つれづれなるままに

初めて書くブログ、つれづれなるままに日記を書いてみます

いまどきの中学生の遠足

2009-01-31 08:37:51 | Weblog
いまどきの中学生の遠足は、私たちの頃とはかなり違っている。

1か月前から、自分たちで行先・食事などのグループごとに計画をするのです。
博物館などの施設の見学を3か所、学校には4時までに戻ることなどが条件が出されていた。
1週間前には、コースを決定して、さらに電車の時刻表や路線図の確認なども含めて提出するのです。

そして、当日の朝、1日の活動費○千円を持参して遠足(社会科見学)に行きました。
大きなトラブルもなく、学校に戻る時間が少々の遅れだけで、ほぼ予定どおり回れたそうです。

もし、私の中学校時代(校内暴力が盛んな金八先生時代)であったら、パソコンもないので時刻表も容易に調べることもできず、そして、交通もあまり整備されていないので、時間通りに行くのは難しかっただろうと思います。
朝、現金を現金を渡されていたら、間違いなく、当時はやっていた「ブロック崩し」「スペースインベーダーゲーム」をやりに、ゲームセンターに直行していたかもしれません。

いまどきの中学生は、真面目なのですね。
感心してしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメット

2009-01-25 00:09:07 | Weblog
とても、懐かしいヘルメットをしている人を目撃した。
私の好きな平忠彦さんのレプリカヘルメットです。

20数年前、白いマルシンのヘルメットを、バイク雑誌を見ながら、この「平レプリカ」を塗装したのです。
前面からの写真だったので、この画像のように後ろの部分がわからないので、おそらく赤のラインはまっすぐ下に降りているだろうと思い、塗装を完了したのです。
よく見ると、画像のように直線ではありませんでした。

今は、もうありませんが、少年時代(高校生)に作成した世界に一つしかないオリジナルヘルメットの記憶がよみがえりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆酒場

2009-01-22 12:28:59 | Weblog
昨年11月以来、久し振りに(?)高校のクラスメート5人と大衆酒場で談笑しました。
大衆酒場なので居酒屋ではありません。

お店は、Y野屋などの牛丼屋のように、すべてカウンターで、二人のおばちゃんが左担当と右担当に別れて給仕をしてくれるのです。
サラリーマンには、手頃の価格、魚のネタは新鮮でとても美味しいので、40人を超える席も、空くことはありませんでした。
店内は、ひとりで来ている人も見かけるのですが、ほとんどが2.3人の少人数で、仕事の後、会社の話を熱く語っている人が多いでした。
肩と肩がぶつかりあい、お互い向き合い、周りに聞こえるような大きな声なので喧噪の中にいるのような状態でした。

私たちは、思い出話やコイバナを、周りに負けないように力のかぎり声を張り上げました。
高校3年生のクラスメートなので、進路に揺れていた時期なので、学校生活を満喫しているところまではいかず、それぞれの思惑のなか、過ごしていたのだなあと話を聞いて実感しました。
18歳の少年が、一生を左右しかねない選択をしたあの時のメンバーなのです。

そして、わたしなりの昨日の結果として、

「入口は同じだったけど、出口は違っていた。」

この一言がふさわしい。

おれは、○○さんが好きだった。
あの子と親しかったんだ。
受験勉強は6か月前から、ひそかにやっていたよ。
あいつとは、あの時のあの事件で絶交したんだ。
あの二人はできていたんだ。

ああ これ以上キリがないからやめておきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調べもの

2009-01-20 08:36:24 | Weblog
私は「調べもの」があると、辞書で調べることが多い。
趣味のものなら、お店に行ってカタログを取り寄せ熟考します。
ある程度は、インターネットで調べることもあるのですが、アナログな私は新聞・辞書・カタログなどで、重要な情報は得ている。

平成生まれの子どもたちは、ケータイで漢字や意味を調べたり、私に聞いたりして「答え」をすぐに求めてくる。
瞬時に、漢字や意味がわかってしまうのは、とてもいいことだと思うのですが、昭和生まれの私には、「答え」を出すのに、辞書や教科書で調べて苦労をしてほしいと思っております。
すぐに、わかってしまう「答え」は、忘れるのも早いような気がしてなりません。
時間がかかっても、探し出した「答え」は、いつまでも覚えているような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この家に住み始めて13年

2009-01-20 00:51:26 | Weblog
この家に住み始めて13年が経ちました。
家電や住宅機器はほとんどを新調したのですが、そろそろ、ご機嫌が斜めなのも出てきます。
この冬に、ガス給湯器が不調を訴えました。
蛇口をひねると、しばらくすると消えてしまうの繰り返し。
当然、追い炊きをすると、途中で消えるなど、症状が重いのです。
思い切って、往診を頼み、あちこち検査をすると、リモコン内部の基盤が損傷しているらしくて、交換することで症状は解消したのです。
治療代は、早期に依頼したので大事に至らず、初診料+検査料+処置料をあわせて2万円弱で済んだので胸を撫で下ろしました。

私も、ちょうど13年一緒にみんな(家電・住宅機器)と住んでいるので、同じように身体のメンテナンスに気をつけ、次の14年、そして15・16・・・年と丈夫に過ごしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍畑(いくさばた)プチハイキングツーリング(21-01-18)

2009-01-18 23:03:00 | ツーリング
軍畑(いくさばた)プチハイキングツーリング(21-01-18)

天気 曇り(はれ、みぞれ)

R20-新奥多摩街道-吉野街道(軍畑到着)-青梅街道(新も通る)-靖国通り

午前7時30分出発

寒い所に向かうので防寒(下3枚、上5枚)して出発。
ガソリンスタンドのおじさんが、愛車KH125の ロータリーディスクバルブについて教えてもらう。
30年も前のエンジンなので、往年のライダーにとって懐かしいバイクみたいです。(しばし談笑) 

午前9時30分 JR軍畑駅に到着

途中、みぞれがちらつき、やはり、多摩方面はとても寒い。
初めて通る新奥多摩街道(R20より日野橋交差点から)は信号が多く、青のタイミングも悪く、流れはあまりよくありませんでした。
JR軍畑駅に到着した頃には、指の感覚がなくなるくらい痺れてしまいました。
恒例のガスボンベで、カップヌードルとコーヒータイムをするのに、駅員の方に、断ってバイクを駅の隅においていただきました。
有名な「高水三山」に向けて、ハイカー一向に付いて行き、適当な場所を見つけ満喫タイム(ヌードル&コーヒータイム)をとりました。

午前11時00分 JR軍畑駅 出発

また、みぞれが降ってきたので、プチハイキングコースを取りやめ、駅に戻ると、駅員の方がバイクが濡れないように、座席にビニール袋を掛けてくれたのです。
軍畑の駅員の方、お気遣いいただきましてありがとうございました。
丁重のお礼を言って出発する。

午後1時 自宅に到着 

まとめ 走行距離 146km 燃費 約27km

今日は、JR軍畑駅は無人駅で有名なところなのですが、最近、休日は、中高年のハイカーが良く訪れるので、本日はいらっしゃったそうです。
氷点下に近い気温だったにもかかわらず、駅員さんの、バイクにシートを掛けて頂いた心遣いで、温かい気持ちになれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒稽古

2009-01-16 08:31:37 | Weblog
ここ、数日寒い日が続いています。
今朝も。近くの中学校を通ってみると、体育館からバスケかバレーボールの「アサレン」の声が聞こえてきます。
元気いっぱいです。
でも、校庭では、どこのクラブも練習しておりませんでした。
あまり、寒い校庭で運動をすると、怪我の心配があるからなのでしょうか。

20年以上も前の話になりますけど、私の高校時代は、柔道部でしたので「アサレン」というより、「朝稽古」なのかもしれません。
その「朝稽古」は、冷え切った畳は冷たく、受け身を取るだけで、手足に痺れるような痛みを覚えております。
そして、裸足で校庭を走ったりと、今の「ヌクヌク生活」の中では考えられません。
おかげさまで、クラブ活動をしていた時間だけは、風邪をひいて休むことなく体力を獲得できたことには感謝しております。(というより休むと怒られるので風邪をひけませんでした)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春時代はいつの事だったでしょうか

2009-01-14 23:32:40 | Weblog
「今も、青春しています。」
この気持ちを持って、頑張っています、という方もいらっしゃると思いますが、私の中では、青春時代は終わっています。

私の青春時代は、進路、人生観、恋愛など、その先が読めず悩んでいる中学校から就職するまでだったのかなと思っております。
その頃は、肉体的には大人とほとんど変わらず、でも大人と同じようなことをすると、親・先生・警察の方にお咎めを受けることになる。

「果たして、勉強をして、何に役立つのだろうか。」
「楽しいことをしていても、このまま続けていってもいいのかなあ。」
「あの子と仲良くなりたいけどどうすればいいのかわからないなあ。」

何をするにも、迷ってばかりだったような気がする。
そして、悩んだことを誰にも話さず、自分で解決までには行かず、ただ、時が解決するまでひたすら待っていたのです。
私にとって青春時代は、いろんな壁にぶつかり、迷い、苦しいときだったのです。

現在、大人になって、日頃のストレスを、お酒を飲んだり、趣味の時間で発散したりできるので、ひとりで悩み苦しむ時は少なくなっています。

「青春時代は道に迷っているばかり。」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄蛇ヶ池ツーリング(21-01-11)

2009-01-12 06:30:56 | ツーリング
雄蛇ヶ池ツーリング(21-01-11)

天気 快晴

環7-R357-R126(雄蛇ヶ池到着)-R407-R296-R357-環7

午前7時30分出発

朝、最低気温0度の予報の中、日の出を待ってから防寒に気をつけ出発 

午前9時30分 雄蛇ヶ池に到着

途中、R357幕張メッセ付近で、午前8時前なのに車が渋滞(約2kmくらい)何か、大きなイベントがあるのでしょうか。
その後、雄蛇ヶ池まで、渋滞もなく安全・スムーズに到着
高校時代のバイクツーリング以来で、感激の対面でした。
無料駐車場と公衆トイレも完備していましたのでとても安心です。
雄蛇ヶ池を1周できる遊歩道があり、といっても軽いハイキングコースでアップダウンのある山道に近いものです。(1周約40分くらい)
この時間にすれ違った人は、湖面に船を浮かべて釣りをしている人も含めて(ブラックバスなどルアー釣りで有名)4人と、完全なシーズンオフでした。
ガスボンベで鍋焼きチャンポンとコーヒーを頂いて、湖面に浮かんでいる野鳥を見ながら、自然を満喫しました。

午前11時00分 雄蛇ヶ池 出発

帰りは行きのルートを変えて、R407(八街回り)-R296(八千代・勝田台など)走行しましたが、R296は、勝田台あたりから習志野自衛隊(演習のイベントがあったのかもしれません)まで大渋滞でした。
しかも、道幅が狭く、バイクのすり抜けもできず、約1時間車と一緒に大渋滞を味わいました。(おかげでクラッチ操作が多くて左手首が痛いです)

午後1時過ぎ 自宅に到着 (予定より1時間オーバー)

まとめ 走行距離 135km 燃費 約24km

今日は、渋滞を一つ、大渋滞を一つ、経験しました。
特に、R296は勝田台から津田沼まで、道幅も狭く、さらに市街地を走行をするので、なるべく、渋滞を避けるなら、R357などの海岸沿いの道を選んだほうがいいです。

高校時代の友達7.8人で行った1泊テントバイクツーリングが懐かしく思い出されました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字検定準1級の受験まで

2009-01-08 00:04:15 | Weblog
問題集を始める3ヶ月前は、3割くらいの正答率でして、正直、受かる見込みがないのかなと感じておりました。
この正月を、ある程度の照準を合わせて、書き込みを続け(それでも1日2時間位取れれば精一杯)、何とか現在、200点満点中140点(正答率70%)と合格ラインの160点には及んではいないが、「受験をする権利」を獲得できている状態に持っていくことができています。
難関の「四字熟語」を撃破するべく、これから約3週間攻略をしなければいけない正念場です。

私は、ずっと、学生の頃から、国語が苦手だったので、克服したい思いもありました事と、子供の学校でも、漢検の会場になっていることがきっかけで、昨年6月頃から、「漢検活動」を進めています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする