「あの日大人と一緒に泣けた 玉音放送聞いた盆」
いよいよ帰省ラッシュのピークと海外脱出が始まる。
海外組はイギリスで発覚したテロ計画の影響で、厳重な警戒態勢の中での出国である。
さて15日はお盆とセットの「終戦記念日」で、今年はあれから61年になる。
過日テレビで言っていた。
担当のアナウンサー曰く、「玉音放送(たまおと放送)はアナウンサーが読んでいるのか?」と、
若者から尋ねられ、これには唖然としたそうである。
また某教授は、先の太平洋戦争について授業で女子生徒五十人に以下の質問をしたところ、
Q:太平洋戦争で日本が戦わなかった国は次のどれか?
①イギリス ②アメリカ ③ドイツ
A:②アメリカが12名
との回答だったそうで、これまた吃驚するばかりである。
僅か60年前の出来事が、若い世代に正確に認識されていないとあっては嘆かわしいことである。
昨今、靖国神社を他国から騒がれてもこれでは致しかたない。
これ以上巷が平和ボケしないように、お上もきりっとして貰いたいものである。
勿論自分も認知症にならないことが条件であるが・・・。
♪上野駅から 九段まで
勝手知らない じれったさ
杖をたよりに 一日がかり
せがれきたぞや 会いにきた~
合 掌
いよいよ帰省ラッシュのピークと海外脱出が始まる。
海外組はイギリスで発覚したテロ計画の影響で、厳重な警戒態勢の中での出国である。
さて15日はお盆とセットの「終戦記念日」で、今年はあれから61年になる。
過日テレビで言っていた。
担当のアナウンサー曰く、「玉音放送(たまおと放送)はアナウンサーが読んでいるのか?」と、
若者から尋ねられ、これには唖然としたそうである。
また某教授は、先の太平洋戦争について授業で女子生徒五十人に以下の質問をしたところ、
Q:太平洋戦争で日本が戦わなかった国は次のどれか?
①イギリス ②アメリカ ③ドイツ
A:②アメリカが12名
との回答だったそうで、これまた吃驚するばかりである。
僅か60年前の出来事が、若い世代に正確に認識されていないとあっては嘆かわしいことである。
昨今、靖国神社を他国から騒がれてもこれでは致しかたない。
これ以上巷が平和ボケしないように、お上もきりっとして貰いたいものである。
勿論自分も認知症にならないことが条件であるが・・・。
♪上野駅から 九段まで
勝手知らない じれったさ
杖をたよりに 一日がかり
せがれきたぞや 会いにきた~
合 掌