東京ミッドタウンで3月9日まで開催される「Cisco Digital Japan Days 2019」 のオープニングセッションを、本日終えてきました。
ゲストにはなんと乃木坂46のメンバー3人が登場!
その3人に僕が並んでステージに上がる・・・
正直、試合とは比べ物にならないくらい緊張しました(笑)
乃木坂の皆さんはエンターテイメントという観点からシスコとそのツールをお話しいただき、僕はスポーツ選手という観点から同様にそれを話させていただくというもの。
実際に乃木坂46のライブ会場などではシスコのテクノロジーがサポートしているので、みなさんもありのままをお話しされてて、聞いている僕もすごく楽しい内容でした。
僕もこれまでの実例を挙げてお話しし、記者の方からの質問には正直に答えるあまり、コーチをネタに笑いを取るという結果になりました(笑)
また、展示体験ということで、僕は「スマートサイネージ」という、いわゆる「話しかける広告」ツールを使って、京都は祇園の本物の舞子さんと会話をするという、これまた貴重な体験をさせていただきました。
舞子さんから「おにいさん」と言われてドキッとしちゃいました(笑)
いかんいかん、鼻の下を伸ばしてる暇はないぞ!(笑)
普段の活動では全く想像だにしない貴重な時間を過ごせたことを光栄に思います。
今日一日で自分が大きく成長できたように思います。
乃木坂の皆さんも、華やかに見える陰で絶え間ない努力を積み重ねているのでしょう。
祇園の舞子さんだってそうです。
厳しい社会の中で、自分磨きを怠ることなく、それこそまさに修業を積んでいらっしゃる。
シスコのスタッフだって同様に、物理的にもシステム構築においても、良いモノを作るために、その先の未来をより良いものにするために、全員がポジティブに取り組んでいる。
そんな方々に接することが出来て、みなさんのその努力や姿勢を目の当たりに出来たことで、僕自身も大きく成長できたように思います。
ジャンルを問わず、みなさんそれぞれのステージで精一杯頑張っている。
僕もそうした方々に認められるだけの努力をし、結果を出していこうとあらためて強く思いました。
さぁ、明日からまたしっかり頑張りますよ!
今週末はジャパン・オープン。
そしてその後はスペイン遠征。
今年は怒涛の遠征スケジュール。
まずはコンディションの維持。
状態は良い。
自分でも成長を実感出来ている。
環境もどんどん良くなっている。
でも調子に乗らない。
謙虚に、強かに、信念をもって取り組んでいこう。
結果は積み重ねた高さに比例するものだから。
最後に、「Cisco Digital Japan Days 2019」は9日土曜日まで開催されています。
お子さんも一緒に楽しめる内容です。
確認はしていませんが、今日のオープニングセッションでも流された僕の動画、石川佳純さんや張本君の動画と共に会場で流れている・・・かもしれません(笑)
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
あなたの中にも新しいアイデアが湧くかもしれませんし、僕同様に、大きな活力を得られるかもしれませんから。
さぁ、しっかり頑張っていきます!
ゲストにはなんと乃木坂46のメンバー3人が登場!
その3人に僕が並んでステージに上がる・・・
正直、試合とは比べ物にならないくらい緊張しました(笑)
乃木坂の皆さんはエンターテイメントという観点からシスコとそのツールをお話しいただき、僕はスポーツ選手という観点から同様にそれを話させていただくというもの。
実際に乃木坂46のライブ会場などではシスコのテクノロジーがサポートしているので、みなさんもありのままをお話しされてて、聞いている僕もすごく楽しい内容でした。
僕もこれまでの実例を挙げてお話しし、記者の方からの質問には正直に答えるあまり、コーチをネタに笑いを取るという結果になりました(笑)
また、展示体験ということで、僕は「スマートサイネージ」という、いわゆる「話しかける広告」ツールを使って、京都は祇園の本物の舞子さんと会話をするという、これまた貴重な体験をさせていただきました。
舞子さんから「おにいさん」と言われてドキッとしちゃいました(笑)
いかんいかん、鼻の下を伸ばしてる暇はないぞ!(笑)
普段の活動では全く想像だにしない貴重な時間を過ごせたことを光栄に思います。
今日一日で自分が大きく成長できたように思います。
乃木坂の皆さんも、華やかに見える陰で絶え間ない努力を積み重ねているのでしょう。
祇園の舞子さんだってそうです。
厳しい社会の中で、自分磨きを怠ることなく、それこそまさに修業を積んでいらっしゃる。
シスコのスタッフだって同様に、物理的にもシステム構築においても、良いモノを作るために、その先の未来をより良いものにするために、全員がポジティブに取り組んでいる。
そんな方々に接することが出来て、みなさんのその努力や姿勢を目の当たりに出来たことで、僕自身も大きく成長できたように思います。
ジャンルを問わず、みなさんそれぞれのステージで精一杯頑張っている。
僕もそうした方々に認められるだけの努力をし、結果を出していこうとあらためて強く思いました。
さぁ、明日からまたしっかり頑張りますよ!
今週末はジャパン・オープン。
そしてその後はスペイン遠征。
今年は怒涛の遠征スケジュール。
まずはコンディションの維持。
状態は良い。
自分でも成長を実感出来ている。
環境もどんどん良くなっている。
でも調子に乗らない。
謙虚に、強かに、信念をもって取り組んでいこう。
結果は積み重ねた高さに比例するものだから。
最後に、「Cisco Digital Japan Days 2019」は9日土曜日まで開催されています。
お子さんも一緒に楽しめる内容です。
確認はしていませんが、今日のオープニングセッションでも流された僕の動画、石川佳純さんや張本君の動画と共に会場で流れている・・・かもしれません(笑)
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
あなたの中にも新しいアイデアが湧くかもしれませんし、僕同様に、大きな活力を得られるかもしれませんから。
さぁ、しっかり頑張っていきます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます