未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
質問終わりました やり切った感あり(タイトル変えました)
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はいよいよ自分の質問日です。
答弁調整はもう終わっているので、余裕で市役所に行きました。
すると、議会始まる前に、質問が少し事実と違うところがあるので・・・
と議会事務局長が教えてくれて、なるほど、それは間違いだわ!
ということで、質問文を少し修正しました(言葉を足しました)。
そして、質問本番は午後1時から。
昼休みにもう一度、質問文章を読み直して
今ここで、書き換える?質問案書いてから、書き換える時間あったでしょう?
って、自分でも思うくらいですが、
ちゃんと言いたいこと、主張したいことを、
「言い切り」型で書こうと思って書き換えました。
質問の文字数は約6000文字。
質問のみの時間は15分間。
一問一答方式で、質問のタイマーは20分から減っていく方式。
5分前、つまり質問時間が15分になるとブザーが一度鳴ります。
そこから59秒、つまり4分1秒までに質問を終われば
五十川さんは15分間質問できます。
今回はマスク取って質問しましたよ。
6000文字で15分はかなり厳しいので
適当に、答弁内容変わらない程度に端折って質問していきますが
言葉をちょっと足したりしているうちにだんだん時間が減っていって
5分前のブザーが鳴った時点で残り3問のうちの1問めの途中。
残り2問になったところで、残り時間4分40秒ほど。
これは、2問も質問無理だわ~と思って、
最後の1問は絶対に質問したかったので、
最後から2問目質問はカットすることに決め
「残り時間がないので、1問飛ばします」って前置きしてから
最後の質問。
質問終わって時計を見たら、なんと4分4秒でした。
よかった。セーフです。
これで、五十川さんに恨まれずに済みました(笑)
実際の質問項目は
1)子育ての社会化
2)一時預かり事業
3)読書が心を育てる 読書活動支援者
4)第2次子ども読書活動推進計画
5)まちかど子育て絵本館
6)読書バリアフリー法
7)インクルーシブ教育
8)教職員不足
9)みんなのスペース
10)認知症地域支援推進員
11)認知症でも働きたい、社会参加したい
12)成年後見制度、市民後見人
13)要約筆記、情報保障
14)チャットポッド
15)公園の魅力向上
16)公園の防災、災害対応
17)バリアフリー化
18)まちなかのベンチ、トイレ
19)ガンバ大阪などとのコラボ
20)地域の人財を生かす
結構多いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はいよいよ自分の質問日です。
答弁調整はもう終わっているので、余裕で市役所に行きました。
すると、議会始まる前に、質問が少し事実と違うところがあるので・・・
と議会事務局長が教えてくれて、なるほど、それは間違いだわ!
ということで、質問文を少し修正しました(言葉を足しました)。
そして、質問本番は午後1時から。
昼休みにもう一度、質問文章を読み直して
今ここで、書き換える?質問案書いてから、書き換える時間あったでしょう?
って、自分でも思うくらいですが、
ちゃんと言いたいこと、主張したいことを、
「言い切り」型で書こうと思って書き換えました。
質問の文字数は約6000文字。
質問のみの時間は15分間。
一問一答方式で、質問のタイマーは20分から減っていく方式。
5分前、つまり質問時間が15分になるとブザーが一度鳴ります。
そこから59秒、つまり4分1秒までに質問を終われば
五十川さんは15分間質問できます。
今回はマスク取って質問しましたよ。
6000文字で15分はかなり厳しいので
適当に、答弁内容変わらない程度に端折って質問していきますが
言葉をちょっと足したりしているうちにだんだん時間が減っていって
5分前のブザーが鳴った時点で残り3問のうちの1問めの途中。
残り2問になったところで、残り時間4分40秒ほど。
これは、2問も質問無理だわ~と思って、
最後の1問は絶対に質問したかったので、
最後から2問目質問はカットすることに決め
「残り時間がないので、1問飛ばします」って前置きしてから
最後の質問。
質問終わって時計を見たら、なんと4分4秒でした。
よかった。セーフです。
これで、五十川さんに恨まれずに済みました(笑)
実際の質問項目は
1)子育ての社会化
2)一時預かり事業
3)読書が心を育てる 読書活動支援者
4)第2次子ども読書活動推進計画
5)まちかど子育て絵本館
6)読書バリアフリー法
7)インクルーシブ教育
8)教職員不足
9)みんなのスペース
10)認知症地域支援推進員
11)認知症でも働きたい、社会参加したい
12)成年後見制度、市民後見人
13)要約筆記、情報保障
14)チャットポッド
15)公園の魅力向上
16)公園の防災、災害対応
17)バリアフリー化
18)まちなかのベンチ、トイレ
19)ガンバ大阪などとのコラボ
20)地域の人財を生かす
結構多いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています
コメント(0)|Trackback()
?