現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

一件落着

2014-01-29 | 日本語新百科
現代日本語「誤」百科  928 本件は一件落着した を例題にしている。件の字が繰り返されて、注意するのだろう。いつもの同語反復の説明が、この語にはないらしく、おやと思う。それにしてもこれに主語が二つあるという、このコラムの解説からすると、その文法がわからないのであるが、言えることは、このコラムで取り上げる用法には、文法の ~は についての説明が相対しておこなわれないか、その用法が言及されることがない。さてこの、一件落着 について、時代劇ドラマ決め台詞と理解するわたしには、確かに本件の件と同じようでもあるが、一件が落着したというのを解釈すれば解決したという用法であるから、本件のほかにもいくつか懸案事項の件があって、辞書によれば別件があったりする、その一件がいまとリ扱う主たる事件であって、それを解決したということである。このコラムでの解説に願わくば、その用例がある文脈を示した説明がほしいところで、いつもそれがないので、これだけで、この言い回しを誤りだと言ってはばからないとするなら、一件落着にはならないだろう。 . . . 本文を読む

政治主導の教育

2014-01-29 | きょうのニューストピック
ニュース20140129 朝日新聞の見出しに、政治主導の教育 本格化 と見える。リードには、阿部政権が教育委員会制度の見直しに本格的に乗り出した、と見える。このリードに、続けて、安倍晋三首相は28日の本会議で「現行の制度を抜本的に改革する」と」と表明、とある。記事の中見出しには、首相「教委制度を抜本改革」 改正案、今国会提出へ  とある。教委の権限を自治体の首長にうつして、その関連法案を3月にも国会提出すると観測している。朝日新聞の解説に教育委員会の制度は1948年に自治体が関与できないように作られ、1956年に地方教育行政法が成立したというが、この阿部政権の法案が成立すれば戦後教育の大転換になると言う。記事の左には、相撲協会、新公益法人に 内閣府認定 改革は最低限 とある。中日新聞トップ記事の見出しは、利にも借金完済へ 2年で163億円 愛知県など支援 とある。左には、無線LAN整備し観光立国 「無料少ない」訪日客不満・防災にも活用 と見える。 . . . 本文を読む