記録的大雪だ。記録的寒波のニュースに、それは海のかなたの話ではなかった。寒気と言い、寒波と言い位、大雪となる。1000台にも及ぶという、ところによってはきrくてき3日間を動けずに車に閉じ込められたとは、道路が通行止めで物流に影響が大きい。16年ぶりの都心の積雪に、これはいままでに経験したことのない気象ではないわけだから、記録的となるか。予報の表現と、現象が起こってしまってからではとらえ方が異なるのだろう。
寒波の到来で日本の広い範囲に大雪が降った」
The onset of cold weather brought heavy snow across a wide area of Japan.
記録的な大雪
record snowfall
大雪:通行止めで配送不能 スーパーなど品切れも
毎日新聞 2014年02月17日 19時01分(最終更新 02月17日 21時27分)
>長野県内は高速道路や主要国道の通行止めが長引いた。県内で38店舗を展開するアップルランド(松本市)によると、14日に到着予定の配送トラックが17日午前になっても来ないケースがあった。スーパー「デリシア」庄内店では、野菜や納豆、練り物製品に加え、カップラーメンやレトルト商品なども売り切れが目立った。
大雪:列車、高速道…14日から足止め 生活にも影響
毎日新聞 2014年02月17日 18時19分(最終更新 02月17日 23時07分)
> 関東甲信から東北などを襲った記録的な大雪の影響で、山梨県や同県と隣接する東京都と埼玉県の西部などは17日も集落の孤立や鉄道の混乱、車両の立ち往生が続いた。流通機能のまひの長期化に伴い、東京では野菜の価格が上がり始め、スーパーなどでは一部製品が「品薄」に。東海地方の自動車工場も部品が届かないことから操業が止まっている。気象庁は20日も東日本や東海、近畿の太平洋側の広い範囲で再び雪が降る可能性があるとしている。
特に被害が大きいのが山梨県だ。JR東日本によると、中央線下りの大月-石和温泉間では除雪が難航し、14日夜から特急を含む電車4本が止まったまま。18日も特急「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」が全て運休する。道路では、中央自動車道が県内で全線通行止め。周辺都県との間を結ぶ幹線も不通で、ほぼ全県が孤立している。
その他、JR東は17日、信越線、上越線、東北線の一部で運転を見合わせ。高速道路は新東名が復旧したものの関越道の一部が止まっている。東京電力によると、同日午後3時現在、群馬、栃木など6県で計4786軒が停電。総務省消防庁によると、雪の事故による死者は群馬、埼玉など8県で19人となった。
物流への影響も深刻化。日本郵便では、東日本全般で郵便物の配達が半日から数日程度遅延している。停電によるシステム停止や従業員が通勤不能になったことで山梨、群馬両県などの約50郵便局(午後1時現在)が開局できず、佐川急便も山梨、長野両県の一部で集配できなくなっている。
大手スーパーのイオンは山梨県内の2店舗に野菜や魚など生鮮食品を配送できず、ファミリーマートも首都圏の工場などから出荷するパンや卵などの商品を同県へ届けられない状態。セブン&アイ・ホールディングスは17日午後、ヘリコプター2機を飛ばし、イトーヨーカドー甲府昭和店(山梨県昭和町)や県内のセブン-イレブンへパン約3200個を配送した。18日には同社が長野県内、ローソンが山梨県内の店舗に食料品を空輸する。
一方、首都圏のスーパーやコンビニでも一部食料品などの棚が空っぽになり、大雪による入荷遅れを知らせる張り紙が見られた。
東京中央卸売市場では北関東からの出荷が多い一部野菜の価格が上昇。15日時点で群馬、埼玉両県産が出荷の半分を占めるホウレンソウの卸売価格が平年比4割上昇した他、ネギが7割高、ニンジン、ダイコンも2~3割高となった。農林水産省は、両県では積雪で野菜が収穫できず、2月末ごろまでホウレンソウなどの高値が続くとみている。
また、トヨタは関東地方から部品が届かないため愛知県内4工場で操業を停止。トヨタグループの豊田自動織機が17日夕、長草工場(同県大府市)の一部、トヨタ車体が吉原工場(同県豊田市)の一部ラインを止めた。スズキも軽乗用車「ワゴンR」を生産する湖西(静岡県湖西市)など3工場で操業を停止させた。
関東ではホンダが14日に狭山工場(埼玉県狭山市)、寄居工場(同県寄居町)で生産を休止。寄居工場は、まだ復旧していない。
気象庁によると、大雪で被害が出ている関東甲信地方では、東シナ海の低気圧が日本南岸を東に移動する影響で20日午後から再び雪の恐れがある。上空の寒気や低気圧のコースなどが雨か雪かを左右するため、同庁は最新の気象情報に注意するよう呼びかけている。
一方、17日は北海道の東海上を低気圧が発達しながら北上した影響で、道内は東部を中心に猛吹雪となった。弟子屈(てしかが)町32.4メートル、根室、網走両市で24.4メートルの最大瞬間風速を観測。18日午後6時までの24時間降雪量は多い所で、オホーツク海側、太平洋側東部50センチ▽日本海側40センチとされる。【酒井祥宏、浜中慎哉、森有正】
大雪もたらした低気圧 北海道の太平洋側で大荒れ(02/17 22:23)
> 大雪の被害をもたらした低気圧は現在、北海道の東の海上にあって、停滞しながら発達しています。この影響で、北日本の太平洋側を中心に大荒れとなっています。
オホーツク海に面する北海道北見市。17日午前中から横殴りの吹雪になりました。非常に強い風が吹いていて、同じ道東の弟子屈町で午前8時半すぎに最大瞬間風速32.4メートルを観測しました。また、オホーツクと道東で国道9路線をはじめ、他にも69の道路が通行止めになっていて、解除のめどは立っていません。低気圧は停滞しながら発達を続けているため、18日にかけては、オホーツク海側や太平洋側東部に加えて宗谷地方でも局地的に吹雪く見込みです。最大瞬間風速は陸上、海上ともに35メートルと予想されています。猛吹雪や交通への影響など、引き続き警戒が必要です。
>予想をはるかに超える大雪となりました。特に記録的になったのが甲府と前橋で、それぞれ114センチ、73センチという積雪になりました。この2地域は普段、東京と同じようにあまり雪が降らない場所です。最深積雪、過去30年の平均で見ると、甲府は14センチ、前橋も10センチしかありません。普段の7倍から8倍降ったことになり、桁外れの大雪だったといえます。では、なぜここまでの大雪になったのでしょうか。
> 長野県の国道20号は、茅野市から富士見町にかけて、2カ所で大型車など約100台が14日の夜から立ち往生しています。自治体は6カ所に避難所を設けていて、このうち茅野市金沢区の避難所では72人が2日目の朝を迎えました。
石川から千葉へ向かう人:「“運良く”私の車が雪に埋まってしまい、周りの人たちに助けてもらって、その人たちがここ(避難所)の情報を教えてくれた」
長野県松本市から千葉へ向かう人:「荷物自体は大丈夫ですけど、しょうがないですよねこればっかりは。動けないですからね」
国などが復旧作業を進めていますが、国道20号の通行止め解除のめどは立っていません。
寒波の到来で日本の広い範囲に大雪が降った」
The onset of cold weather brought heavy snow across a wide area of Japan.
記録的な大雪
record snowfall
大雪:通行止めで配送不能 スーパーなど品切れも
毎日新聞 2014年02月17日 19時01分(最終更新 02月17日 21時27分)
>長野県内は高速道路や主要国道の通行止めが長引いた。県内で38店舗を展開するアップルランド(松本市)によると、14日に到着予定の配送トラックが17日午前になっても来ないケースがあった。スーパー「デリシア」庄内店では、野菜や納豆、練り物製品に加え、カップラーメンやレトルト商品なども売り切れが目立った。
大雪:列車、高速道…14日から足止め 生活にも影響
毎日新聞 2014年02月17日 18時19分(最終更新 02月17日 23時07分)
> 関東甲信から東北などを襲った記録的な大雪の影響で、山梨県や同県と隣接する東京都と埼玉県の西部などは17日も集落の孤立や鉄道の混乱、車両の立ち往生が続いた。流通機能のまひの長期化に伴い、東京では野菜の価格が上がり始め、スーパーなどでは一部製品が「品薄」に。東海地方の自動車工場も部品が届かないことから操業が止まっている。気象庁は20日も東日本や東海、近畿の太平洋側の広い範囲で再び雪が降る可能性があるとしている。
特に被害が大きいのが山梨県だ。JR東日本によると、中央線下りの大月-石和温泉間では除雪が難航し、14日夜から特急を含む電車4本が止まったまま。18日も特急「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」が全て運休する。道路では、中央自動車道が県内で全線通行止め。周辺都県との間を結ぶ幹線も不通で、ほぼ全県が孤立している。
その他、JR東は17日、信越線、上越線、東北線の一部で運転を見合わせ。高速道路は新東名が復旧したものの関越道の一部が止まっている。東京電力によると、同日午後3時現在、群馬、栃木など6県で計4786軒が停電。総務省消防庁によると、雪の事故による死者は群馬、埼玉など8県で19人となった。
物流への影響も深刻化。日本郵便では、東日本全般で郵便物の配達が半日から数日程度遅延している。停電によるシステム停止や従業員が通勤不能になったことで山梨、群馬両県などの約50郵便局(午後1時現在)が開局できず、佐川急便も山梨、長野両県の一部で集配できなくなっている。
大手スーパーのイオンは山梨県内の2店舗に野菜や魚など生鮮食品を配送できず、ファミリーマートも首都圏の工場などから出荷するパンや卵などの商品を同県へ届けられない状態。セブン&アイ・ホールディングスは17日午後、ヘリコプター2機を飛ばし、イトーヨーカドー甲府昭和店(山梨県昭和町)や県内のセブン-イレブンへパン約3200個を配送した。18日には同社が長野県内、ローソンが山梨県内の店舗に食料品を空輸する。
一方、首都圏のスーパーやコンビニでも一部食料品などの棚が空っぽになり、大雪による入荷遅れを知らせる張り紙が見られた。
東京中央卸売市場では北関東からの出荷が多い一部野菜の価格が上昇。15日時点で群馬、埼玉両県産が出荷の半分を占めるホウレンソウの卸売価格が平年比4割上昇した他、ネギが7割高、ニンジン、ダイコンも2~3割高となった。農林水産省は、両県では積雪で野菜が収穫できず、2月末ごろまでホウレンソウなどの高値が続くとみている。
また、トヨタは関東地方から部品が届かないため愛知県内4工場で操業を停止。トヨタグループの豊田自動織機が17日夕、長草工場(同県大府市)の一部、トヨタ車体が吉原工場(同県豊田市)の一部ラインを止めた。スズキも軽乗用車「ワゴンR」を生産する湖西(静岡県湖西市)など3工場で操業を停止させた。
関東ではホンダが14日に狭山工場(埼玉県狭山市)、寄居工場(同県寄居町)で生産を休止。寄居工場は、まだ復旧していない。
気象庁によると、大雪で被害が出ている関東甲信地方では、東シナ海の低気圧が日本南岸を東に移動する影響で20日午後から再び雪の恐れがある。上空の寒気や低気圧のコースなどが雨か雪かを左右するため、同庁は最新の気象情報に注意するよう呼びかけている。
一方、17日は北海道の東海上を低気圧が発達しながら北上した影響で、道内は東部を中心に猛吹雪となった。弟子屈(てしかが)町32.4メートル、根室、網走両市で24.4メートルの最大瞬間風速を観測。18日午後6時までの24時間降雪量は多い所で、オホーツク海側、太平洋側東部50センチ▽日本海側40センチとされる。【酒井祥宏、浜中慎哉、森有正】
大雪もたらした低気圧 北海道の太平洋側で大荒れ(02/17 22:23)
> 大雪の被害をもたらした低気圧は現在、北海道の東の海上にあって、停滞しながら発達しています。この影響で、北日本の太平洋側を中心に大荒れとなっています。
オホーツク海に面する北海道北見市。17日午前中から横殴りの吹雪になりました。非常に強い風が吹いていて、同じ道東の弟子屈町で午前8時半すぎに最大瞬間風速32.4メートルを観測しました。また、オホーツクと道東で国道9路線をはじめ、他にも69の道路が通行止めになっていて、解除のめどは立っていません。低気圧は停滞しながら発達を続けているため、18日にかけては、オホーツク海側や太平洋側東部に加えて宗谷地方でも局地的に吹雪く見込みです。最大瞬間風速は陸上、海上ともに35メートルと予想されています。猛吹雪や交通への影響など、引き続き警戒が必要です。
>予想をはるかに超える大雪となりました。特に記録的になったのが甲府と前橋で、それぞれ114センチ、73センチという積雪になりました。この2地域は普段、東京と同じようにあまり雪が降らない場所です。最深積雪、過去30年の平均で見ると、甲府は14センチ、前橋も10センチしかありません。普段の7倍から8倍降ったことになり、桁外れの大雪だったといえます。では、なぜここまでの大雪になったのでしょうか。
> 長野県の国道20号は、茅野市から富士見町にかけて、2カ所で大型車など約100台が14日の夜から立ち往生しています。自治体は6カ所に避難所を設けていて、このうち茅野市金沢区の避難所では72人が2日目の朝を迎えました。
石川から千葉へ向かう人:「“運良く”私の車が雪に埋まってしまい、周りの人たちに助けてもらって、その人たちがここ(避難所)の情報を教えてくれた」
長野県松本市から千葉へ向かう人:「荷物自体は大丈夫ですけど、しょうがないですよねこればっかりは。動けないですからね」
国などが復旧作業を進めていますが、国道20号の通行止め解除のめどは立っていません。