リヤタイヤ・ブレーキシュー交換 アドレスV125S 2019-05-25 26100km
リヤタイヤにスリップサイン近くまで減ってきたのと、パンクをしていた事もあって、早めに?ブレーキシューも一緒に交換しました。
あらかじめ、いつものバイク屋さんに予約をして作業してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/1820d7f37026be73697cc8470b73fbfb.jpg)
作業前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e3/9c95948844ec9efd063e54f0c77edf26.jpg)
作業後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/eb71743e0ee786ea3d901c3e5f970493.jpg)
まだ、慣らしをしっかりしないと滑りそうです。
古いブレーキシューは半分減っていたそうで、リヤタイヤ2回交換毎にすればいいでしょう。
その調整ネジも、新品なので一番外側まで来ていますのでバリ山というところでしょう。
これで、私が気が付いたところは、交換したのでツーリングを楽しむ要素は揃ったことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/f28162eef37d22f5ed9d36e11ca31527.jpg)
この画像でわかるように、パンク修理跡があったので、これで安心です。
リヤタイヤにスリップサイン近くまで減ってきたのと、パンクをしていた事もあって、早めに?ブレーキシューも一緒に交換しました。
あらかじめ、いつものバイク屋さんに予約をして作業してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/1820d7f37026be73697cc8470b73fbfb.jpg)
作業前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e3/9c95948844ec9efd063e54f0c77edf26.jpg)
作業後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/eb71743e0ee786ea3d901c3e5f970493.jpg)
まだ、慣らしをしっかりしないと滑りそうです。
古いブレーキシューは半分減っていたそうで、リヤタイヤ2回交換毎にすればいいでしょう。
その調整ネジも、新品なので一番外側まで来ていますのでバリ山というところでしょう。
これで、私が気が付いたところは、交換したのでツーリングを楽しむ要素は揃ったことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/f28162eef37d22f5ed9d36e11ca31527.jpg)
この画像でわかるように、パンク修理跡があったので、これで安心です。