ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

Bonji 梵字 千 手千眼観音 सहस्रभुज、[sahasrabhuja]

2022-09-19 08:06:15 | 梵字

 

梵名をサハスラブジャ (Sahasrabhuja)といいます。

この観音は、一切衆生を漏れなく救うという誓 願により、千手の姿となったといわれています。 また千の眼はそれぞれの掌にあるところから、千 手千眼観音とも呼ばれます。

千という数字は、広大無辺をあらわします。一 切衆生を救済するための手や眼のとどく範囲が広 大であるということを象徴した、大慈大悲そのも のの観音さまです。

このように、千手観音は、観音がもつ慈悲の力 をいちばん強調した姿といえましう。

 

 

千手観音(せんじゅかんのん)とは?

別名 千手千眼観自在菩薩(せんじゅせんげんかんじざいぼさつ)とも言い、生きとし生けるものすべてを漏らさず救う、大いなる慈悲を表現する菩薩です。千の手と手のひらの千の眼によって悩み苦しむ衆生を見つけては手を差し伸べる広大無限な功徳と慈悲から「大悲観音」、または観音の王を意味する「蓮華王」とも称されます。阿修羅や金剛力士などが属する二十八部衆を配下とします。

 

観音の中でも功徳が大きく、観音の中の王という意味で「蓮華王」と呼ばれることもあります。阿修羅や金剛力士などの二十八部衆を配下にしています。また六観音の一つに数えられ餓鬼道に迷う人々を救うといわれています。

ご利益

災難除け、延命、病気治癒などあらゆる現世利益を網羅し、特に夫婦円満、恋愛成就に功徳があるとされています。子年の守り本尊でもあり、子年生まれの人の開運、厄除け、祈願成就を助けるとされます。

千手観音(せんじゅかんのん)の像容

十一面四十二臂(ひ)で表されることが多く、四十二本の手のうち四十本それぞれが二十五の世界を救うことを示します。手には宝剣、髑髏杖、水瓶など実に様ざまな持物(じもつ)を持ち、多種多様な徳を表しています。

千手観音(せんじゅかんのん)の真言

オン・バザラ・タラマ・キリク

Sanskrit name is Sahasrabhuja.

It is said that this Kannon took on the form of a thousand hands as a result of his vow to save all living beings. It is also called Thousand Armed Kannon because it has a thousand eyes on each palm.

The number 1000 represents vastness. Kannon of Great Compassion and Compassion, symbolizing the vastness of the reach of the hands and eyes to save all living beings.

In this way, it can be said that the Thousand-Armed Kannon is the figure that most emphasizes the compassionate power of Kannon.

 

 

 

What is Senju Kannon?

Also known as Senju Sengen Kanjizai Bosatsu, it is a bodhisattva that expresses great mercy and saves all living things. It is also called 'Daibi Kannon' or 'Lenge King', which means the king of Kannon, because of its vast and infinite merit and mercy, which finds and reaches out to suffering sentient beings with a thousand hands and a thousand eyes in the palm of the hand. He is under the control of the twenty-eight divisions, to which Ashura and Kongo Rikishi belong.

 

Among Kannon, he has great merit, and is sometimes called "Rengeo" in the sense that he is the king of Kannon. He has twenty-eight subordinates such as Ashura and Kongo Rikishi under his command. He is also counted as one of the Six Kannons, and is said to save people who are lost in Gaki-do.

benefit

It covers all worldly benefits such as warding off disasters, prolonging life, and curing illnesses, and is said to be especially beneficial for marital harmony and romantic success. He is also the guardian deity of the year of the rat, and is said to help people born in the year of the rat bring good luck, ward off evil, and fulfill their prayers.

Statue of Senju Kannon

It is often represented by eleven faces and forty-two arms, indicating that each of the forty of the forty-two hands will save the twenty-five worlds. In his hands, he holds a wide variety of items such as a treasured sword, a skull cane, and a water bottle, representing a wide variety of virtues.

Mantra of Senju Kannon

On Bazara Talama Kilik

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonji 梵字  不動明王(ふどうみょうおう、梵: अचलनाथ acalanātha

2022-09-17 10:26:59 | 梵字

 

不動明王(ふどうみょうおう)とは?

語源は「動かない守護者」を意味し、インド神話のシヴァ神の別名です。シヴァは暴風雨の威力を神格化したもので、破壊的な災害を起こす半面、雨によって植物を育てます。その破壊と恵みの相反する面は不動明王にも受け継がれているのです。不動明王は仏法の障害となるものに対しては怒りを持って屈服させますが、仏道に入った修行者には常に守護をして見守ります。

 

大日如来の化身として、どんな悪人でも仏道に導くという心の決意をあらわした姿だとされています。特に日本で信仰が広がり、お不動様の名前で親しまれています。そして、五大明王の中心的存在です。五大明王とは、不動明王を中心に降三世明王(ごうざんぜみょうおう)・軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)・大威徳明王(だいいとくみょうおう)・金剛夜叉明王(こんごうやしゃみょうおう)の5体のことを指し、不動を中心に東西南北に配されます。不動明王の脇侍として八大童子のうちの矜迦羅(こんがら)・制多迦(せいたか)の2童子が配されることも多いです。ちなみに不動明王の持っている龍が巻きついている炎の剣が単独で祀られている場合があります。不動明王の化身とされ、倶利伽羅竜王(くりからりゅうおう)などと呼ばれています。

ご利益

除災招福、戦勝、悪魔退散、修行者守護、厄除災難、国家安泰、現世利益のご利益があるとされる。また、酉年生まれ守り本尊です。酉年に生まれた人々の開運、厄除け、祈願成就を助けるといわれています。

不動明王(ふどうみょうおう)の像容

背の低い、ちょっと太めの童子型の造形が多く、怒りの表情をしています。目は天地眼(てんちげん)といって右目を天に向けて左目を地に向けていますよ。口は牙上下出といって右の牙を上に出して左の牙を下に出しています。炎の光背を背にし、手には剣と羂索(けんじゃく)を持っています。剣は大日如来の智慧の鋭さを表現しています。羂索とは煩悩を縛り悪の心を改心させる捕縛用の縄のことです。

 

梵名はアールヤアチャラナータビジャヤラージ ャ(Aryacalanatha vijayaraja) といい、正式には聖 不動威怒明王と呼びます。

諸仏は、つねにさまざまな手段をとって、わた したち衆生をさとりの道へ歩ませようとします。 しかし、なかには、やさしさだけの慈悲では心を 変えない、強情な衆生もいます。

こうした尋常な方法ではとうてい救済できない かたくなな衆生に対して、大日如来は叱りつける という慈悲のかたちをとって教え導きます。この とき、大日如来は不動明王に変化し、念怒の相を もってあらわれます。この念怒は実は慈悲のきわ みなのです。 西年生まれの守り本尊とされています、

 

不動明王(ふどうみょうおう)の真言

ナウマク・サマンダ・バザラ・ダン・カン

 

 

What is Fudo Myoo?

The etymology means "immovable guardian" and is another name for Shiva in Indian mythology. Shiva is the deity of the power of storms, causing devastating disasters, but the rain nourishes plants. The contradictory aspects of destruction and grace are inherited by Fudo Myoo. Fudo Myo-o is angry at those who stand in the way of Buddhism and makes them submit, but he always protects and watches over those who have entered Buddhism.

 

As an incarnation of Dainichi Nyorai, he is said to represent his heart's determination to lead any villain to the path of Buddhism. Especially in Japan, the faith spreads and it is familiar with the name of Fudo-sama. And it is the central existence of the five great kings. The Five Great Myoos are Fudo Myoo, Gozanze Myoo, Gundari Myoo, Daiitoku Myoo, and Kongo Yasha Myoo. It refers to the five bodies of Ou), and is arranged in the north, south, east, and west centered on Fudo. Of the eight great children, Kongara and Seitaka are often assigned as attendants to Fudo Myoo. By the way, there are cases where the dragon-wrapped flaming sword held by Fudo Myoo is enshrined alone. He is considered to be the incarnation of Fudo Myoo and is called Kurikara Ryuo.

benefit

It is said that there are blessings for warding off disasters, winning battles, driving out demons, protecting trainees, warding off misfortunes, national security, and worldly benefits. It is also the guardian deity born in the year of the rooster. He is said to help people born in the year of the rooster bring good luck, ward off evil, and fulfill their prayers.

Statue of Fudo Myoo

There are many short, slightly thicker child-type models, and they have angry expressions. His eyes are called tenchigen, meaning that his right eye is directed toward heaven and his left eye is directed toward earth. His mouth is said to have the right fang up and his left fang down. He is backed by a halo of flames and has a sword and a fencing in his hands. The sword expresses the sharpness of the wisdom of Dainichi Nyorai. Kensaku is a binding rope that binds worldly desires and reforms evil minds.

 

His Sanskrit name is Aryacalanatha Vijayaraja, and his official name is Holy Fudo Ido Myoo.

The Buddhas always use various means to make us, the sentient beings, follow the path of enlightenment. However, there are some sentient beings who are stubborn and will not change their minds with just kindness and mercy.

Dainichi Nyorai scolds and guides his stubborn sentient beings, who cannot be rescued by such ordinary methods, in the form of his mercy. At this time, Dainichi Nyorai transforms into Fudo Myoo and manifests himself with the face of anger. This anger is actually only him at the edge of mercy. It is considered to be a guardian deity born in the western year,

 

Mantra of Fudo Myoo

Naumak Samanda Bazara Dan Kang

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonji 梵字  普賢菩薩  Samanta bhadra

2022-09-14 17:23:04 | 梵字

 

梵名サマンタバドラ (Samanta bhadra)の「サマ ンタ」は「普く」、「バドラ」は「賢」と漢訳しま す。「賢」とは具体的には「さとりを求める心か ら起こる、成仏しようとする願いと行ない」のこ とです。それが、ときとところを選ばず遍在して いるということを象徴したのがこの菩薩です。で すから、菩薩行を実践する者をつねに守護するほ とけでもあります。

ぞう 六牙の白象に乗り、文殊菩薩とともに釈迦如来 の脇侍をつとめます。文殊菩薩の智慧に対して、 慈悲(の行)をつかさどります。

なお、密教では、堅固不 壊の菩提心を象徴する 金剛薩埵と同体とします。 辰年と巳年生まれの人の守り本尊とされています。

 

普賢菩薩(ふげんぼさつ)とは?

普賢とは「全てにわたって賢い者」という意味で、あらゆるところに現れ命ある者を救う行動力のある菩薩です。

 

文殊菩薩とともに釈迦如来の右脇侍として三尊で並ぶことが多いですが、独尊で祀られる場合もあります。文殊菩薩の智慧とともに修行を司る菩薩として、明晰な智慧で掴み取った仏道の教えを実践していく役割を果たすとされています。また、女性の救済を説く法華経の普及とともに女性に多く信仰を集めました。

 

ちなみに普賢菩薩から派生した仏に延命のご利益のある普賢延命菩薩があります。

ご利益

女性守護、修行者守護、息災延命、幸福を増やす増益のご利益があるとされています。また、辰・巳年の守り本尊です。

普賢菩薩(ふげんぼさつ)の像容

白象に乗っている姿が一般的です。3つや4つの頭の象に乗っている場合は普賢延命菩薩像の可能性が高いです。

普賢菩薩(ふげんぼさつ)の真言

オン・サンマイヤ・サトバン

 

The Sanskrit name Samanta bhadra translates as ``Fuku'' and ``Bhadra'' as ``Ken''. "Ken" specifically means "the desire and deeds that arise from the desire to attain enlightenment

 

." This bodhisattva symbolizes that he is omnipresent, regardless of time and place. Therefore, he is also capable of always protecting those who practice the bodhisattva practice.

He rides a six-tusked white elephant and serves as a side attendant to Shakyamuni Buddha along with Monju Bodhisattva. He presides over the wisdom of Manjushri.

In esoteric Buddhism, it is united with Vajra Buddha, which symbolizes the firm and indestructible Bodhicitta. He is considered the guardian deity of people born in the year of the dragon and the year of the snake.

 

What is Fugen Bosatsu?

Fugen is a bodhisattva who appears everywhere and has the power to save living beings.

 

Along with Monju Bodhisattva, he is often seen as the right side attendant of Shaka Nyorai, and is often enshrined as a triad, but in some cases he is enshrined alone. As a bodhisattva who controls training with the wisdom of Monju Bosatsu, it is said to play the role of practicing the teachings of Buddhism grasped with clear wisdom. In addition, along with the spread of the Lotus Sutra, which preaches the salvation of women, many women gained faith.

 

By the way, there is Fugen Enmei Bosatsu, a Buddha derived from Fugen Bosatsu, who has the benefit of life extension.

benefit

It is said to have the benefits of protecting women, protecting trainees, prolonging life from illness, and increasing happiness. It is also the guardian deity of the year of the dragon and snake.

Statue of Fugen Bosatsu

It is commonly seen riding a white elephant. If you are riding an elephant with 3 or 4 heads, there is a high possibility that it is a statue of Fugen Enmei Bosatsu.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonji 梵字 師瑠璃光如来 バイシャジャグル(Bhaisajyaguru)

2022-09-09 14:13:31 | 梵字

梵名は、バイシャジャグル(Bhaisajyaguru) で、

いいおうがっ」 薬師瑠璃光如来とか大医王仏とも呼ばれています。

人間の病苦を癒し、内面の苦悩を除くなど十二 の大願をもつ如来です。その誓願の中でも、とり わけ「身体を健全にさせ」「あらゆる病気を平癒 させる」という二つの大願に人びとの信仰があつ まりました。薬師岳、薬師温泉など各地にその名 がつけられているのも、古来広く信仰されてきた 証左といえます。

薬師三尊は、薬師如来を中尊に、向かって右に。 日光菩薩、左に月光菩薩が脇侍となります。奈良 の薬師寺金堂の三尊像は有名です。

また、薬師如来は、十二神将と呼ぶ護法神を春 属としてしたがえています。

 

東方浄瑠璃世界の教主で、正式名を薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)といいます。

 

病気を治して衣食住を満たすという「十二の大願」を立て、生きている間に願いを叶えてくれます。阿弥陀如来のように死んだ後にやすらぎを与えるのではなく、現世にやすらぎを与えてくれるのが特徴です。昔の作例はとくに病気平癒を願ったものが多数存在します。

 

日光菩薩と月光菩薩を脇侍として三尊として並ぶことが多いです。

ご利益

病気治癒(特に目病)、健康長寿、災難除去、安産祈願、現世利益

薬師如来(やくしにょらい)の真言

オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ

 

Sanskrit name is Bhaisajyaguru

It is also called Yakushi Ruriko Nyorai or Great Doctor King Buddha.

He is a Tathagata with 12 great wishes, such as healing the suffering of human beings and removing their inner anguish. Among his vows, his two great vows, "to make the body healthy" and "to cure all diseases," attracted people's faith. Yakushi-dake, Yakushi-onsen, and other places in Japan are named after it, which is proof that it has been widely worshiped since ancient times.

The Yakushi Sanzon is on the right with Yakushi Nyorai as the central deity. Nikko Bodhisattva and Moonlight Bodhisattva on the left are side samurai. The three statues of Yakushiji Kondo in Nara are famous.

In addition, Yakushi Nyorai follows the guardian deities called the Twelve Divine Generals as spring attendants.

 

He is the leader of the Touhou Joruri world, and his official name is Yakushi Ruriko Nyorai.

 

He makes "twelve great wishes" to cure illnesses and provide food, clothing and shelter, and grants his wishes while he is still alive. Unlike Amida Nyorai, who gives peace after death, it is characterized by giving peace to this world. There are many examples of old works, especially those that wished for recovery from illness.

 

Nikko Bodhisattva and Moonlight Bodhisattva are often lined up as a Sanzon with side samurai.

benefit

Healing illnesses (especially eye diseases), healthy longevity, elimination of misfortunes, prayers for safe childbirth, worldly benefits

Mantra of Yakushi Nyorai

On Korokoro Sendari Matougi Sowaka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonji 梵字 弥勒菩薩(みろくぼさつ maitreya

2022-09-08 18:48:00 | 梵字

 

 

「弥勒」とは梵名マイトレーヤ (Maitreya) の音 訳です。

五十六億七千万年後に兜率天からこの世に下生 して仏陀になり、釈迦如来の教化にもれた衆生を 救うといわれる未来仏です。仏(如来)になれる 素質、つまり慈しみのこころを有する菩薩という 意味から、慈氏菩薩とも呼ばれています。

弥勒菩薩は釈尊の実在の弟子ともいわれていま す。釈尊よりも先に亡くなり、兜率天で天人のた めに説法しているといわれています。兜率天とは 将来、仏となるべき菩薩の住処で、釈迦如来も、 かつてここで修行していたといわれています。

弥勒菩薩の住する兜率天への上生と、将来この 世に下生された弥勒菩薩の説法に与りたいとの願 いが弥勒信仰になりました。

"Miroku" is a transliteration of the Sanskrit name Maitreya.

It is said that after 5,670 million years, he will descend from Toshitsuten into this world, become a Buddha, and save all sentient beings who have been enlightened by Shakyamuni Buddha. It is also called Jishi Bosatsu because it has the potential to become a Buddha (Nyorai), that is, a bodhisattva with a compassionate heart.

Maitreya Bodhisattva is said to be a real disciple of Shakyamuni. He died before Shakyamuni Buddha, and is said to be preaching for him in Toshitsuten. Fusatsuten is the dwelling place of the Bodhisattva who will become a Buddha in the future, and it is said that Shakyamuni Buddha once practiced here.

My desire to be born in Toshitsuten, where Maitreya Bodhisattva resides, and to participate in the sermons of Maitreya Bodhisattva who was born into this world in the future became my faith in Maitreya.

 

 

 

弥勒菩薩

遠い未来に人々を救うことが約束されている釈迦を継ぐ者

弥勒菩薩(みろくぼさつ)とは?

弥勒とは古代インドではマイトレーヤと呼ばれ、慈悲から生まれた者を意味しています。仏となることを約束されているため、弥勒仏・弥勒如来と呼ばれることもあります。釈迦が亡くなられてから56億7千万年後に仏となりこの世に現れ、釈迦の教えで救われなかった人々を救済するといわれています。ちなみに56億7千万年後とは、地球を含む太陽系が消滅する余命とほぼ一致しています。

 

現在は仏教世界の中央にそびえる須弥山(しゅみせん)の上空にある兜率天(とそつてん)という天界で修行をしています。

弥勒菩薩(みろくぼさつ)の像容

右足を曲げて左膝の上に乗せ、右手の指を頬に当てて物思いにふけるような半跏思惟像(はんかしいぞう)が多く造られました。これは将来どのようにして人々を救えばよいか思い悩んでいる姿とされています。

Maitreya Bodhisattva
A successor of Buddha who is promised to save people in the distant future.

What is Maitreya Bodhisattva?
Maitreya is called Maitreya in ancient India and means one born of compassion. Because it is promised to become a Buddha, it is sometimes called Mirokubutsu or Miroku Nyorai. It is said that 5.67 billion years after Shakyamuni passed away, he will become a Buddha and appear in this world to save those who were not saved by the teachings of Shakyamuni. By the way, 5.67 billion years later is almost the same as the life expectancy when the solar system including the earth disappears.

 

Currently, I am training in the heavenly world called Tosotsuten, which is located above Mt.

Statue of Maitreya Bodhisattva
His right leg is bent and resting on his left knee, with the fingers of his right hand resting against his cheek. This is said to be a figure worried about how to save people in the future.

弥勒菩薩(みろくぼさつ)の真言

オン・マイタレイヤ・ソワカ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonji 梵字 地蔵菩薩  Kṣitigarbha

2022-09-07 18:47:13 | 梵字

 

 

 

梵名クシィティガルバ (Ksitigarbha)の「クシィ ティ」は「耐え忍ぶ」という意味で、その象徴が 大地です。「ガルバ」は「胎蔵」などと訳され、 包蔵を意味し、大地の徳を尊格化したのが、地蔵 菩薩といえます。

釈尊の入滅から弥勒菩薩が出世するまでの五十 六億七千万年の無仏の時代(現在も含む)に、迷 いの世界に住する衆生を教え導き救済することが 地蔵菩薩の誓願です。

また、多くの現世利益の功徳があるところから、 さまざまな呼び名で呼ばれています。たとえば、 子どもの守り本尊として、子育地蔵や子安地蔵が この例です。

浄土に住まず、つねに民衆の中に溶け込んで救 いをもたらすこの菩薩は、人びとに深く慕われて います。

地蔵菩薩

お地蔵さまの名で有名な、すべての生命を育む大地を司る菩薩

地蔵菩薩(じぞうぼさつ)とは?

大きな慈悲の心で人々を包み込んで救うといわれています。弥勒菩薩が56億7000万年後に現世に出現するまではこの世には仏がいない状態とされているため、その間命あるものすべてを救済する菩薩です。

 

閻魔大王の化身であるともいわれ、この世で一度でも地蔵菩薩に手を合わせると身代わりとなって地獄の苦しみから救うとされ人々から信仰を集めました。また他の仏とは違い人道など六道を直に巡って救済を行うとされ、親しみを込めて「お地蔵さま」の名で呼ばれています。ちなみに六道とは、人道・天道・地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道からなる世界で成り立っています。

 

墓地にはよく6体の地蔵が祀られています。仏教では六道輪廻と呼ばれ、六道のいずれかに転生しているご先祖様や故人を導いてもらうために、それぞれ1体ずつが各世界を担当して見守っているのです。

ご利益

無病息災、五穀豊穣、交通安全、水子祈願、安産、子授け、子供守護、先祖菩提、戦勝祈願など様々なご利益があります。

地蔵菩薩(じぞうぼさつ)の像容

頭を丸めた修行僧の姿で、釈迦と同様に簡素な衣を着けますが、菩薩であることより首飾り・瓔珞などで荘厳されることもあります。錫杖と宝珠を持っている姿が一般的です。 延命地蔵は半跏像、あるいは片脚踏み上げの姿勢をとります。

 

地蔵菩薩(じぞうぼさつ)の真言

オン・カカカ・ビサンマエイ・ソワカ

 

The Sanskrit name Ksitigarbha "Ksitigarbha" means "to endure" and its symbol is the earth. "Garba" is translated as "womb storehouse" and means a storehouse, and it can be said that Jizo Bodhisattva deified the virtue of the earth.

Jizo Bosatsu's vow is to teach and guide sentient beings who live in a world of confusion during the 5.67 billion years (including the present) when there was no Buddha from the death of Shakyamuni until Maitreya Bodhisattva ascended into the world. is.

It is also called by various names because it has many worldly benefits. For example, Koiku Jizo and Koyasu Jizo are examples of him as a guardian deity of children.

This bodhisattva, who does not live in the Pure Land but always blends in with the people and brings salvation, is deeply admired by people.

Jizo Bodhisattva

A bodhisattva who rules over the earth that nurtures all life, famously known as Jizo

What is Jizo Bodhisattva?

He is said to embrace and save people with a heart of great mercy. Until Maitreya Bodhisattva appears in this world 5.67 billion years later, there is no Buddha in this world, so it is a Bodhisattva who saves all living things during that time.

 

He is said to be the incarnation of King Enma, and people believe that if you put your hands on Jizo Bosatsu even once in this world, you will be saved from the suffering of hell as a substitute. In addition, unlike other Buddhas, it is said that it directly circulates through the six realms, such as humanitarianism, to provide relief, and is affectionately called "Ojizo-sama." By the way, the Six Realms are made up of the worlds of Humanity, Heaven, Hell, Gaki, Animal, and Asura.

 

Cemeteries often have six Jizo statues enshrined. In Buddhism, it is called Rokudo Rinne, and each one is in charge of each world and watches over it in order to guide the ancestors and the deceased who are reincarnated in one of the six paths.

benefit

There are various benefits such as good health, good harvest, traffic safety, Mizuko prayer, safe delivery, childbirth, child protection, ancestor bodhi, victory prayer.

Statue of Jizo Bodhisattva

He takes the form of a trainee monk with a rounded head and wears simple clothes like Shakyamuni, but since he is a bodhisattva, he is sometimes solemnized with necklaces and necklaces. He is commonly seen holding a scepter and a jewel. Enmei Jizo takes a posture of half-legged or stepping up on one leg.

 

Mantra of Jizo Bodhisattva

On Kakaka Bisanmaei Sowaka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonji 梵字   観自在菩薩 アールヤアヴァローキテーシュヴァラ (Aryavalokitesvara)

2022-09-06 08:33:26 | 梵字

 

かんのん

梵名を、アールヤアヴァローキテーシュヴァラ (Aryavalokitesvara) といい、観自在菩薩ともいい ます。一般には「観音さま」と呼ばれ、菩薩の中 では最も親しまれてきました。

救いを求める相手によって、さまざまな姿に身 を変えてあらわれ、大慈悲とすぐれた智慧で人び との苦しみを除き、さらに切なる願いもかなえて くれる仏です。観音菩薩を信仰する人は、自分の 身近にいる人にその化身を感じ、利益にあずかる ことができるとされています。

観音菩薩は姿を変えて(変化観音)衆生の願い にこたえてくれますが、変化しない本来の形を聖 観音といいます。ふつう「観音」という場合は、 この聖観音をさします。 勢至菩薩とともに、阿弥陀如来の脇侍をつとめます。

 

黄楊彫刻『聖観音菩薩像』

魚籃観音(ぎょらんかんのん)は、三十三観音に数えられる観音菩薩の一つ[1]中国で生まれた観音の一つで、同じ三十三観音のひとつである馬郎婦観音(めろうふかんのん)と同体ともされる。

 

中国の時代、を扱う美女がおり、観音経金剛経法華経を暗誦する者を探し、めでたくこの3つの経典を暗誦する者と結婚したがまもなく没してしまった。この女性は、法華経を広めるために現れた観音とされ、以後、馬郎婦観音(魚籃観音)として信仰されるようになったという。この観音を念ずれば、羅刹・毒龍・悪鬼の害を除くことを得るとされ、日本では中世以降に厚く信仰された[1]

形象は、一面二臂で魚籃(魚を入れる籠)を持つものや、大きな魚の上に立つものなどがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonji 梵字 ガウタマ・シッダールタ (Gautama-Siddhartha) 「仏陀」(Buddha、目覚めた者)

2022-09-03 10:29:33 | 梵字

 

 

 

 

紀元前六世紀、ガウタマ・シッダールタ (Gautama-Siddhartha)は、この世の苦しみを解決する 道を求めて出家し、六年間もの苦行のあと、菩提 樹の下で、ついにさと」をひらき「仏陀」(Buddha、目覚めた者)となりました。

こうして仏教をひらいた仏陀は、八十歳で入滅 するまでおよそ四十五年の間に多くの人びとを救 い、また多くの弟子たちをニルヴァーナ(涅槃) に導きました。そして、時空を超え、久遠常住の 仏として「智慧」と「慈悲」によって一切の衆生 .

を救済しつづけて

います。

シャーキャ族出身の聖者という意味でシャーキ ャムニ(Sakya-muni)、すなわち釈迦牟尼如来とい われます。 「脇侍に文殊、普賢両菩薩をしたがえた釈迦如来 を釈迦三尊といいます。

 

 

In the 6th century B.C., Gautama-Siddhartha became a monk in search of a solution to the sufferings of this world. , Awakened Ones).

The Buddha who founded Buddhism in this way saved many people in about 45 years until he passed away at the age of 80, and led many of his disciples to Nirvana. And, transcending time and space, as an everlasting buddha, he will help all sentient beings with his wisdom and compassion.

continue to rescue

is.

He is called Sakya-muni, or Sakyamuni Tathagata, meaning a saint from the Shakya tribe. “Shaka Nyorai, who has Monju and Fugen Bodhisattvas as attendants, is called Shaka Sanzon.

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonji 梵字  普賢菩薩(ふげんぼさつ、 梵: samantabhadra [サマンタバドラ]

2022-09-02 16:55:31 | 梵字

 

梵名サマンタバドラ(Samanta bhadra)の「サマ ンタ」は「普く」、「バドラ」は「賢」と漢訳しま す。

「賢」とは具体的には「さとりを求める心か ら起こる、成仏しようとする願いと行ない」のこ とです。それが、ときとところを選ばず遍在して いるということを象徴したのがこの菩薩です。

で すから、菩薩行を実践する者をつねに守護するほ とけでもあります。

六牙の白象に り、文殊菩薩とともに釈迦如来 の脇侍をつとめます。文殊菩薩の智慧に対して、 慈悲(の行)をつかさどります。

なお、密教では、堅固不壊の菩提心を象徴する 金剛薩埵と同体とします。 辰年 と巳年生まれの人の守り本尊とされていま

す。

Sanskrit name Samanta bhadra translates as ``samanta'' and ``bhadra'' as ``wise''.

"Ken" specifically means "the desire and deeds that arise from the desire to attain enlightenment." This bodhisattva symbolizes that he is omnipresent, regardless of time and place.

Therefore, he is also capable of always protecting those who practice the bodhisattva practice.

He rides on a six-tusked white elephant and serves as a side attendant of Shakyamuni Buddha with Monju Bodhisattva. He presides over the wisdom of Manjushri.

In esoteric Buddhism, it is regarded as one with Vajra Buddha, which symbolizes the firm and indestructible Bodhicitta. It is considered a guardian deity for those born in the year of the dragon and the year of the snake.

vinegar.

 

普賢菩薩

あらゆる場所に現れ、命あるものを救う慈悲を司る菩薩

普賢菩薩(ふげんぼさつ)とは?

普賢とは「全てにわたって賢い者」という意味で、あらゆるところに現れ命ある者を救う行動力のある菩薩です。

 

文殊菩薩とともに釈迦如来の右脇侍として三尊で並ぶことが多いですが、独尊で祀られる場合もあります。文殊菩薩の智慧とともに修行を司る菩薩として、明晰な智慧で掴み取った仏道の教えを実践していく役割を果たすとされています。また、女性の救済を説く法華経の普及とともに女性に多く信仰を集めました。

 

ちなみに普賢菩薩から派生した仏に延命のご利益のある普賢延命菩薩があります。

ご利益

女性守護、修行者守護、息災延命、幸福を増やす増益のご利益があるとされています。また、辰・巳年の守り本尊です。

普賢菩薩(ふげんぼさつ)の像容

白象に乗っている姿が一般的です。3つや4つの頭の象に乗っている場合は普賢延命菩薩像の可能性が高いです。

Fugen Bodhisattva
A bodhisattva who appears everywhere and controls mercy to save all living beings.

What is Fugen Bosatsu?
Fugen is a bodhisattva who appears everywhere and has the power to save living beings.

 

Along with Monju Bodhisattva, he is often seen as the right side attendant of Shaka Nyorai, and is often enshrined as a triad, but in some cases he is enshrined alone. As a bodhisattva who controls training with the wisdom of Monju Bosatsu, it is said to play the role of practicing the teachings of Buddhism grasped with clear wisdom. In addition, along with the spread of the Lotus Sutra, which preaches the salvation of women, many women gained faith.

 

By the way, there is Fugen Enmei Bosatsu, a Buddha derived from Fugen Bosatsu, who has the benefit of life extension.

benefit
It is said to have the benefits of protecting women, protecting trainees, prolonging life from illness, and increasing happiness. It is also the guardian deity of the year of the dragon and snake.

Statue of Fugen Bosatsu
It is commonly seen riding a white elephant. If you are riding an elephant with 3 or 4 heads, there is a high possibility that it is a statue of Fugen Enmei Bosatsu.

普賢菩薩(ふげんぼさつ)の真言

オン・サンマイヤ・サトバン

Mantra of Fugen Bosatsu
Ong Sanmaiyah Satvan

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonji 梵字 大日如来 Mahāvairocana

2022-09-02 13:45:22 | 梵字

 

 

 

 

 

 

 

「大日」とは「大いなる輝くもの」を意味する 梵語マハーヴァイローチャナ(Mahāvairocana) の 意訳です。音写して「摩訶毘盧遮那如来」ともい います。

大日如来は、密教の世界では、二つのあらわれ 方をします。「理」をあらわす胎蔵では、法界定 印を結び大いなる慈悲をあらわす女性的な大日如 来として、また「智」をあらわす金剛界では、智 拳印を結んで男性的な大日如来としてあらわれます。

 

大日如来(だいにちにょらい)とは?

大日とは「大いなる日輪」という意味です。太陽を司る毘盧舎那如来がさらに進化した仏です。密教では大日如来は宇宙の真理を現し、宇宙そのものを指します。また、すべての命あるものは大日如来から生まれたとされ、釈迦如来も含めて他の仏は大日如来の化身と考えられています。

 

大日如来には悟りを得る為に必要な智慧を象徴する金剛界大日如来と、無限の慈悲の広がりを象徴する胎蔵界大日如来という2つの異なる捉え方があります。金剛とはダイヤモンドのことを指し、智慧がとても堅く絶対に傷がつくことがないことを意味しています。また、胎蔵とは母親の母胎のようにすべての森羅万象が大日如来の中に包み込まれている様を意味しています。この2つが揃って大日如来を本尊とする密教の世界観が出来上がるのです。

ご利益

現世安穏、所願成就。また、未・申年生まれ守り本尊です。

大日如来(だいにちにょらい)の像容

本来、如来は出家後の釈迦の姿をモデルとしているため装飾品は身に付けていませんが、大日如来だけは別格で豪華な装飾品や宝冠を付けています。また、螺髪(らほつ)ではなく、髪を結い上げています。

 

金剛界、胎蔵界の姿でそれぞれ印の形が違います。金剛界の大日如来は、左手の人差し指を立て、その人差し指を右手で包みこむ智拳印の印相をしています。一方、胎蔵界の大日如来は、腹の前で両手の全指を伸ばして組み合わせる定印です。

大日如来(だいにちにょらい)の真言

金剛界:オン バサラダトバン
胎蔵界:オン アンビラウンケン

“Dainichi” is a free translation of the Sanskrit word Mahāvairocana

 

, which means “the great shining one”. He is also known as "Makabi Rochana Nyorai" by transcription.

Dainichi Nyorai appears in two ways in the world of esoteric Buddhism. In the womb, which represents ``reason,'' she appears as a feminine Dainichi Nyorai, who binds the seal of the Dharma realm and represents great mercy. increase.

 

What is Dainichi Nyorai?

Dainichi means "great sun". It is a further evolved form of Vairushana Nyorai, who controls the sun. In esoteric Buddhism, Dainichi Nyorai represents the truth of the universe and refers to the universe itself. In addition, all living things are said to have been born from Dainichi Nyorai, and other Buddhas, including Shaka Nyorai, are considered to be incarnations of Dainichi Nyorai.

 

There are two different views of Dainichi Nyorai: the Kongokai Dainichi Nyorai, which symbolizes the wisdom necessary to attain enlightenment, and the Womb World Dainichi Nyorai, which symbolizes the spread of infinite compassion. Kongo means diamond, which means that wisdom is very hard and can never be damaged. In addition, taizo means that all the universe is wrapped in Dainichi Nyorai like a mother's mother's womb. The combination of these two forms the world view of esoteric Buddhism with Dainichi Nyorai as its principal image.

benefit

Peace in the world, wish fulfillment. In addition, it is a guardian deity born in the year of the monkey.

Statue of Dainichi Nyorai

Originally, the Tathagata is modeled after the Buddha after he entered the priesthood, so he does not wear any ornaments, but Dainichi Nyorai is the only one who wears extravagant ornaments and coronet. Also, the hair is tied up instead of rahotsu.

 

The shapes of the seals are different depending on the appearance of the Kongokai and the Womb Realm. The Dainichi Nyorai of the Vajra Realm is making a sign of wisdom fist in which he raises his left index finger and wraps the index finger with his right hand. On the other hand, Dainichi Nyorai of the womb realm is a fixed seal that stretches out all the fingers of both hands and joins them in front of his belly.

Mantra of Dainichi Nyorai

Kongokai: On Basaradattban
Womb Realm: On Ambiraunken

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonji 梵字 文殊菩薩 mañjughoṣa マンジュゴーシャ

2022-09-01 10:25:59 | 梵字

文殊菩薩

 

梵名のマンジュシュリー(Maijusri) を音写して 文殊師利、さらに略して文殊といいます。獅子に 乗じて、普賢菩薩とともに釈迦如来の脇侍をつと めます。

文殊は智慧第一の菩薩として、「維摩経」をは じめ、大乗仏典の中でたびたび重要な役柄として 登場します。

文殊菩薩は、その真言の数によって、五字文殊、 一字文殊、六字文殊、八字文殊などがあり、また、 それらの頭上の雪によって、五菩文殊、一善文殊 などとも呼ばれています。「ア・ラ・ハ・シャ・ ノウ」という五字の真言が大日如来の五つの智慧 をあらわしているところから、五字文殊を文殊菩 薩の本体とします。 卯年生まれの人の守り本尊とされています。

 

 

The Sanskrit name Maijusri is transliterated and called Monju Shiri, or Monju for short. Riding a lion, he joins Fugen Bodhisattva as an attendant to Shaka Nyorai.

Monju is the bodhisattva of wisdom first, and the 'Yima Sutra', including him, often appears as an important role in the Mahayana Buddhist scriptures.

Depending on the number of mantras, Manjusatsu Bodhisattvas are called Five-character Monju, One-character Monju, Six-character Monju, Eight-character Monju, etc., and are also called Five Bodhisattvas, Ichizen Monju, etc., depending on the snow on their heads. Since the five-letter mantra “a-la-ha-sha-nou” represents the five wisdoms of Dainichi Nyorai, five-letter Monju is the main body of Monju Bodhisattva. He is considered the guardian deity of people born in the year of the rabbit.

文殊菩薩

智慧を司る学問の神様として有名な菩薩

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)とは?

正式名称は文殊師利菩薩(もんじゅしりぼさつ)といいます。「三人よれば文殊の知恵」という格言があるように、知恵の神様として学業向上や合格祈願に有名な菩薩です。モデルとなった人物が存在し、古代インドにあるコーサラ国の首都・舎衛国(しゃえこく)のバラモン階級の者だったといわれています。仏教の経典を書物にまとめる作業などに関わったといわれていますよ。ただし、本来は学問などの知恵を司るのは虚空蔵菩薩であり、文殊菩薩は物事のあり方を正しく見極める力・判断力を意味する「智慧」を司っています。

 

釈迦如来の左脇侍として普賢菩薩と共に三尊で並ぶことが多いですが、独尊で祀られることもあります。

ご利益

智慧明瞭、学業成就のご利益があるとされています。また、卯年の守り本尊です。卯年に生まれた人々の開運、厄除け、祈願成就を助けるといわれています。

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)の像容

左手に剣と右手に経巻を持ち、獅子の上に置かれた蓮華台の上に座るのが一般的です。梵篋、金剛杵を立てた蓮台などを持つこともあります。

有名寺院と像

・奈良県:安倍文殊院

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)の真言

オン・アラハシャ・ノウ

 

Monju Bodhisattva
A bodhisattva famous as the god of learning who controls wisdom

What is Monju Bosatsu?
The official name is Monju Shiri Bosatsu. As the proverb says, "Three people bring the wisdom of Monju," it is a bodhisattva famous for praying for academic improvement and passing exams as the god of wisdom. There is a person who became a model for him, and it is said that he was a member of the Brahmin class of Shaekoku, the capital of Kosala in ancient India. It is said that he was involved in the process of compiling Buddhist scriptures into books. However, originally it is Kokuzo Bosatsu that controls wisdom such as learning, and Monju Bosatsu controls 'wisdom', which means the ability to correctly assess the way things are and the ability to make judgments.

 

As the left side samurai of Shaka Nyorai, he is often lined up with Fugen Bodhisattva as a triad, but sometimes he is enshrined alone.

benefit
It is said that there is a benefit of clear wisdom and academic achievement. It is also the guardian deity of the year of the rabbit. He is said to help people born in the year of the rabbit bring good luck, ward off evil, and fulfill their prayers.

Statue of Monju Bosatsu
He holds a sword in his left hand and a sutra scroll in his right hand, and is typically seated on a lotus pedestal resting on a lion. He sometimes carries a bonsai, a lotus stand with a vajra pestle, and so on.

famous temples and statues
・Nara Prefecture: Abe Monjuin Temple

The mantra of Monju Bosatsu
On Arahsha Know

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如意輪観音

2022-08-26 19:42:38 | 梵字

 

 

如意輪観音

如意輪観音(にょいりんかんのん)

 梵名を、チンターマニチヤクラといいます。

如意とは「如意宝珠」のことで、意の如く財宝や飲食を生じ、病気を除く功徳があります。また、輪は「法輪」のことです。法輪とは、仏の教えを転じて伝えることを輪に喩えたもので、真理・仏法の象徴です。

如意宝珠と法輪をもって六道の衆生を救済し、さらに利益を与えるとを本誓としているのが如意輪観音です。

密教では、息災、意願満足などを祈念する秘法

 「如意輪観自在菩薩参誦法」の本尊としてまつります。

フリーヒ・hrih ・ 慣用音 きりいく
オン どめい し んだ まに じんば ら うん

三昧耶形は如意宝珠
オン・バラダハンドメイ・ウン
オン・ハドマ・シンダマニ・ジバラ・ウン

 

Nyoirin Kannon

 

Nyoirin Kannon

The Sanskrit name is called Cintamani Chakura.
Nyoi means "Nyoi Hoju", and it has the merit of producing treasures, eating and drinking, and removing illness. Also, the wheel is the "Falun". Falun is a symbol of truth and Buddhism.

Nyoirin Kannon's main vow is to save sentient beings in the six realms with the Nyoirin Hoju and Dharma Wheel, and to give them further benefits.
In esoteric Buddhism, a secret method to pray for good health, satisfaction of wishes, etc.

It is enshrined as the principal image of "Nyoirin Kanjizai Bosatsu Recitation".

hrih hrih idiomatic sound
On Domei Jinbara

The sanmaya shape is a wish-fulfilling jewel
on barada handmade un
On Hadma Sindamani Jibara Un[

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密教の仏たち 10 准胝観音 Esoteric Buddhas 10 Cundi Kannon

2021-09-11 09:28:58 | 梵字
准胝観音




密教においては七倶胝仏母(しちくていぶつも)[1]とも呼ばれる。密号は最勝金剛、降伏金剛

日本では「准胝仏母」、「准胝観音菩薩」、「准胝観世音菩薩」、「天人丈夫観音」などさまざまな呼称がある。

中国では密教、この後も広く禅宗や浄土宗、道教等でも信仰されるが、かつてインドから東南アジアでも信仰された[注 3][19]。

日本の真言宗の開祖である空海が高野山の開基の際に、僧房の次にまず准胝堂を建立し、准胝観音を弟子たちの得度の本尊としてお祀りしたのは有名で、のちに高野山が荒廃した際にも僧俗の手によって庫裡にこの准胝観音を安置し守り続けられた。それゆえ、准胝堂の補修が行なわれた昭和の時代になるまで、高野山では准胝堂で僧侶となるための得度の儀式が執り行なわれていた[20]。また、真言宗醍醐派の開祖・聖宝尊師がこれに倣って醍醐寺の開基に准胝観音を勧請し、その孫弟子の仁海は六観音に准胝観音を加え、その後も長く民衆の信仰を集めている




准胝観音の功徳
善無畏三蔵の訳による『七仏倶胝仏母心大准提陀羅尼法』(大正蔵№1078)には、「仏いわく、この准胝仏母の真言と印契の密法によって、十悪罪や五逆罪等の一切の重い罪を滅して、よく一切の善法を成就し、さらには戒律を具足し、清廉潔白の身となって、速やかに心の清浄を得る。もし、在家の行人がいて飲酒や肉食を断つことなく、たとえ妻子があったとしても、ただ、この准胝仏母を本尊とすることで、あらゆる仏法・密法を成就することができる」と説かれている。
地婆訶羅三藏の訳による『仏説七倶胝仏母心大准提陀羅尼経』(大正蔵№1077)には、「もし、在家の善男善女らが『准胝真言』を唱え、これを日々に保つことがあれば、その人の家には災難や事故、病気等による苦しみが無く、あらゆる行いには行き違いや望みが果たせないということも無く、その人の言葉は皆が信用して、よく聞いてくれるようになる。また、幸福に恵まれず、才能にも恵まれない人があって、密教の才覚もなく、僧侶の修行である『三十七菩提分法』という釈迦の教えに廻りあうことができない人がいたとしても、この准胝観音の『陀羅尼法』の伝授を受けることができたならば、速やかに無上の覚りを得ることができる。更には、『准胝真言』を常に記憶にとどめ、よくこの真言を唱えて善行となる戒律を守ることができれば、あらゆる願いも成就する」と説かれている。[23]




准胝観音(じゅんていかんのん)とは?

准胝仏母(じゅんていぶつも)・七倶胝仏母(しちくていぶつも)ともいいます。もとはヒンドゥー教の女神であるドゥルガーで、シヴァ神の妃とされています。とても美しい姿ですが、神々の武器を持って魔族を倒した戦いの女神です。そのため本来は女尊であり、観音ではないという指摘もあります。しかし、ここでは観音として紹介しますね。




仏教に取り入れられてからは慈悲深い清浄をもたらす神とされ、七倶胝仏母(しちぐていぶつぼ)ともいわれています。これは遙か過去より多くの仏を誕生させた仏の母という意味です。そのため、真言宗系では人道を救済する六観音(聖観音・千手観音・十一面観音・如意輪観音・馬頭観音・准胝観音)に数えられますが、天台宗系では准胝仏母といわれ如来に分類されています。不空羂索観音と合わせて七観音と呼ばれることもあります。

ご利益

修道者守護、無病息災、延命のご利益があり、安産や子供が授かるなどの功徳があります。




空海の孫弟子にあたる理源大師(りげんだいし)聖宝は修験の僧として知られ、自ら霊木を刻んで祀ったのが准胝観音と如意輪観音でした。経典には、修験者が准胝陀羅尼を唱えれば身が清浄となり成仏できると説かれています。また聖宝は醍醐天皇の皇子誕生を准胝観音に祈願し、のちの朱雀、村上両天皇が誕生したといいます。そのため一般的には子授け、安産としての功徳が知られています。

准胝観音(じゅんていかんのん)の像容

手は18本で3つ目の姿であることが多いです。中央の手は説法印と施無畏印をとります。また持ち物は武器や数珠、蓮華などを持っています。

准胝観音(じゅんていかんのん)の真言

オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ




Cundi Kannon




In esoteric Buddhism, it is also called Shichiku Tebutsumo [1]. The secret issue is the winning Kongo, the surrendering Kongo

In Japan, there are various names such as "Cundi Buddha", "Cundi Kannon Bodhisattva", "Cundi Kannon Bodhisattva", and "Tenjin Tsuyoshi Kannon".

In China, it was worshiped in esoteric Buddhism, and after that it was widely worshiped in Zen Buddhism, Jodo Buddhism, Taoism, etc., but it was once worshiped from India to Southeast Asia [Note 3] [19].

It is famous that Kukai, the founder of the Shingon sect of Japan, built Cundi Hall next to the priest when the foundation of Mt. Koya was established, and enshrined Cundi Kannon as the principal image of the disciples. Even when it was devastated, the priests kept this Cundi Kannon in the kuri and continued to protect it. Therefore, until the Showa era when Junteido was repaired, a ritual of proficiency to become a monk was held at Junteido in Koyasan. [20] In addition, the founder of the Shingon sect Daigo sect, Shobo Takashi, solicited Cundi Kannon for the opening of Daigoji Temple, and his grandson Ningai added Cundi Kannon to Rokukannon, and continued to gather the faith of the people for a long time. ing




Merit of Cundi Kannon
In "Seven Buddha Club Buddha Mother's Heart Daisuke Cundi Raunho" (Taishozo No. 1078) translated by Zenpo Awe Sanzo, Eliminate all serious sins such as sins and five treasonous sins, often fulfill all good laws, add discipline, become innocent and innocent, and quickly obtain cleanliness of the mind. Even if there are wives and children without refusing to drink or eat meat, it is possible to fulfill all Buddhist and secret laws by making this Cundi Buddha the principal priest. " There is.
In "Buddhist Theory Seven Clubs Buddha Mother's Heart Cundi Dharani Sutra" (Taishozo No. 1077) translated by Jibo Dharani, "If the good men and women at home chanted" Cundi Mantra ", this If you keep it on a daily basis, your home will not suffer from disasters, accidents, illnesses, etc., and you will not be misunderstood or unable to fulfill your wishes in every act, and everyone will trust your words. Also, there are people who are not blessed with happiness and talent, and have no talent for esoteric Buddhism. Even if there are people who cannot go around, if they can receive the instruction of "Dharani" of this quasi-Kannon, they will be able to quickly get a sense of excellence. If you can always remember this and keep the commandments of good deeds by chanting this mantra, all your wishes will be fulfilled. " [twenty three]




What is Cundi Kannon?

Also known as Cundi Buddha and Cundi Buddha. She was originally a Hindu goddess Durga and is considered the princess of Lord Shiva. She looks very beautiful, but she is the goddess of battle who defeated the demons with the weapons of the gods. Therefore, it is pointed out that she is originally a female priest, not Kannon. However, I will introduce it here as Kannon.




Since it was introduced into Buddhism, it has been regarded as a god that brings benevolent cleanliness, and is also called the Shichigu Tebutsubo. This means the mother of the Buddha who gave birth to more Buddhas than in the past. Therefore, in the Shingon sect, it is counted as six Kannon (Sacred Kannon, Senju Kannon, Eleven-faced Kannon, Nyoirin Kannon, Hayagriva Kannon, Cundi Kannon), but in the Tendai sect, it is called Cundi Buddhist mother. It is classified into. It is also called Shichikannon together with Fukū-in Temple Kannon.

Benefits

It has the benefits of protecting monks, having no illness, and prolonging life, and has merits such as safe delivery and childbirth.




Rigendaishi Shobo, a grand disciple of Kukai, was known as a monk for Shugendo, and it was Cundi Kannon and Nyoirin Kannon that enshrined himself by carving a sacred tree. The scriptures say that if the trainee chanting Cundi Dharani, he will be clean and can become a Buddhahood. In addition, Shobo prayed for the birth of Emperor Daigo's prince to Cundi Kannon, and it is said that later Emperors Suzaku and Murakami were born. Therefore, it is generally known for its merit as a childbirth and easy delivery.

Image of Cundi Kannon

Her hands are 18 and often the third figure. The central hand takes the preaching mark and the abhayamudra mark. Her belongings include weapons, beads, and lotus flowers.

Cundi Kannon's Mantra

On Sharay Shrey Juntei Sowaka
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚空蔵菩薩  梵名アーカーシャガルバ[Ākāśagarbha]  Kokuzo Bosatsu [Ākāśagarbha]

2021-01-04 18:25:22 | 梵字

虚空蔵菩薩




 こくうぞうぼさつ
虚空蔵菩薩
梵名は、アーカーシャガルバ)


アーカーシヤは「虚空」、ガルバは「胎蔵」という意味です。


菩薩の福徳と仏智が大空(虚空)のように広大無辺であるところから、この名がつけられました。


その限りない福と智の徳を、必要とする人に必要なだけ与える、といわれています。「慈悲」の地蔵菩薩に対して「智慧」の仏として信されています。


この虚空蔵菩薩を本尊として修する「虚空蔵菩薩求聞持法」は、頭脳を明晰にし、記憶力を高める修法としてよく知られています。


同じく「虚空蔵菩薩念誦法」は、業障を除き、福徳円満にして物心両面の財宝を得ることがでるとされています。


丑年および寅年生まれの人の守り本尊とされています。


タラーハ・trah ・ 慣用音 たらあく




虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)とは?




虚空蔵とは宇宙のような無限の智慧と慈悲の心が収まっている蔵(貯蔵庫)を意味し、人々の願えを叶えるために蔵から取り出して智慧や記憶力、知識を与えてくれるとされています。

 

真言宗の開祖・弘法大師は虚空蔵菩薩の真言を100万遍唱えるという虚空蔵求聞持法(こくうぞうぐもんじほう)を行ったそうですよ。無限の記憶力がつき、仏の智慧を体得することができるといわれています。求聞持法の本尊像のほかに、増益(ぞうやく)や除災を願って行う修法の本尊である五大虚空蔵菩薩があります。これは虚空蔵菩薩の持つ智慧を5方に配し、金剛界五仏の変化した姿としたものです。







Kokuzo Bosatsu

Kokuzo Bosatsu
Kokuzo Bosatsu
The name is Akasha Galva)

Akasiya means "empty" and Galva means "womb".

The name comes from the fact that the bodhisattva's fortune and Buddhist wisdom are vast and open like the sky.

It is said that the endless virtues of good fortune and wisdom are given to those who need them as much as necessary. It is believed to be a Buddha of "wisdom" against the Jizo Bodhisattva of "mercy".

The "Kokuzo Bosatsu Gumonji Method", which rehearses this Kokuzo Bosatsu as the principal image, is well known as a method of clarifying the brain and enhancing memory.

Similarly, the "Kokuzo Bosatsu Memorial Law" is said to be able to obtain treasures both physically and mentally, with the exception of business obstacles.

It is considered to be the guardian deity of people born in the year of Ox and the year of the Tiger.

Taraha, trah, idiomatic sound, taraku

What is Kokuzo Bosatsu?

Kokuzo means a warehouse (storage) that contains infinite wisdom and mercy like the universe, and is said to give wisdom, memory, and knowledge by taking it out of the warehouse to fulfill people's wishes. I will.

 

It is said that Kobo Daishi, the founder of the Shingon sect, practiced the Kokuzo Gumonji method of chanting the true words of the Kokuzo Bosatsu one million times. It is said that you can acquire the wisdom of Buddha with infinite memory. In addition to the principal image of the Gumonji method, there are the Five Great Kokuzo Bosatsu, the principal image of the practice of praying for increased profits and disaster relief. This is a modified form of the Five Buddhas of the Kongokai, with the wisdom of the Kokuzo Bosatsu arranged in five directions.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梵字  4  Sanskrit character 1  siddhamātṛkā, シッダマートリカー

2020-12-12 09:04:58 | 梵字
裔円流八法図

裔円流八法図による基礎練習

 と45度に書けていますか(E↓Fの線は、どうしても腕の都合でFのところで45度よりも筆が o
 立ちやすいですから注意しましょう)。
 ③C↓Dの線は、へりが直角になっていますか。
 ④円は、bとdが一番太く、aとcの部分が一番細く(一点で交わる)なっていますか(その
 ようになっていないと、正しい運筆をしていなかったことになります)。
 ⑤全体に、かすれやぶれがありませんか。
 これらの基本運筆が自由に、ひと息に書けるようになったら、次は、それぞれの交叉部から、
いろいろな方向に接続または連続させて書く練習をしましょう。また、その交叉部から逆方向へ
筆を入れて接続させる練習もしましょう。これらは、実際に梵字を書くときの大切な基本練習で
す。
 さて、以上で八法図による基本運筆は終わりました。こうした基本運筆を繰り返し繰り返し練
習しているうちに朴筆に慣れ、自由自在に運筆できるようになります。
注意点
①墨を筆先につけすぎると、線にムラができて、きれいに見えません。うつわのへりで墨を少
し落とし、さらに試し書きをしてから書くようにしましょう。
②線のかすれをなくすには、筆が途中で浮かないように何度も練習して筆に慣れることです。
書道用の下敷き(フェルト)を用意するか、紙を数枚重ねて下に敷いても効果的です。
③線に、縦じまができることがあります。これは、筆先かぶれるためです。筆を運ぶ方向に少
し傾けると、滑らかな線が書けます。円を書くときなどは、どの方向でも滑らかに書けるよう
に、筆を進む方向に少し倒して書くとよいでしょう。何回も練習して自分で力の入れ具合、運
筆の速さなど、自分に適した書き方を会得することが大切です。
3、基本点線画の運筆法
 朴筆に慣れたところで、実際の梵字を構成する点、線画の基本的な運筆法にはいりましょう。
説明図には筆の運びがわかりやすく目に入るように片方に輪郭線を描いてみました。
 太い方の輪郭線は、紙面に対して45度に構えた板状の筆先の上部、すなわち左上の先端にあた
り圭す。
 朴書体梵字は、朴筆の幅が梵字の大きさを決めますから、このことを頭に入れて運筆すること
が大切です。輪郭線を正しくたどりながら練習してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする