goo

要約筆記者養成講座 演習(インタビューの要約筆記)

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、午後から要約筆記者養成講座でした。

午前中の予定が長引いて、ギリギリというか、ちょっと遅刻していきました。
途中、電車の中から、遅刻の通知メール送りました。

急いで行ったこともあり、肝心のアダプターを忘れてしまって
これではチームでの連係要約筆記ができません。

申し訳ありません、とお願いして、講師のアダプターをお借りしました。
*私のPCは有線ケーブルの差込口がないので、USBに変換するためのアダプターが必要です。
お借りできたので、演習に加わることができ、助かりました。

演習は、4人3グループに分かれて
1つのグループがインタビューを受けるところを
他の2つのグループがそれぞれ連係して要約筆記するというものです。

5分×4人のインタビューなので、20分余り要約筆記することになります。
4人のうちメイン2人が協力して要約筆記し、
残りの2人のうち1人がサブ(フォロー)をして
もう1人は休憩、という組み合わせです。

メインで入力も大変ですが
サブは、メインの2人が入力しきれないところを補う役目なので
入力しては、間に合ったら削除、
メインの入力が間に合わないときは表出
それを、タイミングよく行うので、とっても神経使います。

きっと緊張してタイピングしていたからだと思いますが
今、自宅に帰ってきて、PCを入力していると
右手の親指あたりが何となく違和感があります。
よくマッサージしておこうと思います。

写真はベランダのお花たちです。



小さいすみれ咲き始めました。

シャコバサボテンもつぼみつけ始めました。


・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?