goo

選挙戦4日目

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは、今日は選挙4日目、ちょうど中間、ヤマ場です。

朝の挨拶運動は、豊津駅でした。
緊張しているせいか、朝早く目が覚めたので
用意をして出かけたら、6時過ぎに到着。
これまで先着の候補者がいた駅ばかりでしたが
今日はトップ取れました。

写真も撮ってもらいました。


8時過ぎに、急に雨が降ってきて大変でした。

市内全域を回る予定が、ルート予定詰め込みすぎて
次の機会に持ち越し、というのが多かったのですが
今日で、とりあえず一巡したと思います。

江坂公園では、リニューアルされたきれいなトイレお借りました。
演説している写真も撮ってもらいました。




また岸部地区を回っていたとき、今時珍しい
というか、今年初めて見ました、レンゲ畑があったので
写真撮りました。



明日からはもう少し細かく回ったり
一巡目でスポット演説できなかったところに回りたいと思います。

なお、市内を回っていると、違反ポスターの数の多いことに驚きます。
二連、三連ポスターの中の1人でも今、選挙中の場合は
取り外すとか隠さないといけないのに
堂々とそのまま掲示しています。

写真も撮りましたが、ここに載せると逆にその候補者の応援をしていることになりかねないので載せません。
黄色と緑色、と書けば「ああ~あれね」とお分かりになる方いらっしゃると思います。

公職選挙法は間違っているという方もいらっしゃるかもしれませんが
間違っていたとしても改正されるまでは現法です。生きています。

行財政のチェックをする立場の議員
また行財政を執行する立場の首長になろうとする人が
ルール違反をしてもいいのでしょうか。
なんとも思わないのでしょうか。
不思議でなりません。

もう一つ、選挙ビラは公職選挙法により次の3つの場合しか配布できません。
1)街頭演説のとき(朝8時から夜8時まで)
2)立会演説会場
3)選挙事務所に来られた方へ配布
昨日もある候補者が朝7時ごろから配布していたので注意しました。

今日もある候補者が配布しようとしたので、
「今はできません」と伝えました。
そうしたら「(自分も)だめだと思っていたけれど、昨日、現職の議員の候補者の人、複数の人が配布していたので良いと思った」と言われました。
私は「いいことは真似たらいいけれど、悪いことは真似たらだめですよ。ルール守って選挙活動しましょう」と伝えました。

「公職選挙法は難しいから」と言われたので
「わからないときは選挙管理委員会に尋ねて、確認したらいいですよ」
と伝えました。

口うるさいおばさん候補者と思われるかもしれませんが
やはり、私はルールがあるのだからルールを守って
正々堂々とやりましょうよ、と言いたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています
コメント(0)|Trackback()
     
?
?