goo

臨時議会始まりました

今日は9時20分から会派代表者会議があり、
その後10時から本会議が開かれ、所定の事項を行った後すぐに暫時休憩となりました。

この休憩時間の間に、役選代表者会を開いて、役を決めるための話し合いをしていきます。

役選代表者会の合間には、それぞれの代表者間で話し合いや、押し合いへし合いが行われるので
予定通りの会議の開催にはならないことのほうが多いです。

私たちの会派は3人の交渉会派としては最小の人数なので、
大きな会派(人数が多い会派)が話をしているみたいだけれど・・・
私たちは「蚊帳の外」ということが多いです。

今回もいろいろあったみたいですが、
私たちに聞こえてくるのは、そのたびに違っていたりするので
基本的なルールを自分たちで決めて、それで判断していきました。

私としては、議会・委員会の活性化、市民に見える議会、
そういう議会・委員会になればいいな、と思っています。

さて、議長は話し合いで一人(吉瀬議員)に絞られましたが、
副議長は最後まで一人に絞れず投票になりました。

投票ではなぜか無効票(たぶん白票)と絞られたはずの議員ではない議員の名前が書かれた票、そして役選代表社会で絞られてきた二人の議員の名前をそれぞれ書いた票が入り、一番多かった玉井議員に決まりました。

今日のところはここまで、監査委員は2人まで絞られましたので凍結し、名前も出ています。
明日はまた9時20分に会派代表者会があり、10時から議会が開かれ
役選代表者会というように進む予定です。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?