現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

あなたが生まれる以前

2014-02-27 | 日本語新百科
日本語「誤」百科 あなたが生まれる以前 を例題にしている。

日本語「誤」百科 あなたが生まれる以前 を例題にしている。コラムの解説は、以前 と結びつく、語のとらえ方にある。以前 と同じような使い方をする、以後 について、戦争が終わった以後 という言い方を、しない、言わないと説明している。戦争が終わった後 というのなら、よいそうである。したがって、例題も、あなたが生まれる以前 ではなくて、あなたが生まれる前 というのなら、よいというわけである。例題のような言い方が日本語では全くしないかどうか、これを間違っているかどうかはということになると、これは間違った言い方ではない。あなたが生まれる前 あなたが生まれる以前 戦争が終わった後、戦争が終わった以後 いずれも表現性があり、伝える意味内容がそれぞれにあるので、文脈によって使うことができる。法律用語を参照すると、この使い分けはあるようである。


デジタル大辞泉の解説
い‐ぜん 【以前/×已前】
1 その時よりも前。「一二時―に到着する」⇔以後。
2 今より前の時点。現在から見て近い過去。副詞的にも用いる。「―と違って今では」「―会ったことがある」
3 ある状態に達する前の段階。「結婚―の住所」「能力―の問題だ」
◆「以」は基準となる数値を含むのが普通であるが、例えば「明治以前」というときに、明治時代を除いて、その前をさす場合もある。




以前 - Wikipediaja.wikipedia.org#:#http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A5%E5%89%8D
ja.wikipedia.org/wiki/以前‎

以前
以前(いぜん)とはある事柄より前のこと、以後(いご)とはある事柄より後のことである。ここでは、法律用語における以前・以後を解説する。

以前
法律用語において以前とは、一定日時より起算したその前の時間的間隔や時間の連続を表す用語である。起算点となった日時を包括するという意があり、起算点を含まない場合は「前」を使う(以後のように、以前と前が混同することはない)。またかつては、勅や太政官符といった公式様文書において、事書の内容が2箇条以上のときに、次の行の本文の書き出しに使われていた。1箇条の時は通常「右」を用いるのが規則だったが、稀に以前も使われていた。

以後
法律用語において以後とは、一定日時から起算したそれより後の時間的間隔や時間の連続を表す用語である。起算点を含むという意があり、起算点を含まない場合は「後」を用いる。但し「この法律の施行後」など稀に以後と後が同義的に用いられる場合がある。また、以降も同義的に用いられるが、こちらはある時点以後定期的に制度として行われる物に用い、予算や恩給、選挙などに用いる。


以前 - Wikipediaja.wikipedia.org#:#http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A5%E5%89%8D
ja.wikipedia.org/wiki/以前‎
以前(いぜん)とはある事柄より前のこと、以後(いご)とはある事柄より後のことである。ここでは、法律用語における以前・以後を解説する。 以前[編集]. 法律用語において以前とは、一定日時より起算したその前の時間的間隔や時間の連続を表す用語である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。