「結ぶ」という言葉で気がついたあれこれを選んでみました。
縁結びの笹(吉田神社 宮内町3193-2)
利き手でない方の手で笹の葉を結ぶと願いがかなうといわれているそうです。
竹垣のシュロ縄(角櫓 三の丸2-7)
プラスチック製の竹垣ですが、シュロ縄での結びが見られました。結び方に違いがあるようで、上の大きい方は「玉縁飾り結び」、下方は「男結び」というようです。紐の結び方には驚くほどいろいろな種類があるようです。
ふくゆいのロゴマーク(偕楽園 常盤町1-3-3)
水引の結び方の中に、梅結びというものがあるようで、それを水戸では、ジョイント栽培の梅のロゴマークに使ったようです。今年の偕楽園梅まつりで見たのれんです。
朝顔プロジェクト(水戸芸術館 五軒町 1-6-8)
日比野克彦による「明後日朝顔プロジェクト」に使われている、朝顔を絡ませるロープの結び目です。結び目が上下になりながらずらっと並んでいました。このプロジェクトは、朝顔を育てることでその地域のつながりをつくったり、収穫された種を通して他地域とのつながりをつくったりするもののようです。ロープに、どの地の種が蒔かれたか記された札がさがっていました。
たすき(水戸市民会館 泉町1-7-1)
市民会館で、水戸第二高校の生徒による書道パフォーマンスが行われていました。後ろでしばるたすき姿がたいそうきまっていました。この高校は、男女共学なのに男子生徒0という珍しい学校のようです。