未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
場所がわからないときは、不動産屋さんに聞こうっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/6e/7a58907b6b37065b5cc2df18bb10971c_s.jpg)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif)
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、2月定例会最終日23日に向けての議会運営委員会がありました。
私は委員ではないので終わってからの結果報告を見ました。
即決案件として一般会計の補正予算が出てくるので
それに対して議案質疑をするため午後3時までに発言通告を出して
出した順にくじを引きました。
私が引いたくじは15番。
ほかにくじを引いた人(私よりも先に発言通告を出した人)はいますか
と議会事務局職員さんに尋ねると一人いて
その人が引いたくじは11番。
ということは、私は早くても2番になります。
質疑の内容を午後5時までに提出しないといけないので
4時ごろ提出して、答弁調整は基本メールでお願いとして
事務所に帰りました。
もう一つ議員提案の条例案が出てきます。
恒例、お定まりの選挙改選前の維新会派からの議員定数削減条例案です。
議会の仕事をしない議員は要らないかもしれないけれど
定数を減らしたら、そういう議員が減るのではなく
案外、議会の仕事しすぎて、選挙準備が遅れてしまい
議会の仕事せずに選挙の準備に勤しんでいる人が当選していくんじゃないかと
思ったりします。(しらんけど)
さて、今朝は、JR吹田駅で五十川さんと一緒に
会派の議会報告書を配布しながら、明日の夜6時半から開催する議会報告・タウンミーティングの案内をしました。
チラシや通信を受け取ってくださる人は少ないのですが
少しでも手に取っていただいて、内容を読んでいただきたいと思います。
ちゃんと仕事している議員なので、ぜひよろしく。
JR吹田駅から帰りは阪急吹田駅まで歩きました。
途中、封書を届けたいところがあって
でも所番地はわかっても場所がわからなくて
うろうろしていて、ちょうど目についた不動産屋さんに場所を尋ねました。
大きな住宅地図を広げて教えてくださいました。
ありがとうございました。
前も茨木市で場所がわからなくなって不動産屋さんに教えてもらったこと思い出しました。
いろんな方にお世話になりながら、活動しています。
みなさまに感謝です。
見出し写真は、知人にたくさんスイセンの球根をもらって
マンションの庭に植えたら毎年きれいに咲いてくれるスイセンの写真です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています
コメント(0)|Trackback()
?