現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

年間大賞、インスタ映え、忖度の2語に

2017-12-01 | ニューストピック
ユーキャンによる流行語大賞が決まった。現代用語の基礎知識に話題を添えてきた、2017ユーキャン新語・流行語大賞。その2語のひとつは、インスタ映え、またひとつは、忖度 である。この語の決定に、ふたつに共通する語義のとらえ方に時代を思った。インスタ映えは、インスタグラムと写り映えを組み合わせたとする説明はよいとして、写真の写り方がどうであるということなのであるが、その写り方のためには加工することも含めてのことになり、時世の技術は進歩してよく写る、よく映ったようにする。それがインスタグラムのSNSとしての役割を思うと、さらに、それにはフォローワーの数字といいね評価のことになる。つまり、インスタ映えを結果として象徴するのは評判を気にしてのことになる。これは語の解釈に充てるとどうなのであろう。インスタ映えは写真の受け狙いのことばなのである。インスタ映えする写真とは評価をとるべく、いわば媚びを作る写真となるのだということが、この時代の風潮にある新語、流行語のもつ世相が気になることである。同様の、忖度にもそれがうかがえる。

相手の心中を忖度する、と使うとき、誰が誰に対して、ということを考える。この語の使用例に、おもんばかる、思いを図るという語の意味内容が加えられて、相手の気持ちとなって解説される。


「忖度」の最も古い用例|Colorless Green Ideas
id.fnshr.info/2017/03/30/sontaku/
2017/03/30 - ところで、私の知るかぎり、「忖度」という言葉の最も古い用例が見られるのは『詩経』である。『詩経』は、 ... この詩集に載っている「巧言」という詩 に、「忖度」という言葉が用いられている。この詩 ... 上記の詩は、他の古い文献でも引かれている。

忖度の意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典
https://cjjc.weblio.jp/content/忖度
忖度の意味や日本語訳。ピンインcǔnduó動詞 推し量る,考える.用例你忖度忖度吧!=(推し量って)考えてみてください! - 約160万語の日中中日辞典。読み方・発音も分かる中国語辞書。
未指定: 文献

[PDF]忖度する
decfamily.p1.bindsite.jp/2017/_userdata/214.pdf
2017/05/08 - 忖度する. 連休が終わって悲しいというのが一般の反. 応だが、諸君は体育大会の準備が早速始まる. 訳で、そんな ... 日本の文献では、平安時代、菅原. 道真の「菅家後集」に出てきます。その後の. 用例はごく少なく、明治になって増えますが、.

「忖度」と上下関係 - 言語郎-B級「高等遊民」の妄言 - はてなダイアリー
d.hatena.ne.jp/hiiragi-june/20100407
2010/04/07 - 忖度という語は、三省堂『新明解国語辞典』 が「他人の気持ちをおしはかる、意の漢語的な表現」と解説しているように、日常の会話ではめったに耳にしない ... しかし、手元にある中小型の漢和辞典には、“忖”を“じゅん”と呼ぶ例は載っていない。
未指定: 文献

「忖度」という言葉、意味変わり一気に浸透:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASK4W73R6K4WUPQJ01B.html
2017/04/30 - 忖度(そんたく)という言葉自体に良いも悪いもない。朝日新聞デジタルに届いた多くの意見は、忖度する動機や状況、それに伴う行為が問題なのだと指摘しています。一方で、私 ... 日本の文献では、平安時代、菅原道真の「菅家後集」に出てきます。その後の ... 千年単位で伝わる漢語由来の意味が変わり、一気に広まる。そういう ...




ウイキペディアより

フォトジェニック(英: photogenic)
写真写りが良い、写真向きであるという意味の語。ミス・コンテストや写真コンテストなどにおいて、「フォトジェニック賞」(前者の場合は写真写りが良いと評価された参加者、後者の場合は写真写りが良いと評価された被写体を撮った人物写真などに対して贈られる)のように用いられる。



http://www.sankei.com/life/news/171201/lif1712010043-n1.html
2017.12.1 17:06
新語・流行語大賞に「インスタ映え」「忖度」 産経新聞「魔の2回生」もトップテン入り

 今年話題になった言葉を選ぶ「現代用語の基礎知識選 2017ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞が1日、「インスタ映え」「忖度(そんたく)」の2語に決まった。

 「インスタ映え」は、日常の写真をスマートフォンなどで投稿する画像共有サービス「インスタグラム」で称賛を得ることを意識した、主に若い世代を中心に使われている言葉。また、もともと「他人の気持ちをおしはかる」ことを意味する「忖度」は、「政治家や上役らの真意を推察する」といった意味で広く使われるようになった。

 同賞選考委員会によると「インスタ映え」の選考理由は「17年は『インスタ映え』の意識が一般に浸透した。『インスタ映え』は人類の永遠のテーマをかなえてくれる、スマホの向こうのおとぎの国のステージ」。「忖度」については「森友学園の理事長が国会で発言した言葉は、あっという間に日本を席巻した」などとしている。

このほか、

 ・「35億」(女性芸人、ブルゾンちえみさんの決めぜりふ)

 ・「Jアラート」(全国瞬時警報システムの通称)

 ・「睡眠負債」(睡眠不足が蓄積されていく現象)

 ・「ひふみん」(引退した将棋の加藤一二三・九段の愛称)

 ・「フェイクニュース」(ニュース然として流布される噂やでっち上げ)

 ・「プレミアムフライデー」(月末の金曜日に早めの退社を促す個人消費喚起キャンペーン)

 ・「魔の2回生」(不祥事が続いた自民党の2回生議員)

 ・○○ファースト(小池百合子都知事の「都民ファースト」などで使われたフレーズ)

 -の8語を含めてトップテンとして選出された。

 このうち「魔の2回生」の初出は、産経新聞朝刊(4月20日付)の記事の見出し「不倫、失言、金銭トラブル… 自民『魔の2回生』に重鎮激怒」。受賞者には、見出しをつけた産経新聞編集局整理部の森山志乃芙(しのぶ)記者が選ばれた。

 選考委員特別賞には、「9・98」(桐生祥秀選手が陸上男子100メートルで、日本人初の10秒切りを記録したタイム)と「29連勝」(中学生棋士、藤井聡太四段が達成したプロ連勝記録)の2語。

 この「29連勝」とトップテンの「ひふみん」と将棋界からは2語が選出されており、将棋に強い関心が寄せられた1年だったことがうかがえる。

 新語・流行語大賞 1年の間に広く関心を集めた新語・流行語を選ぶことを目的に昭和59年に創設。その年の世相を反映する指標の1つとして存在感を発揮する一方、平成27年の「アベ政治を許さない」や昨年の「保育園落ちた日本死ね」(いずれもトップテン)など、「政治的である」として選考に疑義を呈する声が挙がったケースもあった

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。