0715 購読紙の朝刊、ひとつは横見出しに、トランプ氏暗殺未遂-ー中日、トランプ氏撃たれ負傷 演説中に当局「暗殺未遂」ーー日経、こちらは縦見出し、休日の夕刊はないので、時差も含めたニュース報道は遅れて伝わる活字メディアである。傷ましい。両紙ともに負傷写真を載せる。銃撃犯はそこで射殺されたようだが、日本の暗殺現場との違いを見る思いである。そういえばケネディー暗殺は新聞記事で知った。60年前になるか、その後に、レーガンの銃撃は1981年と2度3度と見る思いは乱世にある。
リマインダーが記事を届ける。
>2023年07月15日 に書かれた記事をお届けします。
日本語文法論議23715
文章論は日本語文法の語論、文論、文章論と部門に議論が展開する。語論法則、文論法則、文章論法則と単位が大きくなれば相互に関係構成を以て小単位は中単位に、中単位は大単位にと包括的に規則性を持つことになる。語に意味の核となる形態があれば、文も同様に核となる意味内容を持ち、文章にも核となる意味まとまりをとらえるものがある。
文章における核となる意味のまとまりをマークするものは文における主語と文章における主語となる主題である。主格主語に対する主題主語はどのように表れるか。文章の例を見てみる。(例示を省略)
>1年前に書いた記事の感想を書いてみませんか?
読み返すと用語に主格主語、主題主語と取り出して、次のように見える。
文明が花開いた → 文明が 主格主語
「古代メキシコ」展だ → 主格主語の説明
造形物は独創性に満ちており、想像力を刺激する 造形物は → 主題主語
主題主語は、最初に独自の文明テオティワカンの展示、造形物について、述べていく。
さて感想となると、
主格主語 が
主題主語 は
それぞれの機能を例示できる例となる。