎから9時前までは、三角花壇の草抜きもしました。








毎回駅前ロータリーの中の植え込みの雑草を抜いていますが
月1回抜いていても、草が伸びるのが早く
今日も大きなごみ袋いっぱいになりました。

駅の改札口出てすぐの植樹帯も、
「駅前はまちの玄関」と思っていますので
いつもきれいにしたいと思って、気になったときは普段の時でも雑草を抜いたりごみを拾ったりしています。

雑草も生きているので(生き物なので)伸びてきても、芽が出てきてもしかたがないのですが
たばこの吸い殻や空き缶、ティッシュペーパー、レシートなど、
誰かが捨てなければ落ちているはずがないものがあります。
捨てるのは絶対にやめてほしいです。

気持ちがほっとするのは、花々を見ることができるとき。
物置用のベンチのそばにあるアジサイがようやく咲き始めました。
世話をしていてよかった、と思います。





【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?