ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

第一重: 持明院

2023-06-22 09:13:58 | 運命学

左から勝三世明王、閻曼徳迦菩薩(大威徳明王)、般若波羅蜜多菩薩(般若菩薩)、伐折囉吽迦囉金剛(降三世明王)、不動明王

の五尊のみが配置されるため、別名「五大院」とも呼ばれる。煩悩を克服する力を象徴している。

BonjiHah.png.Bonji-hrīḥ.svgBonjiJña.pngBonjiHuum.pngBonji-hāṃ.png

 

第一重: 持明院

持明院は五尊のみが配置されるため、別名「五大院」とも呼ばれる。煩悩を克服する力を象徴している。

不動明王
ふどうみょうおう
アチャラナータ
अचलनाथ
Acalanātha

サンスクリット名は「動かざる支配者」といった意。001大日如来の教令輪身であり、全ての魔や煩悩を降伏させる。

不動明王

伐折囉吽迦囉金剛
ばざらうんきゃらこんごう
降三世明王
ごうざんぜみょうおう
ヴァジュラフームカーラ
Vajrahūṃkāra
वज्रहूंकार
トライローキャヴィジャヤ
त्रैलोक्यविजय
Trailokyavijaya

021勝三世明王と同体だが、分けて描かれる。フームカーラとは怒りの声をあらわす。降三世、勝三世といった名は三界の創造者と称されるシヴァ(トライローキャカルトリ)を倒したことによる。

降三世明王

般若波羅蜜多菩薩
はんにゃはらみたぼさつ
プラジュニャーパーラミター
गयाकाश्यप
Prajñāpāramitā

実際の「大日経」には説かれない仏尊であるが、善無畏著の「大日経疏」の解釈に沿って配される。159般若波羅蜜にも配する。

般若菩薩

閻曼徳迦菩薩
えんまんとっきゃぼさつ
ヤマーンタカ
यमान्तक
Yamāntaka

いわゆる大威徳明王。004阿弥陀如来の教令輪身であり、名前は「ヤマ=閻魔を倒した者」を表す。

大威徳明王

勝三世明王
しょうさんぜみょうおう
トライローキャヴィジャヤ
त्रैलोक्यविजय
Trailokyavijaya
018伐折囉吽迦囉金剛と同体とされるが分化して描かれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教 仏舎利(ぶっしゃり): 仏舎利は、仏教の聖遺物を指します

2023-06-22 08:49:02 | 運命学

 

 

仏教における以下の用語について説明します。

  1. 仏舎利(ぶっしゃり): 仏舎利は、仏教の聖遺物を指します。具体的には、釈迦(仏陀)の遺骨や歯、衣服の一部など、釈迦の身体から残されたものを指します。これらの聖遺物は、仏教徒にとって非常に尊いものであり、信仰の対象とされます。仏舎利は、仏教寺院や仏塔(ぶっとう)に安置され、崇拝や供養の対象とされます。
  2. 仏教(ぶっきょう): 仏教は、釈迦(仏陀)の教えを基にした宗教・哲学体系です。仏教は紀元前6世紀のインドで始まり、その後、アジア各地に広まりました。仏教の中心的な教えは「四諦」(苦諦、集諦、滅諦、道諦)や「八正道」などであり、この教えを通じて人々は苦しみから解脱することを目指します。仏教は多くの宗派や教派に分かれており、地域や文化によって異なる信仰様式や修行方法が存在します。
  3. 仲間(なかま): 仲間は、仏教において修行を共にする人々を指します。仏教では、修行者が互いに支え合い、共同体を形成することが重要視されます。修行の道は一人で進むこともできますが、仲間がいることによって助けや励ましを受けながら、より深い理解や成長を促すことができます。また、仏教の共同体はサンガ(僧伽)と呼ばれ、仏教寺院や修道院などがその拠点となります。

これらの用語は仏教の中で重要な意味を持っており、仏教の教えや実践において一定の役割を果たしています。

 

Buddhist relics refer to sacred artifacts in Buddhism. Specifically, they include the remains of Gautama Buddha, such as his bones, teeth, and fragments of his robes. These sacred relics hold great importance for Buddhists and are objects of devotion. Buddhist relics are enshrined in Buddhist temples or stupas and are revered and worshipped.

Buddhism (ぶっきょう): Buddhism is a religious and philosophical system based on the teachings of Gautama Buddha. It originated in India in the 6th century BCE and subsequently spread throughout various parts of Asia. The central teachings of Buddhism include the Four Noble Truths (suffering, the origin of suffering, the cessation of suffering, and the path to the cessation of suffering) and the Eightfold Path. Through these teachings, people aim to attain liberation from suffering. Buddhism encompasses multiple sects and traditions, with different beliefs and practices influenced by regional and cultural variations.

Companions/Fellow Practitioners (なかま): Companions or fellow practitioners refer to individuals who engage in spiritual practice together in Buddhism. In Buddhism, the mutual support and formation of a community among practitioners are highly valued. While the path of practice can be pursued individually, having companions enables one to receive assistance, encouragement, and foster deeper understanding and growth. The Buddhist community is known as the Sangha, and it serves as a supportive network with Buddhist temples and monasteries serving as its focal points.

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年6月22日 占い  九星  無料 今日の運命

2023-06-22 07:13:05 | 運命学

 

阿弥陀如来(あみだにょらい)とは?

無限の寿命を持つことから無量寿如来ともいいます。限りない光(智慧)と限りない命を持って人々を救い続けるとされており、西方極楽浄土の教主です。四十八願(しじゅうはちがん)という誓いを立て、その中には「南無阿弥陀仏」と唱えたあらゆる人々を必ず極楽浄土へ導くとあり、広く民衆から信仰されました。ちなみに他力本願も四十八願の誓いから来ており、本来は阿弥陀様にすがって極楽に行こうという意味です。

 

阿弥陀三尊として聖観音と勢至菩薩と並ぶ姿が多いです。さらに二十五菩薩を従え、雲に乗って往生者を迎えにやってくるといわれています。そのほか来迎の様子をあらわす場合もあります。

ご利益

極楽往生、現世安穏のご利益があります。また、戌・亥年生まれ守り本尊です。

阿弥陀如来(あみだにょらい)の像容

釈迦如来と同じく装飾品は一切ないです。来迎印という印は、極楽浄土に迎えに来たことを意味していますよ。この印相は施無畏・与願印に似ていますが、第1指ともう1本の指をねじるのが特徴です。

 

特殊な例としては、宝冠阿弥陀像、裸形阿弥陀像、斜めうしろを振り返る姿をしている見返り阿弥陀などがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする