つれづれなるままに

初めて書くブログ、つれづれなるままに日記を書いてみます

道の駅 オライ蓮沼(千葉県)ツーリング 〰稲穂がキレイ〰 15-09-06 アドレス125

2015-09-08 12:38:41 | ツーリング
道の駅 オライ蓮沼(千葉県)ツーリング 〰稲穂がキレイ〰 15-09-06 アドレス125


雨続きの天気が続く中、その合間を見計らって行った道の駅も第4弾になりました。

夕方から雨の予報が出ていたので、午前7時に出発

走行距離 164,4km くもり 涼しい 前方に黒い雲見えました

R357〰R14〰R126〰マクドナルド(東金)休憩〰はにわ道路〰道の駅 オライ蓮沼〰〰K76(成東駅から八街駅)〰K22(八街駅から四街道)〰R51(四街道から千葉駅)〰R14〰R357〰環七

am7:00出発 am9:30到着 pm0:40帰宅

曇りがちの天気でしたが、雨のない日は貴重なので、早起きして走りました。

今回は、お手頃千葉県?とはいえ、160km以上、結構な距離でした。

道の駅の本を見ていて、このオライが、クレヨンしんちゃんみたいで、面白そうなので決定しました。

いつもの千葉駅前をスクーター闊歩していくと、千葉神社近くにR126の起点があり、東金までひた走ります。

R126を走ると高校2年生の秋に雄蛇ヶ池まで、たくさんのゼロ半ライダーが、1泊肝試しツーリング?に行った事を思い出します。

その時、国道沿いの水田の陰から、ネズミ捕りをしている所を先頭さんが気がついて、10台近くの原付バイクが時速30kmくらいで行進した事は、今でも鮮明に思い出してしまいます。

さて。思い出話もそこらへんで、2時間近く走ったので、東金の国道沿いマクドナルドで朝食休憩。

期間限定メニューのコンビ物なので、グルメ記事で書いてみようと思います。



1時間に約35kmのペース、いいペースです。

ここから、30分も走ったら 道の駅 オライ蓮沼 に到着です。



午前9時を回っています。

海に近いので、海鮮もののお土産などが多いです。

私も、海鮮のふりかけとうどんを買いました。



休息を十分にとってから、海を見ようかと気持ちが起こり、海岸線に向けて走りました。



海水浴場らしきところには、通行禁止の看板があり残念。

でも、もう一つの目的、黄金色に輝く稲穂をバックにアドレス号を撮りたかったので、よさそうな場所を見つけて、パシャ

うーんよく見ると、前輪の前に小さなビニールの破片が?・・でもいいか、稲穂がキレイだから。



雰囲気も出ているでしょう。

気分も爽快で、帰路につきました。

違う道で帰りたいので、R51をメインに県道76号線(成東駅〰)は結構な山道で楽しみ、県道22号線(八街駅〰)も、生活道路の感が強い風景を見ながら、初めて走るような新鮮な気持ちで走る事が出来ました。

これからも、初めて走る道、そして、道の駅などを取り入れて(実際のところオライ蓮沼は2回目です)、ツーリングを楽しんで行きたいと思っています。

今月に連休が取れたので、もう少し遠くへ・・・なんて頭の中で描いてもう、頭の中でエアツーリングを何度もしています。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 さかい(茨城県)ツーリング 〰迷い道にばんどう太郎〰 15-08-22 アドレス125

2015-08-23 08:44:05 | ツーリング
道の駅 さかい(茨城県)ツーリング 〰迷い道にばんどう太郎〰 15-08-22 アドレス125



今回、アドレス125で行く道の駅も第3弾です。

夜勤明け、仮眠の後、真夏日の日中に水分が心配の中、午後2時に出発です。

ばんどう太郎の麺の料理がどうしても食べたくなったので、行事続きの合間、江戸川沿いコースを選び、休憩は道の駅はさかいと決めて・・・

もうすぐ1000kmを超えて慣らし運転も終わり、全開記念も兼ねていたのかな。

走行距離 134,0km 天気はほとんど晴れで暑い、少し熱中症気味でした

江戸川沿い〰R16(野田橋)〰K17(野田〰)〰道の駅 さかい〰ばんどう太郎〰K17(山田十字路を左の4号バイパスの予定が迷いK17をUターン)〰R354(R294を右折してR6の予定が迷いK20でショートカット)K20〰K3〰R16(やはり安心の幹線道路 結構な渋滞柏まで)〰R6〰環七

pm2:00出発 pm4:00到着 pm7:50帰宅

江戸川沿いをどこまでいけるかというテーマもあって、適当なクネクネもあり、渋滞なしの快走です。

途中、慣らし運転の記念すべき1000kmを達成した三郷市新和の飲料の自動販売機付近で、記念撮影



R16の交差点に差し掛かる。

ここで、安全策でR16の幹線道路を使って、K17を左折して、目的地の道の駅 さかいを目指しました。

ナビを用いてないので、迷う事必至の中、地図を見ながらのツーリングで、途中、三郷まつり(花火大会)・その後は、ばんどうまつりが、迷い道に拍車をかけました。

K17は生活道路みたいで、学校や商店街があり、はじめて通る楽しい道でした。

ナビがなくても、道の駅 さかいは道路標示が出てきて、迷いませんでした。



道路沿いで駐車場も広く、利用しやすいところでした



新鮮な野菜直売所を見ながら、暑いのでこれはお土産に適さないと思ったので、茨城県と言えば納豆、懐かしいわら入りをと思ったんですが、31度の気温には、ふりかけと涼しそうな梅そーめんにしました。



早速、帰って来てから納豆ふりかけを頂きました。

当たり前だけど、ちゃんと納豆の味がして、美味しかったです。

さて、ナビなしでのはんどう太郎までの走行です。

HPのスマホの簡易な地図を見ながら、古河がどっちだと言いながら、K17を北上していくと、付近の境警察署右折の表示が見えた所で、ばんどう太郎が見えました。



まずは、一安心で駐車場に停車して店内にはいりました。

店内に続く道も、楽しい道で、グルメ記事の時に紹介しますね。

どうしても食べたかった味噌煮込みうどんを食べ、満足しながら、帰路に着きました

このまま、自宅方向を反対にK17を走り、山田十字路を左折して、4号バイパスの予定が迷ってしまって。結局K17をUターンしてしまいました。(うちで確認したら、Uターン先に山田十字路があったみたい、自分で迷い道を選んだみたい)

道の駅 さかい付近でR354に入り、R294に向けて走っているつもりが、R354が2本あったり、坂東祭りで迂回したりで、これまた辛抱たまらず、辺田付近で迷いK20で、野田方面に(K3)でR16に出会い、左折、柏の工業団地に近付くと渋滞が始まる。

あまり、すり抜け走行がしないのですが、信号待ちの時は先頭さんに、R16のコンビニでトイレと水分補給で休憩。

我慢の走行をR16とR6を走り抜け、午後8時前に自宅に到着。

千葉県と茨城県の県境だったので、道路標識頼りの走行だと、地理感がないので、大変だったけど、迷いながらの100kmを超えるツーリング、時間がかかったけど楽しかったなあ。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 あずの里 いちはら(千葉県)ツーリング  15-07-24 アドレス125

2015-07-26 04:39:16 | ツーリング
道の駅 あずの里 いちはら(千葉県)ツーリング 〰うぐいすラインと味噌ラーメン〰 15-07-24 アドレス125



アドレス125で行く道の駅も第2弾です。

休養十分の中、朝食を軽く摂り朝7時過ぎに出発です。

お昼に味噌ラーメンを食べる目的もあったので、季節柄、さらに高気圧ガールが踊っていそうな海に近い道の駅を目指しました。

でも、海岸線は単調な直線多いので、アドレス号のタイヤの中心に一皮二皮剥ける覚悟で向かいました。

走行距離 135,0km 天気は晴れから雷雲が見え始めたところで帰宅

R14〰R16〰R297〰道の駅 あずの里 いちはら〰R409〰うぐいすライン〰K21(五井本納線)〰R297〰R14(R16)〰武石(ラーメン屋さん)〰R357

am7:15出発 am9:00到着 pm01:30帰宅

走行距離が600km弱、早いところ慣らし運転を終えて、全開の加速を味わってみたいとは思う気持ちを抑えながら、行きは市街地で信号の多いR14で、ところどころ混んでいる道に不満がたまりながらも、我慢の走行です。

R357の湾岸道路を使えばよかったかなと思いながらも、R14とR357の合流地点まで来たので、制限速度前後の走行で快調に進みました。

単調に続く、海岸線付近をひた走り、京浜工業地帯の香りも届く姉崎自動車教習所付近のR297バイパスを左に折れ、館山自動車道の下をくぐり、道の駅 あずの里 いちはらに、9時過ぎに到着する事ができました。



看板とアドレス号のコラボ写真で、行った証しにします。
(行く時間が早かったりするので、営業時間内ではない時もあるので)

まだ、営業時間のはじまりだったので、人はほとんどいない状態でした(平日の朝もあって)。



連日の猛暑日が続く中、ソフトアイスクリームの幟に導かれ、なぜか北海道牛乳で作られたバニラ(320円)を食べました。



そして、店内物色して、お土産と思い、びわパイと潮騒の舞というふりかけを購入しました



30分以上、ゆっくり休憩をしてから、同じ道では帰りたくなかったので、少しカーブの多い山道はないかと地図をにらめっこしたら、うぐいすラインという小高い山をくねりそうなかんじだったので、R297-R409-うぐいすラインのルートを選びました。

道の駅を出発してから、すいている国道を20分ほど走り、R409を左に折れると、コンビニ近くにうぐいすラインが見えて来ました。

はたして、125CCのスクーターで、快適に楽しめるかの不安はありましたけど、このくらい坂であれば、慣らし運転のアクセル開度で十分に登っていきます。

さらに、1部分に非常にタイトな山道風な所もありましたが、難なく駆け上がりました。

そのコースが気に行ってしまって、昼食の時間設定(開店11時)も忘れて、2往復楽しんでしまいました。

そろそろ、時間が気になってきたので、県道21号線(五井本納線)で戻り、また海岸線のR16に戻り、武石IC近くの人気の高い味噌ラーメン屋さんに向かいました。

進行方向の雷雲に不安を感じながらも、武石IC近くの味噌ラーメン屋さんにランチタイムの30分前のam11:30に到着で、まだ空いていたので、二人掛けのテーブルに座る事ができました。



味噌ラーメンの詳細は、記事はのちほど書くことにして、食べた感想はとても、味噌がとてもおいしくリピート間違いなしの旨さでした。

満腹感の中、行きの市街地ルートを避け、幕張メッセ近くからR357を快走して、時間の短縮にも驚くようなpm1:30の自宅到着でした。

また、睡眠を十分に摂ってから、道の駅を訪ねて朝ツーをこれから楽しんで行きたいです。

あと、慣らしの終えたアドレス号になったら、本格的な峠道、奥多摩・山梨・秩父方面などを走破できそうな予感もあるので、しっかり、この優しいうぐいすラインなどで練習してから向かいたいと思います。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 八千代(千葉県)ツーリング 15-07-12 アドレス125

2015-07-16 11:23:10 | ツーリング
道の駅 八千代(千葉県)ツーリング 15-07-12 アドレス125

アドレス125で行くには、道の駅の存在はとても大きいです。

トイレや食事の休憩で、助かります。

その道の駅を、できれば関東制覇に向けて一歩を踏み出したのです。

走行距離 74,0km

R14〰R296〰R16〰道の駅 八千代〰R16〰R464〰R6

am6:00出発 am8:00到着 am10:30帰宅

日曜の朝、バイクで走る感覚、たまりませんね。

このフィーリングが蘇りました、乗っているだけで最高です。

いつもながら、前原から続くR296は、道幅が狭く、信号待ちで先頭さんができないので少し困ってしまいます。

20分くらい走ると、大きな幹線道路R16に交差するので、左折して制限速度では突かれてしまうペースになります。
(まだまだ、慣らし運転ではチト辛い)

道の駅 八千代はR16に内回り左側に隣接しているので、ナビはなしで見つける事ができました。



写真画像のように、ふるさとステーションなんですね。

9時からの営業ですので、見学できませんでした。
(休憩して、この画像で制覇OKという事にします)

バイク置き場は自転車と一緒で、ロードタイプも置く事が出来るようになっています



ああ、近くにきれいに整備されているサイクリングロードが利根川沿いにあるからですね。



今日は、11時からイベントに出演する娘の送迎もあるので、30分ドリンクを摂りながら散歩をして後にします。

帰りは、R464からR6のルートを選び、いつもながら、R464のハイペースで進みながら、初富駅辺りまで一気に来ます。

ここからが、やっかいな事に、駅前で細い道になり、R464が自然に県道になったりするので注意です。

初富駅近くで、線路高架を右に折れ(道路案内図がないので通算2回は間違えています)、これまた、この先も市街地、そして、梨農園ロードがあり、さながら、山梨のブドウ園ロードに似ているような錯覚に陥りました。

R6の交差点がここかと思い、また、また一つお利口になっちゃったんだなあ(ちょっと古いラジオの1コーナーのお決まりフレーズ)。

後は、走りなれた道で戻り、道の駅 関東制覇の大一歩を踏み出したのです。




















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動尊まで梅雨時ツーリング (2015年度版) 15-06-20 アドレス125

2015-06-22 10:46:49 | ツーリング
高幡不動尊まで梅雨時ツーリング (2015年度版) 15-06-20 アドレス125

桜の咲く時期に行こうかと思っていた所、前所有のナナハンがご機嫌斜めになってしまい、なかなか行けずじまいでした。

今回、新相棒との初めてのツーリングも兼ねて、交通安全祈願のため、高幡不動尊まで行ってきました。

走行距離 94,7km 給油2.2ℓ 燃費43km(この燃費はスゴイ)



R14-R20-府中街道

夜勤明け、授業公開に参加で1時間半の仮眠の後、わくわくしながら給油をしながら、西へアクセルを慣らし運転の分量だけ開けて行きます。

かなり、小柄のボディは、軽やかな加速になりますが、逆にギャップを結構、受けてしまう感はあります。

混んでいたので、行きは2時間半、(コンビニ休憩1回)、いつものバイク置き場に駐車します



逆光になってしまいましたが、5重の塔にも会えました。



社内は、紫陽花がとてもきれいに咲いていて、それを撮りに一眼レフを持ってきているカメラマンも多く見かけました 。

あじさい祭りで、あじさいソフトクリーム売っていましたね



ひととおり、手を合わせて、昨年のお礼と今年もお願いをして、清々しい気持ちになりました。

100km弱のツーリングも難なくこなせたので、近いうちに、峠まではいかないまでも、クネクネもどきを運転したい気持ちになりました。

燃費は慣らし運転もあり、43kmには驚きました。

フィーエルインジェクションは、キャブより燃費がいいと言う事かもしれません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷川神社まで首都高ツーリング(埼玉県大宮) GPX750R 14-07-06

2014-07-09 07:56:27 | ツーリング
氷川神社まで首都高ツーリング(埼玉県大宮) GPX750R 14-07-06

1日で2日分、そんなにはできないので1.5日分を楽しもうと、午後はお買いものツアーを控えているので午前中行きました。

前日まで、梅雨らしい天気で、峠はおそらく濡れていると思ったので(秩父で牧場の牛乳を飲もうと考えていたのですが・・・)、早起きはせず、

午前9時から12時までの間、行けるところを検討して、首都高速で神奈川県も視野に入りましたが、環状線と5号線の方が、峠に近いクネクネしているので、さいたま新都心の出口から近い氷川神社(この大きな神社はどこにあるのかなと思っていたので)に詣でることにしました。

天候 晴れ 毎週のように不安定な空とは一変して

ライダージャケットとGパン
  
走行距離 100km

燃費は未計測  

午前9時00分〰12時

首都高速環状線-5号線ー埼玉首都高速

ナビにセットしてから、空いている首都高速を使って久々のツーリングをスタートです。

予想通りの高速コーナーを楽しみながら、30分も過ぎたあたりから、荒川を超えた埼玉県に入ると、直線コースになります。

車の流れに合わせて1時間もかからないうちに、さいたま新都心を出ます。

ナビに従って行くと氷川神社に到着

自転車・バイク置き場に、ちょっと大きかったのですが、停車させてもらいました。



一直線の市民の憩いの場でもある、緑の多い参道です



参道を歩いて、朱色のきれいな門が見えてきます。



門を抜けると



上の画像の生命感を感じる大木に、力をもらっている光景に出合いました。



そして、この先の本殿に一礼してから、お参りをしてきました。



帰り路、参道でお店を見つけました・



団子を頬張りながら、お土産の酒まんじゅうを買って帰りました。



さいたま新都心まで戻る間に、大宮駅に近い繁華街を抜けて



無事に首都高速に入路して、空いている道を快走しました。

うちで、お土産を開けると、ふかふかしたおいしい酒まんじゅうでした



とても、満足しましたので、また、これからも、ツーリングの機会を見つけては走りたいと思います。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動尊まで初春ツーリング (2014年度版) 14-04-13 GPX750R

2014-04-13 21:02:43 | ツーリング
高幡不動尊まで初春ツーリング (2014年度版) 14-04-13 GPX750R

毎年、無事故祈願で、お参りしているのですが、まだ、今年も4月になってしまいましたが、正月より、いろいろと所用があって、ツーリングもそうなんですけど、高幡不動尊にいけませんでした。

今年も、無事にお参りできたので、幸いにもGWも近づいてきたので、あれこれ、考え中です。

走行距離 102km  午前7時20分〜午前11時40分

天気 快晴 そして、随分と暖かくなりました

靖国通り(R14)ー甲州街道(R20)ー国立IC方面ー川崎街道


行くチャンスはありましたが、天候の不順も多くて、延期をしいたのですが、今日は素晴らしい天気だったので、100km以上の今年初ツーリングを楽しみました。

春の交通運動週間らしく、警察官も多く出て、疑念の視線を私たちに向けていましたね。

約1時間半くらいで、専用二輪駐輪場まで到着して、お参りに行ってきました



いままでは、寒い時期だったので、気がつかなかったのですけど、不動尊内は、花たち咲き誇り、五重塔も素晴らしい景色を彩っていました



何分、GPX君は、リヤブレーキの鳴きの症状が時々現れ、早々に交換が迫られています。

今年のツーリングシーズンが始まるので、メンテナンスはしっかり済ませたいですね。

それと、私の体も結構なまっていたみたいで、かなりの疲労を感じていたの事も付け加えておきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーナスライン(長野県)と大王わさび農場ツーリング GPX750R 13-10-19

2013-10-20 22:08:35 | ツーリング
ビーナスライン(長野県)と大王わさび農場ツーリング GPX750R 13-10-19

先月の台風直撃で、残念ながら中止になり、今回、同じコースで、また、台風が近づいてはいますが、天候は雨にあたりながらもツーリングを決行しました。

天候 曇りのち雨と霧

往路は、東京都は曇り、神奈川の相模湖辺りで小雨、長野県ビーナスラインは小雨・霧・くもり、ビーナス(女神)は変わりやすいですね。

帰路は、長野県の大王わさび農場は曇り、諏訪も曇り、山梨県勝沼辺りもそのまま持ちこたえ、そして、神奈川県に入ると小雨というより雨、そして首都高速も雨、合羽の手放せない一日でした。

パット入りの秋冬用ジャケットに、ユニクロの半袖のヒートテック、そして、長袖ヒートテック、ハイネックシャツ、フリースと4連続のユニクロずくめでした。
下はタイツにチノパンに、寒いのと雨で合羽をほとんどきていました。


走行距離 586km

燃費は約18km  

午前5時40分〜午後9時00分

首都高速(7号線〰環状〰4号線)ー中央高速道路(高井戸IC〰石川PAでトイレ休憩〰午前7時30分藤野PA待ち合わせ〰八ヶ岳PA休憩〰諏訪南IC出路)―市街地K17〰R152(大門街道〰白樺湖)ビーナスライン(白樺湖〰車山高原〰美ヶ原高原美術館にて昼食)〰ビーナスライン下り(扉峠のドライブインで後輩が思い切って松茸購入)〰アザレアライン(〰松本)〰松本市街〰R147を並行する県道(ナビが案内)〰大王わさび農場〰安曇野ICから長野自動車道〰中央高速(諏訪ICで休憩〰初狩PAで突然の雨で合羽を着込む〰談合坂SAで食事・土産購入)〰首都高速

参加メンバー ZZR1100、ホーネット600、GPX750R 



車山高原で、ほとんど霧と小雨に悩まされたビーナスラインで唯一、霧が晴れた3台のショットです。


さて、今回のツーリングを振り返ります。

いつもながら、高速道路では、小雨の中ですが、渋滞にも会わず快調に3台は目的地へ向かってきました。

先導は私で、平均20km〰30kmの速度で巡航して、速いZZR1100はしんがりから、アクセルを開けて、加速を楽しんでいるみたいです。

すぐに、八ヶ岳SAに到着、雨も上がって、気分上々で諏訪南ICを降りて、ナビの行くまま、一路、女神のご機嫌を伺いに向かいました。

給油をするころから、山に雲がかかっているのを見て、少し怒っているのかななん思いながら、R152(大門街道)の登っていきました。

白樺湖近くになると、濃霧と気温が下がり、手が痺れ、女神はご機嫌斜めかな。

そして、白樺湖は白いベールに包まれ、特に車山高原スキー場まではバスや大型車に行く手も遮られ、辛抱のラィディングでした。

最後まで、抜くことができなかった乗合バスが車山スキー場の駐車場で曲がり、霧も晴れて、ビーナスがほほ笑んでくれ、絶好の高速カーブラインにそって、快適にトレースができ、前の画像の駐車場で、紅葉が始まっている山道に雲海も見られたりと、自分たちと相思相愛を喜んでいました。

気持ちの盛り上がった一行は、一気に美ヶ原高原美術館に向けて、高速コーナーを抜けて駆け上がると、またも、女神はまた、私たちに試練を与えて来てくれて、またまた、気温が5度のなか、さらに辛抱を増しました。

可なりの時間は要しましたが、ようやく、美ヶ原高原美術館駐車場に到着(正午頃)。



とても、視界が悪いです

2階の洋風レストランでチキンステーキセットを注文



チキン・ソーセージのオニオンソースが、なかなかおいしく、ライスも多くお腹がいっぱいです。

ゆっくり食事を摂って、外を眺めると、霧が晴れて、また、ほほ笑んでくれました



その後、多少の霧が出てきましたけど、順調に進んで、アザレアライン(松本方面)の扉峠のドライブインで、ホーネット600が太っ腹の松茸を購入、私はといえば、その駐車場で、取り回しの際にGPX君のバランスを崩し、私の完治していない左の膝をしこたま打ちつけた事を引き換えに、バイクには傷をつけない事はできましたけど。あーとても痛かった。(まだ、痛いよ)

本日のベスト道路は、このアザレアラインは最高で、ビーナスラインより低速で、カーブもきつく、一言でワィンディングで、交通量も少なく、我々一行は、楽しんでしまいました。

さて、松本城、そして松本市街を通り抜け、山の5度から比べれば、とても温かく、快適に大王わさび農場まで向かいました。

着いてみると、午後3時くらいだったので、団体客も少なく、農場をゆっくりと散策しました。

まずは、名物わさびソフトクリーム、辛い味を想像していたら、あまりわさびの味がしないのには、拍子抜けです。
(確か、天城越えのわさびソフトクリームは、辛かったような)



農場には、わさびがびっしりと植えられ、店のおばちゃんに勧められm私もお土産で1本(1200円)購入です(鶏わさで最高でした)



午後4時を過ぎ、帰路へ向かいました。
長野自動車の安曇野ICから乗り、これまた順調に進み、他にもお土産もと、諏訪SAで休憩。
ここは、いつもながら諏訪湖畔がキレイです



相模湖(神奈川県)付近で渋滞が目立っていたので、少し、不安はありましたけど、快調に山梨県(勝沼、甲府辺り)を快走して、初狩PAで雨が降り出し、またも緊急に合羽を着込み、寒い中、次の給油と食事休憩で談合坂SAでゆっくりしました。



この雨の走行は続き、自宅までこの天気は変わりませんでした。

でも、順調に渋滞解消がされたみたいで、帰路はすり抜け走行は、一度もなく帰ることができたのは、悪天候ラィディングの中には幸運でした。

怪我もせず、自宅へ帰ることができました、女神さまありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寸又峡の夢の吊り橋体験(静岡県)ツーリング GPX750R 13-08-17

2013-08-18 18:17:37 | ツーリング
寸又峡の夢の吊り橋体験(静岡県)ツーリング GPX750R 13-08-17

昨年より、一年越しで、どうしても、この大きな吊り橋の恐怖感がどんなものかと思い、いいお父さんで過ごした褒美にと、一日ツーリングを楽しみました

天候 猛暑日より多少、温度が低いような気はしますが、静岡県以外は晴れていたので、熱中症気味でした。
さすがに、うす曇りの寸又峡は涼しかったです。
PS。静岡県にはいると蝉の鳴き声はクマゼミが主流になって、熱いロックな「がしゃ、がしゃ、がしゃ」で、さらに、身体がホットになってしまいました。

ジャケットは、ライダー風のスェード生地(当然フェイクですよ)にフード付き、長袖シャツにGパンの格好でしたが、全体通して良かった服装でしたね 

走行距離 504km

燃費は約17km  

午前6時30分〜午後7時30分

R246(渋谷〰横浜青葉IC)ー東名高速道路(横浜青葉IC〰港北PAで朝食休憩〰沼津IC)―R1(沼津〰道の駅富士休憩〰静清バイパス 羽鳥IC出口)―R362(藁科街道で寸又峡谷で夢の吊り橋〰道の駅 奥大井音戯の里 食事休憩〰藁科コンビニ眠気解消休憩)―R1(静清バイパス 羽鳥IC入路〰沼津)―東名高速道路(沼津IC〰中井PA休憩〰東京IC)-首都高速(渋谷線〰環状〰小松川線)
帰りの東名高速道路は御殿場〰横浜青葉までの35kmの表示でしたけど、渋滞になるまで、休憩をしないで、実際には秦野中井PAの手前から、込み始めたので休憩しました。

吊り橋と言えば、茨城県の竜神大吊り橋とも思ったのですが、恐怖感度からしたら、寸又峡の夢の吊り橋に軍配があがり、暑さに負けず、西へ向かいました。

高速料金を安価に収めるため、行きは首都高速は使用しなかったり(これがちょっとしんどかった)、東名高速道路も沼津で降りて、往復R1の高速バイパスをひた走りました。

帰りの渋滞で、秦野中井ICで降りている人もいましたが、沿道のR246は片側1車線道路なので、結構時間がかかり、しんどいのがわかっているので、いつもの安全速度の抜け走1行で対処しました。

前置きはこのくらいにして、本題に入りましょう。
今日の目的の峠走行がR362(藁科街道)の往復40km以上あります。

昔のままの、市街地があったり(人が突然渡ってきます)、とてもとてもバンピー(アスファルトところどころめくれています)な、危険なティスト(だんだんカタカナが多くて嫌になっちゃいます)も含めて、この長い道のりは楽しかったです。

ヘアピンカーブの高低差(アップダウン)が2階ぐらいまであったので、1速でないとむりだったり、急に道が狭くなったので、本当に車が対向して来てヒヤッとしたりで、峠走行のエッセンス(またカタカナになってしまった)がすべて詰まっていました。

R362の道路はこんな感じで、峠ですね




R362の途中、橋の上で撮影



ナビ(自動道案内装置と呼びましょうか)は忠実に、寸又峡谷の夢のつり橋へ、導いてくれて、毎度ながらありがたく(ここはサンクス)感じます

健気なシカがむかえてくれます。



約2km離れた無料駐車場(土産屋の有料駐車場も、そんなに変わらない)に止めて、山道も含めた約40分のハイキングコースもついてきました。

舗装された道をあること約30分、この看板が、夢の吊り橋が、眼下の階段へといざなってくれます



なんと、そこには吊り橋の見える絶景が



階段を下りて行くと、その全貌が明らかに。



かなり、走行できる安全ないた部分が少ない、
そして、手すりが、あるけど細いぞ〰

前には時間を楽しんでいるひと組のカップル、後ろからは、先を急いでいるひと組のカップル、その間に、1人で歩いているおっさん(自分)は、微妙なスピードで吊り橋を渡る。
かなりのスリル感、横揺れと縦揺れにビビりながらも足元を撮影



足元の下の風景を見てからは、スリル感MAXですよ。

下れば、思いっきり登らなければ、350段の階段が待っていました。
これから、250km以上バイクで帰るのに大変な試練があるなんて、もうすぐ1時になるなのに、昼食にありつけないのになんて思いながら、汗だらだらで克服しましたよ。

登りきったベンチでのぬるまったペットボトルのお茶でも、とてもおしかったなあ。

環境保全の会に気持ちの100円を支払って、昼食に向けて出発です。

道の駅 奥大井音戯の里に立ち寄り、



列車にも遭遇 



もうすぐ、2時になるところで、大井なのに、ピラフとちゃんぽんのなかでも、さぬきうどんセット(ホットコーヒーも)を注文することになりました。



かき氷が冷たく、空腹のお腹にはとてもおいしかったです。

その後も、R362の藁科街道のワインディングロードを、楽しんで下ってきて、R1・東名高速道路・首都高速と、午後7時30分に自宅に到着

熱中症と戦った疲労困憊の504kmのロングツーリングでした。

他に、駿府城と海鮮物を食べさせてくれる市場もルートにはいっていましたが、予想より時間が(吊り橋までのアプローチとR362の峠走行が)かかったのかな。

また、楽しみは取っといて、次回に向けて準備しようっと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根川沿い(千葉県と茨城県の境)ツーリング GPX750R 13-08-11

2013-08-11 15:36:04 | ツーリング
利根川沿い(千葉県と茨城県の境)ツーリング GPX750R 13-08-11

お盆休み前の日曜日に、暑さに負けずお散歩ツーリングへ走りました。

昨日は記録的な暑さで、身体も参ってしまい、ほとんど家を出ないで過ごして、充電をしていましたが、時間に短かったですけど楽しかったです。

天候 晴れ 猛暑というより、サウナで熱風を浴びているみたいで、口呼吸は危険です。(鼻呼吸で、なるべく肺に負担をかけないようにしました)

GジャンとGパンで、長袖仕様です。
  
そうそう、昨夜はとてもとても寝苦しくて、2度も汗まみれで起きてしまいました。

エアコンが効かなかったほどの気温30度以下にならなかったようですね(ヤフーの天気情報によります)

走行距離 130km

燃費は未計測  

午前7時00分〰10時40分

環七-R6(青砥〰我孫子)R356(我孫子〰成田)ーR408(成田)ーR51(成田〰佐倉)ー東関東自動車道(佐倉IC〰湾岸市川)

今回、あらかじめナビにコースをセットしていたので、とてもスムーズに迷うことなく、R356(成田方面)とR408を初めて走ることができて、とてもよかったです。

まずはR6からR356に入り我孫子駅北口にて、水分補給



R356は、もともと、古い街並みをクネクネしながら、進んでいます。


その後、今回の目的の利根川沿いを走行。



クルマはとても少なく、そして、信号も同様なので、気持よく巡航速度で走ることができました。

R408に入り、その後、利根川沿いから離れると、イネの穂がたわわになって、出荷が近い事がわかります。



ほんのたまに、クネクネ感はありましたけどね。

R51に入り、成田市街を快走して、佐倉ICに到着して、いつもと違う湾岸方面に。ボーっとしてしまったせいで、通りすぎてしまったのです。

5400回転、メーター読み20kmくらいで、快走して、自宅へもどってきたのです

まあ、結果オーライで京葉道路を使用しないコース(佐倉〰篠崎)より、湾岸コースはスピードが出るコースだったです、トータル時間はかかったけど・・・

まとめ

生まれ育った荒川と中川は、堤防がコンクリート、そして、その間の土手は土から、首都高速中央環状線?(葛西〰船堀〰平井大橋〰四つ木〰堀切JCT)となって、コンクリートや鉄骨や鉄筋になってしまって、少年の頃の思い出が、立ち入り禁止になり、蓋をされてしまいました。

利根川は、いまでも、変わりない江戸川と自然に近い堤防に、懐かしい匂いがしました。

また、お散歩ツーリング行こう。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする