goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

健康福祉分科会の傍聴(視聴)

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、健康福祉分科会でした。

今日もyoutubeで視聴傍聴でした。

補正予算は、反対するものではないけれど、
なぜ、それが必要か、ほかにも必要ではないか
みたいな議論が、結構、何種類もの予算について出ていました。
例えば、保育園への自動水栓や空調機器更新は、私立の保育園にはなぜ出さないのか?といったものです。

健康医療部所管として
健都における産学官民連携によるプラットフォーム構築支援業務委託料
や、保健所での支払いにセミセルフレジを設置する費用
 【感染防止用物品の購入等に係る経費】セミセルフレジ導入

児童部所管として
市立保育園などに、【感染防止用物品の購入等に係る経費】自動水栓設置、空調機器更新

福祉部所管として
高齢者いこいの間などに、【感染防止用物品の購入等に係る経費】自動水栓設置、空調機器更新
障がい者就労支援事業として、生活介護事業所等に対し、生産活動の継続及び再起に必要な経費を補助

などです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?