![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/b323e0fc8add0cbbc9b6b942eeefddf7.jpg)
8月30(水)~9月2日(土)の4日間、東京都渋谷区千駄ヶ谷の東京体育館でパラ卓球の国際大会ジャパン・オープンが開催されます。
入場は無料だそうです。
僕も出場します。
お時間ある方、可能な方、ぜひ会場で日本選手の応援よろしくお願いします。
会場に来れなくても、YouTubeでライブ配信がされると思いますので、詳しくは以下の公式サイトをご覧ください。
ただし、組み合わせやタイムスケジュールなどの詳細な情報のアップデートは大会前日など直前となりますので、その点のご理解をどうぞよろしくお願いします。
https://www.ittf.com/tournament/5483/ittf-fa40-japan-para-open-2023/
東京体育館、東京2020オリパラの卓球会場です。
毎年1月に開催されてる天皇杯・皇后杯卓球全日本選手権の会場でもあります。
日本卓球界においてはまさに聖地です。
そこで開催される。
その舞台に立てる。
この上なく光栄なことですし、だからこそ、プレッシャーも生じます。
そのプレッシャーをも自分のパワー、エネルギーとし、ベスト・パフォーマンスが出来るよう、ベスト・コンディションで挑めるよう、しっかり取り組んでいきたいと思っています。
まずはこの暑さにやられないこと。
車椅子ユーザーだからこそ対策やケアも不可欠ですし、暑さに限らず様々なシーンで怪我のリスクもあるので(まぁそれは毎日の事ですが)、とにかく体調面をしっかりと整えて、維持して当日を迎えるように心がけているところです。
8月は地元江戸川区でTリーグの試合も開催されます。
江戸川区内で毎年恒例の大きな団体戦も予定されています。
楽しみが尽きませんし、忙しい、慌ただしいことこの上ない8月です(笑)
とにかくまずはコンディショニングの徹底を心がけ、頑張っていきます。
そうそう、試合のスケジュールはまだ未定ではありますが、基本的には前半がシングルス、後半がダブルスとなります。
僕は現時点ではシングルスの出場が決まっているだけで、ダブルスはまだ決まっていません。
もちろん出場を望んではいますが。
というわけで、大会情報をお知らせします。
僕は粛々と活動していきます。
重ね重ね、応援よろしくお願いします。
入場は無料だそうです。
僕も出場します。
お時間ある方、可能な方、ぜひ会場で日本選手の応援よろしくお願いします。
会場に来れなくても、YouTubeでライブ配信がされると思いますので、詳しくは以下の公式サイトをご覧ください。
ただし、組み合わせやタイムスケジュールなどの詳細な情報のアップデートは大会前日など直前となりますので、その点のご理解をどうぞよろしくお願いします。
https://www.ittf.com/tournament/5483/ittf-fa40-japan-para-open-2023/
東京体育館、東京2020オリパラの卓球会場です。
毎年1月に開催されてる天皇杯・皇后杯卓球全日本選手権の会場でもあります。
日本卓球界においてはまさに聖地です。
そこで開催される。
その舞台に立てる。
この上なく光栄なことですし、だからこそ、プレッシャーも生じます。
そのプレッシャーをも自分のパワー、エネルギーとし、ベスト・パフォーマンスが出来るよう、ベスト・コンディションで挑めるよう、しっかり取り組んでいきたいと思っています。
まずはこの暑さにやられないこと。
車椅子ユーザーだからこそ対策やケアも不可欠ですし、暑さに限らず様々なシーンで怪我のリスクもあるので(まぁそれは毎日の事ですが)、とにかく体調面をしっかりと整えて、維持して当日を迎えるように心がけているところです。
8月は地元江戸川区でTリーグの試合も開催されます。
江戸川区内で毎年恒例の大きな団体戦も予定されています。
楽しみが尽きませんし、忙しい、慌ただしいことこの上ない8月です(笑)
とにかくまずはコンディショニングの徹底を心がけ、頑張っていきます。
そうそう、試合のスケジュールはまだ未定ではありますが、基本的には前半がシングルス、後半がダブルスとなります。
僕は現時点ではシングルスの出場が決まっているだけで、ダブルスはまだ決まっていません。
もちろん出場を望んではいますが。
というわけで、大会情報をお知らせします。
僕は粛々と活動していきます。
重ね重ね、応援よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます