未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
最終日前の議会運営委員会
10時から11時過ぎまで議会運営委員会でした。
今回も別室で音声傍聴しました。
新型コロナウイルス感染症対策のアクションプランの追加が議案として出てきます。
また、最終日29日に提案される農業委員の候補者の内示もありました。
どちらも即決なので、29日に本会議質疑できますが
1議案について質問答弁こみで7分となっているので
質問もチョイスしてしなければなりません。
私は農業委員の議案について質疑するので、今日、答弁調整をしました。
議会運営委員会の行政視察についても協議がありました。
今年度は行政視察に行かず、その分の予算を新型コロナの基金に積み立ててはどうかという意見もあれば
とりあえず当初予定していた10月の視察はしないが、今年度するかどうかは、もう少し様子を見てから決めましょうという意見もあり、今日のところは、次の議会運営委員会まで持ち越すことになりました。
また、議会運営委員会で協議する事項について、各会派から出された一覧表を配布され
次までに協議することに賛成、反対を会派内で話し合っておくことになりました。
全会派から協議することに賛成となれば、議会運営委員会の小協議会に送ることになっています。
午後からは答弁調整、また討論の意見を考えたりしていました。
最終日に議案質疑するのは私と五十川さんだけですし
討論も少なそうです。
なので、調整が必要とされない会派、議員の方々は早々に市役所から帰られていて
控室前の廊下はひっそりしていました。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今回も別室で音声傍聴しました。
新型コロナウイルス感染症対策のアクションプランの追加が議案として出てきます。
また、最終日29日に提案される農業委員の候補者の内示もありました。
どちらも即決なので、29日に本会議質疑できますが
1議案について質問答弁こみで7分となっているので
質問もチョイスしてしなければなりません。
私は農業委員の議案について質疑するので、今日、答弁調整をしました。
議会運営委員会の行政視察についても協議がありました。
今年度は行政視察に行かず、その分の予算を新型コロナの基金に積み立ててはどうかという意見もあれば
とりあえず当初予定していた10月の視察はしないが、今年度するかどうかは、もう少し様子を見てから決めましょうという意見もあり、今日のところは、次の議会運営委員会まで持ち越すことになりました。
また、議会運営委員会で協議する事項について、各会派から出された一覧表を配布され
次までに協議することに賛成、反対を会派内で話し合っておくことになりました。
全会派から協議することに賛成となれば、議会運営委員会の小協議会に送ることになっています。
午後からは答弁調整、また討論の意見を考えたりしていました。
最終日に議案質疑するのは私と五十川さんだけですし
討論も少なそうです。
なので、調整が必要とされない会派、議員の方々は早々に市役所から帰られていて
控室前の廊下はひっそりしていました。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
?