快晴。さりとて行く所もなく、近隣散歩でぶらり歩けば、蒲の穂綿に呼び止められる。
穂は過去数回撮っているが、穂綿を撮るのが初めてならば、心うきうき。撮りながら
いつしかあの童謡「♪だいこく様」を口ずさんでいた。 餓鬼の頃に歌ったあの歌詞が
スラスラと出て来て驚くのでした。これなら当分ボケる事もなかろうに! ルンルン!
ついでにガマズミを撮れば同じガマでも真っ赤っ赤!
8月14日撮影時点では穂が盛りだったのに・・・
10月20日時点ではいつしか綿の世界・・・

♪大きな袋を肩にかけ大黒様が来かかるとそこに因幡の白兎皮を剥かれて赤はだか♪

(途中略)・・・♪ガマの穂綿にくるまれば♪兎は元の白兎♪

ガマズミ

(28年10月20日撮影・近隣散歩にて)
穂は過去数回撮っているが、穂綿を撮るのが初めてならば、心うきうき。撮りながら
いつしかあの童謡「♪だいこく様」を口ずさんでいた。 餓鬼の頃に歌ったあの歌詞が
スラスラと出て来て驚くのでした。これなら当分ボケる事もなかろうに! ルンルン!
ついでにガマズミを撮れば同じガマでも真っ赤っ赤!
8月14日撮影時点では穂が盛りだったのに・・・

10月20日時点ではいつしか綿の世界・・・

♪大きな袋を肩にかけ大黒様が来かかるとそこに因幡の白兎皮を剥かれて赤はだか♪

(途中略)・・・♪ガマの穂綿にくるまれば♪兎は元の白兎♪


ガマズミ

(28年10月20日撮影・近隣散歩にて)