つれづれなるままに

初めて書くブログ、つれづれなるままに日記を書いてみます

通勤電車の中で

2009-10-23 08:48:28 | Weblog
通勤電車の中で、窓を見上げると、建設中の新東京タワー(東京スカイツリー)が見えた。

ちょうど、総武線の上りの進行方向右側に、平井駅から亀戸駅の間、江東新橋~亀戸中央公園あたりに、ビルの陰から見えてきます。

まだ、土台だけなのに、遠くからでも見えてくる。(4・5km離れている)

映画「三丁目の夕日」を思い出すような(その時代には生まれていないが)、なつかしい気持ちになれた。

この新東京タワー(東京スカイツリー)は地デジ対応のために、建てられるものなのですが、我が家はまだアナログのままです。

この新タワーの建設後に、地デジ対応テレビを購入できるか。それとも、70パーセントくらいの完成の時になるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ番組にメールしたりします

2009-10-21 20:15:41 | Weblog
「今週のテーマは「運動会の思い出」と聞いたのでメールします。

高校時代の運動会の記憶がよみがえってきます。

お楽しみイベントだったかはわかりませんが、クラブ対抗リレーという種目がありました。

野球部・サッカー部・バスケット部などはユニフォーム、そして、我が柔道部は道着と、それだけでも笑えます。

さらに、他の部は、足の速いものを選びタイムをきそっていたのですが、私たちは「笑い」を取ってこいとの先輩の命令に従ったのです。

柔道部のリレーの選手は、倒立歩行で数十メートル進んで、その後は柔道の受け身を「左」「右」に固い土のグラウンドにもかかわらず、リズミカルにこなしてバトンを渡すのです。

おそらく、見ている人は面白かったでしょう。

走っている(?)選手は恥ずかしいだけでしたけども・・・今では楽しい思い出です。」

オンエアで採用されました。

こんな事もして楽しんだりしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留里城・大多喜城ツーリング(21-10-18 GPX750R)

2009-10-18 21:00:32 | ツーリング
久留里城・大多喜城ツーリング(21-10-18 GPX750R)

天気 晴れ

京葉道路(200円-R14-R16-久留里街道-久留里城-R465-K32-大多喜城-R297-R16-R14-R357-環七

午前6時00分 千葉県のお城に向け出発

最近、お城に興味を持ち、近県でツーリングを兼ねて出発する。
先週の奥日光と違って、気温が高いので寒さ対策も安心です。
京葉道路・R14・R16とすいていたので、快調に進んでいく。
途中、信号待ちから初めて、1速・2速で全開(1万回転)にしてみました。
2・3秒の世界だと思うのですが、速度警告灯がついていました。
ナナハンといえども速い事を実感しました。

午前8時 久留里城 到着

駐車場は無料で、天守閣まで650mの坂道を登ります。
かなりの傾斜角で、健脚でない方は、途中のベンチで一休みしてか行ってください。
私の足で、約25分くらいで天守閣にご対面です。
4・500年前には、お殿様がいたんだと思うと、感動しました。
別名、雨城と呼ばれるくらいとあって、コケ類やシダ類が発生していてなるほどと思いました。

午前8時30分 大多喜城 到着

地図上でも近いと、城めぐりどっとこむのサイトを参考にして、大多喜城に向かう。
この県道32号線が、峠道で(アップダウンは少ない)コーナリングを楽しみながら大多喜城に到着する。
無料駐車は、天守閣に近い所にあったので、約10分くらいで見ることができる。
久留里城に比べてスケールもあり、ベンチに腰掛けてしばし、感慨に浸った。
城壁も当時ものらしく、より殿様の気持ちが身近に感じられました。
城内の博物館は300円とリーズナブルなもので、是非、ご見学されたし。

午前9時50分出発-正午自宅到着


まとめ

天守閣のある2つのお城を、少ない移動の時間で見ることができました。
大多喜城の方が、観光地らしく駐車城から、歩く距離も短いので、初めに登りがきつい久留里城から見学したほうがいいと思いました。
2番目にきたところが、坂道がきつく長くて、天守閣が小さいと興ざめすることがありますかもしれないので・・・

*速度警告等・・当時、バイクは時速85km以上で赤いランプが点等します。

走行距離 180km
燃費   約18km

画像は大多喜城 撮影はニコンD200・レンズ・タムロン18-200DX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光ツーリング(21-10-12 GPX750R)

2009-10-13 06:45:39 | ツーリング
奥日光ツーリング(21-10-12 GPX750R)

天気 晴れ

環7-R4-R16-川越IC-高坂SA-本状児玉IC(950円)-K69-R122-R120-沼田IC-赤木SA-川越IC(2350円)-R16-R17

午前5時00分 奥日光に向け出発

R100RS(BMW)を含む3台で、奥日光に向けて出発です。
待ち合わせの高坂SAには、バイク野郎がたくさん集まっていて、2輪車専用スペースでは、収まることができないので、4輪車スペースに駐車します。
朝5時の出発から、メッシュの入ったグローブでは指の感覚がなくなるくらいしびれてしまった。
ここから、スキーグローブをつけ、グリップヒータもつけたので、手の痺れは解消しました。
(膝から足にかけては、カウルから熱風があたるので寒くなるといいですね)

県道を足尾銅山に向けて、流していくと、いろは坂の登場です。
途中のロープウエイのある休憩所は、駐車スペースもないほど満車だったので通過して、華厳の滝の有料駐車場(100円)に止めました。

午前11時00分 華厳の滝到着-戦場ヶ原-金精峠-ロマンチック街道(スキー場街)-沼田

華厳の滝を少々、拝見をして、「ゆばづくし麺」(1000円)をいただく。
湯葉はもちろんのこと、麺にも湯葉がはいっており、おいしくたいらげました。

その後、戦場ヶ原を通過して、ロマンチック街道を走ると、信号がほとんどなく快調に山を下り関越自動車道沼田ICに入りました。

赤木SAでは、2輪車の数はとても多く、朝の高坂SAの倍以上のようでした。
しかも、ハーレーの台数がとても多く、70%くらいを占めていましたのが驚きです。

午後6時30分到着

まとめ

今日は、高速道路の走行時間が長かったので、早く、自宅へ到着することができました。
時速○20km以上は、フルカウルといえども顔を隠すには小さく、安いヘルメットのせいかシィールドの風切り音がうるさかったです。
まだまだ、この速度で6000回転くらい(6速)、この先も加速していくと思うと心配です。(当時ノーマルで、バイク雑誌で、最高時速240kmでたそうです)
おじさんビビリミッターを、十分に効かせて、安全運転に心がけていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪に負けるな

2009-10-10 21:48:42 | Weblog
今日は子供の運動会だった。
でも、少ない人数ですが、体調を崩して晴れの舞台に出れない子もいたのです。

今まで、練習をして、仕上げていったのに、本番はでれなかったのです。
とても、残念でなりません。

本人も、さることながら、運動会の役員の方は、自分の子供のお世話せず、運動会がすばらしいものになるように、役員の仕事を滞りなくしていただきました。

子供のお世話をいただき、感謝の気持ちで一杯です。

どうもありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターペッパー

2009-10-09 12:36:36 | Weblog
会社前の、自動販売機はコカコーラ社です。

当然ながら、どこのコカコーラ社の自動販売機を見ても、爽建美茶・ジョージアコーヒ-・コーラなど売れ線が、肩をならべています。

当初、ドクターペッパーはなかったのですが、何人かの有志の要望で置いてほしいと陳願をすると、補充をしてくれるおにいさんに快諾を得て、貴重な1列をゲットしたのです。

さらに、秋になり、ジョージアなどのコーヒー戦線が始まり、ホットコーヒー攻撃にも負けず、なんとドクターペッパーが1列増やして2ラインを獲得したのです。

有志のご協力にもよるのですが、以外に置いていないので、ファンがたくさんいて
わざわざ買いに来てくれているのかもしれない。

とても、ありがたいことです。

1ファンとして、寒くなってはきますが、有志と一緒に購入の手を緩めないでいこうと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ1(ワン)グランプリの結果は3mm

2009-10-06 08:34:53 | Weblog
カブ1(ワン)グランプリの結果は3mmの差でした。
(カブ1(ワン)グランプリとは、某Y新聞社のコンテストで(おそらく東都のは地域だと思います)、子供がカブトムシの幼虫をいただいて、育てて、成虫の大きさを競うのことです)

カブ1(ワン)グランプリ事務局の人が、8月に計測にきて、

「7.9mmです。おおきいですね。」

と、言われ、世話をしていた小学生の娘が、結果に期待を持ってしまいました。

しばらく、音沙汰もなかったのですが、カブ1(ワン)グランプリの結果が掲載されていました。
優勝は、8.2mmです。
差は3mmなので、もう少しの感じでした。

ならば、7.9mmは、入賞したのかと、隈なく探してみたのですが、大台の8.0mmまでは、特別賞とかで、表彰式に出席したりと、盛大な式があったみたいでした。

うーん3mmか、動くものなので、1mmくらいの誤差はないのかなとおもいます。
育てた本人は期待していたせいか、その結果のときには、カブトムシも死んでいたので、よけいにがっかりしてしまいました。

近年、マット(幼虫の土)などが、栄養に溢れ、どんどん大型化しているみたいです。
図鑑によると、最大が8.4mmと書いてありましたので、そのうち、この記録も塗りかえられていくのはまちがいないでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀城公園ツーリング(21-10-04 GPX750R)~城址を訪ねて~

2009-10-04 20:40:00 | ツーリング
亀城公園ツーリング(21-10-04 GPX750R)~城址を訪ねて~

天気 晴れ時々くもり 

江戸川側道-R6-R125(亀城公園到着)-R354-K130-R6-環七

午前6時30分 亀城公園に向け出発

最近、城に興味を持ってきたので、江戸城址(皇居)・豊島城(井の頭公園)はみたので、近くに、城はないかと、探し、茨城県土浦市というツーリングには最適な城址を見つけたのです。
(一昨年、浜松城も行きました)
どんな観光地になっているかワクワクしていった。

午前8時30分 亀城公園到着

R6(水戸街道)は、すいていて、順調に1時間半で土浦市へ到着しました。
亀城公園(土浦城)は駅前にあって、裁判所や市役所など、行政機構が集中しているところでしたので、観光地ではなく地元のかたの散歩する公園となっておりました。
駐車場は公園なのに近くにはなく、四輪車は駅前の駐車場を利用することになるでしょう。
公園内で会った人は、20人以内と閑散としていました


まとめ

城址といえども、天守閣はなく(復元もしていない)太鼓櫓門があるという状況でした。
復路でR354とK130で帰り、茨城県の矢田部やつくばみらいの町並を見ながら、生活感を感じながら帰りました。

走行距離 150km
燃費   約18km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三村マサカズとつながった

2009-10-02 08:33:28 | Weblog
昨夜、とんねるずのみなさんのおかげですを、何気なくみていた。
すると、サマーズの三村マサカズの実家に泊まる話になり、石橋・木梨・そして相方の大竹と下町(墨田区)へと向かった。

すると、ベルトのバックルを磨く研磨業を三村マサカズの父親が営んでいるとのことである。
私のオヤジも、まったく、同じ仕事をしているので(現在は、10年目に引退しています)親近感をもってみていた。

このおとうさんの顔が、見覚えのある顔なのです。
確かに、この超マイナーな仕事で墨田区(下町)に住んでいることと、日頃、私のオヤジが「三村」という「磨き仲間」の事を聞き覚えがあるので、番組中に電話をしたのです。

電話に出た私のオヤジに、テレビをつけてもらうと、

「たしかに磨き仲間のミムラだ。」

その後、楽しく見ていたにちがいない。

私のオヤジも三村マサカズの実家で、酒を飲んだことがあるので会ったることがあるのでしょう。

そして、その息子の私は、三村マサカズとつながったといことである。

世間は、広いようで狭いですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする