フーさんの調子がまだ悪かったので、
夕食もボクが作るのだとわかっていながら、
外で仕事があったので、
考えて、
大きな鍋にたよって、うまく賑やかすことにしました。
朝、鍋に1500ccの水
日本酒100cc
ショウガ大ひとかけの薄切り
トリの手羽元8本の冷凍
とってあったネギの青いところ
を入れて、鍋に火をつけて、
あ、忘れていた、と、昆布を入れて
鰹だし粉末を考えながら足して
ニンジン2本を入れてコトコト
しばらくしてからそのスープを小さな鍋に少しもらって、
そこでネギの白いところと、白菜を、軽くコトコトと、
(同じ鍋で煮てしまうと、取り残した白菜とネギは変色してしまうので ← このスープ夜も使うつもりなので)
ニンジンは2本入れたうちの1本を出して分け合い
出来た朝食は
和風鶏野菜スープ
朝はこの一汁と玄米ご飯。
朝食のあと、同じ鍋にダイコンを足しておきました
夕方戻ってから白髪ネギ(のつもり)を作り
水と空気によくさらして(ボクはネギがかなり苦手)
ネギの芯は 大鍋のスープを少し借りてダシ煮を作り
べつの小さな鍋に味噌と また大鍋のスープを少し借りて 日本酒を足して 火を入れ
ハチミツで甘みをつけ 味噌ソースを作成
一つの鍋から三品に枝分かれ
1 鶏ネギポン酢
2 ふろふきダイコンもどき
3 ニンジンとネギ芯のスープ
夕食もボクが作るのだとわかっていながら、
外で仕事があったので、
考えて、
大きな鍋にたよって、うまく賑やかすことにしました。
朝、鍋に1500ccの水
日本酒100cc
ショウガ大ひとかけの薄切り
トリの手羽元8本の冷凍
とってあったネギの青いところ
を入れて、鍋に火をつけて、
あ、忘れていた、と、昆布を入れて
鰹だし粉末を考えながら足して
ニンジン2本を入れてコトコト
しばらくしてからそのスープを小さな鍋に少しもらって、
そこでネギの白いところと、白菜を、軽くコトコトと、
(同じ鍋で煮てしまうと、取り残した白菜とネギは変色してしまうので ← このスープ夜も使うつもりなので)
ニンジンは2本入れたうちの1本を出して分け合い
出来た朝食は
和風鶏野菜スープ
朝はこの一汁と玄米ご飯。
朝食のあと、同じ鍋にダイコンを足しておきました
夕方戻ってから白髪ネギ(のつもり)を作り
水と空気によくさらして(ボクはネギがかなり苦手)
ネギの芯は 大鍋のスープを少し借りてダシ煮を作り
べつの小さな鍋に味噌と また大鍋のスープを少し借りて 日本酒を足して 火を入れ
ハチミツで甘みをつけ 味噌ソースを作成
一つの鍋から三品に枝分かれ
1 鶏ネギポン酢
2 ふろふきダイコンもどき
3 ニンジンとネギ芯のスープ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます