よく見る花だが名を知らない。作業中の農婦に問うと『正式名は知らないが
この辺りでは「おこわ」とよんでいる』と教えてくれた。 帰宅して愚妻に問うと
一発で『あかまんま』。 老婦のおこわとあかまんまの表現の違いに妙味あり
図鑑を調べると「犬蓼=赤まんま」の記載あり。爺さん勉強、犬蓼を知る!
犬蓼(いぬたで)=あかまんま
粒々が赤い米に見えておこわ、あかまんまの名がつく
おこわ=あかまんま=お赤飯は同じものだが表現の違い
付録 近くで咲いていたフサフジウツギ
付録 秋の七草クズの花
(26年9月18日撮影・近隣花探し散歩にて)
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 管理人とみー/横浜環状4号線の桜 定点観測
- チカメ/横浜環状4号線の桜 定点観測
- 管理人とみー/白花沈丁花
- チカメ/白花沈丁花
- 管理人とみー/運転免許証自主返納
- シモゾウ/運転免許証自主返納
- 管理人とみー/ジンチョウゲ(沈丁花)
- きなこ/ジンチョウゲ(沈丁花)
- 管理人とみー/節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
- 笑子たん/節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
goo blog お知らせ
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo