2011.11.03(木)
今回は周辺行事などは全く調べずに中辺路歩きにやってきたので
まさかここでこんな勇壮な獅子舞に遭遇するとは思ってもいませんでした
ここ野中には近露王子、近野神社、継桜王子社に
毎年お正月とこの11月3日に奉納される獅子舞が伝えられているのです
後から学びましたがこの獅子舞は
南北朝時代に大塔宮護良親王が兵を集めたとき近露の豪士、野長瀬一族が駆けつけ
その士気を鼓舞する為に舞ったのが始まりとされていて
和歌山県の無形文化財に指定されているようです
これで、先程の野長瀬一族のお墓のもやもやが少しすっきりしました
奇しくも今日この時間に歩き終えてとくと見物出来るとは
まさしく、熊野が呼び寄せてくれたのかもしれません
しかも目の前でその勇壮な獅子舞を見るのです
雨がきつくなってきましたが傘をさしてデジカメと携帯とスタンバイして待ちます
さぁ~階段を駆け上ってきて奉納獅子舞の儀式が執り行われます
獅子頭もしっかりと御祓いを受けてます
太鼓が雨に濡れても構わないで玉櫛奉奠
無事に奉納の儀式も執り行われ
いよいよ、地区の人々の前で獅子舞が始まります
ここの子供たちはもう慣れっこになったのか恐がったり逃げ惑ったりしません
リフティング~~
次は剣の舞でござい
演舞の途中で黒子さんが何度も入れ替わります
絶妙のタイミングで出たり入ったりしながら演じてゆかれます
何度もリフティングも披露
近くで虜になって見ているワタシの顔を尻尾がピシピシと撫でて行きます
あらら、可愛いお嬢さん、恐いのではなくて面白がってるんです
ほら~かぶられるよ~~
見事演じて獅子がもぬけの殻になりました
この後は福のお裾分け~
餅撒きです
皆さんスーパーバックをぶら下げて準備です
キャベツなんか要らないよ~
後ろまで撒いてね~~~
あんなに沢山飛んできたのにたった2個だけしか拾えませんでした
いえたった2個ではなく2個も拾いました
きっといいことありますよ~~~
今回は周辺行事などは全く調べずに中辺路歩きにやってきたので
まさかここでこんな勇壮な獅子舞に遭遇するとは思ってもいませんでした
ここ野中には近露王子、近野神社、継桜王子社に
毎年お正月とこの11月3日に奉納される獅子舞が伝えられているのです
後から学びましたがこの獅子舞は
南北朝時代に大塔宮護良親王が兵を集めたとき近露の豪士、野長瀬一族が駆けつけ
その士気を鼓舞する為に舞ったのが始まりとされていて
和歌山県の無形文化財に指定されているようです
これで、先程の野長瀬一族のお墓のもやもやが少しすっきりしました
奇しくも今日この時間に歩き終えてとくと見物出来るとは
まさしく、熊野が呼び寄せてくれたのかもしれません
しかも目の前でその勇壮な獅子舞を見るのです
雨がきつくなってきましたが傘をさしてデジカメと携帯とスタンバイして待ちます
さぁ~階段を駆け上ってきて奉納獅子舞の儀式が執り行われます
獅子頭もしっかりと御祓いを受けてます
太鼓が雨に濡れても構わないで玉櫛奉奠
無事に奉納の儀式も執り行われ
いよいよ、地区の人々の前で獅子舞が始まります
ここの子供たちはもう慣れっこになったのか恐がったり逃げ惑ったりしません
リフティング~~
次は剣の舞でござい
演舞の途中で黒子さんが何度も入れ替わります
絶妙のタイミングで出たり入ったりしながら演じてゆかれます
何度もリフティングも披露
近くで虜になって見ているワタシの顔を尻尾がピシピシと撫でて行きます
あらら、可愛いお嬢さん、恐いのではなくて面白がってるんです
ほら~かぶられるよ~~
見事演じて獅子がもぬけの殻になりました
この後は福のお裾分け~
餅撒きです
皆さんスーパーバックをぶら下げて準備です
キャベツなんか要らないよ~
後ろまで撒いてね~~~
あんなに沢山飛んできたのにたった2個だけしか拾えませんでした
いえたった2個ではなく2個も拾いました
きっといいことありますよ~~~