現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

レトロ 

2014-10-29 | 日本語百科
レトロは、retrospective、形容詞で、回顧の、懐旧の、となる。
用例には、a retrospective exhibition 回顧展.がある。
研究社、新英和中辞典より。

テレビレポーターが取材をしていて、ただ、古くから営業を続けているしつらいに、この語を使って、改装しないで古いだけではないのかと思ってしまった。

その物言いには、自身がレトロを感じてのことで、レポートする対象がレトロなのではない。

もと形容詞の言葉が、名詞の用法になって、その表現法が変わっている。
レトロと聞いてそのつくりなり、デザインなりを思うわけであるから、どうもこのテレビレポーターの言葉遣いは違っていたことになる。

こういうのはいかが。
昭和レトロ商品博物館: トップ showa-retro.omjk.jp/



ウイキペディアより。
>レトロ(Retro)とはretrospective(回顧)の略語。懐古趣味(かいこしゅみ)のこと。「徒に古い物を珍しがり懐かしむだけの単なるデカダンス」とも述べられる。
日本ではこのような懐古趣味の指向現象が盛り上がり、幾度かの流行となっている。1986年からの数年間起こったレトロブームは1920年代から1950年代(大正末期から昭和の高度経済成長期直前)までの時代を懐古したムーブメントであった。
現在のレトロブームの波である2000年代初頭からは、昭和30年代から40年代(1955年 - 1975年)の時代を懐古するのが人気となり、現在にまで至る。


ハイパー英語辞書より。

印欧語根
re- 後ろに、逆に、以前に、引き返す(印欧語根wer-参照)の意味の印欧語根。接頭辞re-(recommend, refer, remain, returnなど)の由来として、後ろに、再びの意。他の重要な派生語は、接頭辞retro-(retrogradeなど)、surrenderなど。
spek- 見ること、観察することを表す印欧語根。重要な派生語は、語幹spectを持つ語(aspect, respect, spectacleなど)、special, telescopeなど。

語幹
spect 見ることを表すラテン語specere、印欧語根spek-から。

接頭辞
retro- 「後ろ向きに」後ろ、後ろに位置する事を表す。印欧語根re-から。

接尾辞
-ive 「(継続して、絶えず)…の傾向のある、…の性質を持った」などの意を表す形容詞語尾


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。