里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

おこわ 赤まんま イヌタデ 

2014年09月20日 | Weblog

     よく見る花だが名を知らない。作業中の農婦に問うと『正式名は知らないが
     この辺りでは「おこわ」とよんでいる』と教えてくれた。 帰宅して愚妻に問うと
     一発で『あかまんま』。 老婦のおこわとあかまんまの表現の違いに妙味あり
     図鑑を調べると「犬蓼=赤まんま」の記載あり。爺さん勉強、犬蓼を知る

     犬蓼(いぬたで)=あかまんま 
     
     粒々が赤い米に見えておこわ、あかまんまの名がつく 
     
     おこわ=あかまんま=お赤飯は同じものだが表現の違い
     

     付録 近くで咲いていたフサフジウツギ
     
     付録 秋の七草クズの花 
     
     (26年9月18日撮影・近隣花探し散歩にて)