ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の神社(1)

2016-04-10 22:00:30 | 水戸

                         (写真は三木神社)

吉田神社
 宮内町3193-2 029-247-6464
 常陸三の宮といわれ、秋季例大祭は女性が主役のようになった賑やかなものです。水戸は、寺社の祭礼には朝から知らせの花火を打ち上げます。

水戸八幡宮
 八幡町8-54  029-226-8854
 本殿は国の重要文化財、オハツキイチョウは国の天然記念物です。佐竹氏により北見町あたりへもたらされ、徳川光圀の八幡改めで、城里町へ移されたものの、光圀の死後、現在地へ再び移されたそうです。

常磐神社
 水戸市常磐町1-3-1  029-221-0748
 明治はじめ、偕楽園内に旧藩士らによって建てられた、2代徳川光圀と、9代斉昭を祀った小社が、明治7年現在地に移されたものだそうです。

東湖神社(義烈館)
 常磐町1-3-1 029-221-0748
 常磐神社の摂社で、昭和18年に創建され、藤田東湖を祀っています。東湖は、水戸学の学者であるとともに、徳川斉昭の側用人となり、政治家としても活躍しました。

三木神社
 常磐町1-3-1 029-221-0748
 常磐神社の末社で、水戸藩家老、三木之次夫妻を祀っています。徳川光圀をひそかにかくまって自邸で育てたことによります。この末孫が、若い頃の松下幸之助を援助したことから、この神社建設に援助がなされたり、テレビドラマの水戸黄門が誕生したりしたのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする