里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

クンシランが早くも咲いて・・・

2017年03月27日 | 
     さぶッ!風雨が冷たく真冬並み。寒さを押して予約の病院に定期検診。
     午後から晴れて散歩。近くの市営住宅で早くも咲き始めたクンシラン
     拙宅のクンシランは毎年5月の連休頃にしか咲かないのに・・・・吃驚!
     珍しくもないクンシランでも実と花が同時に見られれば珍しい花。

 未だ青い実が残っている
 
 クンシランの実
 
 新しい蕾が出来て・・・
 
 間もなく咲きそうな蕾(拙宅のものと比べあまりにも早過ぎるが・・・)
 
 咲いたクンシラン(温室でもないので葉は霜にでもやられたか?)
 
 (29年3月27日撮影・近隣の市営住宅団地にて)


 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ひがし茶屋街 兼六園(北陸... | トップ | 思川桜 リキュウバイ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クンシラン(^^)♪ (きなこ)
2017-03-28 16:30:51
とみーさん こんにちは♪

クンシランに実が生って、しかもこんなに綺麗な紅色になるなんて!!
今まで生きてきて、花しか知らなかったとは、自分が情けないです。
野の花ばかり見ていると、言い訳できそうもありません。

北陸小旅行、スライドショーで楽しませていただきました。
二泊三日の旅でこれだけ歩かれて、お疲れではありませんか?
東尋坊や兼六園は一度行きたい所です。
北海道新幹線にも乗ってみたいので、頑張ってみようかな?
今まだ若い?うちに・・・。

コメントありがとうございました♪
>キタキツネに出会えれば三拍子揃い踏みでしたね・・・
キタキツネには逢いたいと思っているのですがそう簡単には行きません。
冬毛のうちに逢えると良いのですが・・・?
返信する
クンシラン (管理人とみー)
2017-03-29 09:11:42
きなこさん
コメントありがとうございます
花しか知らなくて・・・とありますが同じ花でもタイミングが合わなければ見逃すことは
いくらでもありますので情けない事にはなりませんよ。
私も赤い実は知っていても
赤くなる前の実は初見でした。北陸旅行は二泊三日どころか一泊二日の強行軍でした。
北陸も良い所です、若いうちに是非お出かけください
返信する

」カテゴリの最新記事