里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

不明の花はナツロウバイ(夏蝋梅)

2018年05月22日 | 
     
     ご近所さんに次から次へ咲き続ける花がある。昨年の秋に実を初見して
     持主に名前を聞いたが不明。花が咲いて再度聞いてみたが またも不明
     調べてみると比較的珍しいナツロウバイ。持ち主もその名前を知りたいと
     言っていた。早速に教えてあげよう。『花はナツロウバイですよ』 エヘン! 
     珍しい花を撮らせてもらって喜びぬ。持ち主さんありがとう。     
 
 珍しいナツロウバイ(初見) (絶滅危惧種に指定されているようである)
  
 つぼみのしみが、咲いた花びらを汚すのが残念
 

 

 

 

 
 (30年5月22日撮影・ご近所さんにて)
この記事についてブログを書く
« 二十四節気・小満(しょうま... | トップ | 今年初撮りのヤマボウシ »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事