禅的哲学

禅的哲学は哲学であって禅ではない。禅的視座から哲学をしてみようという試みである。禅を真剣に極めんとする人には無用である。

人の命を畏(おそ)れよ

2021-05-22 05:27:26 | 政治・社会
 JOC理事の山口香さんは立派な見識を持った方であると思い、以前からこういう人に日本の指導者になってもらいたいと願っている。その山口さんの言うところによれば、日本はもうオリンピックをやるしかないらしい。開催可否の判断をしないまま、「もう時機を逸した。やめることすらできない状況に追い込まれている」 というのだ。さらに彼女はこうも言う。

「国民の多くが疑義を感じているのに、国際オリンピック委員会も日本政府も大会組織委も声を聞く気がない。平和構築の基本は対話であり、それを拒否する五輪に意義はない」 
 
 そもそも、国民から集めた税金を不明朗な賄賂に使い、福島原発は「under control である」という嘘をついてまで、自国開催にこだわるようなオリンピックには、もともと五輪本来の意義などあろうはずはない。そこにあるのはナショナリズムを高揚するお祭り騒ぎである。気分を盛り上げたところで衆議院の解散、そして選挙に持ち込めば圧勝というような計算があった、と考えるのはうがちすぎだろうか。

 まあしかし、オリンピックをこのまま実施したとしても、なんとか「それなりに」やりおおせるのではないか、という気がする。高齢者へのワクチン接種が順調であれば、コロナによる死亡は減少していくだろうし、高温多湿な日本の夏はウィルス抑制には有利なはずだ。昨年夏に実施したGotoトラベルの代わりにオリンピックを実施するのだと考えれば、なんとかやり過ごせるのではないかという気がする。それに日本選手が活躍すれば、みんな盛り上がって憂さも晴れるだろうし‥‥。

 しかし、私はそれでよしとしたくないのである。大阪や東京ではおびただしい数の自宅療養者がいる。その中には入院加療が必要であるにもかかわらず、病床の空きがないために自宅に留まることを余儀なくされている方も少なからずいる。当然、そのまま病状が悪化して亡くなられる方もいる。つまり、手を尽くせば助かるはずの人が、手当されずに死んでいく、そういう事態がこの日本で起こっている。医療資源は限られている、現場では命の選別を神ならぬ人間が行うという過酷な選択が課せられている。

 ある政府要人は「欧米諸国に比べれば、日本のコロナ禍はそよ風さざ波のようなもの」と言ってのけた。数的比較をすれば、その通りかもしれない。政治家にはその種の割きりがある程度必要なのだろう。しかし、その言葉には人の死に対する畏怖の念が決定的に欠けている。「助かる命を見殺しにしているかもしれない」ということへの鈍感さを感じる。そう、入院加療を訴えているにもかかわらず、病床不足でそれに応えられない。そしてその人は死んでいく。そういう人を横目で見ながら、オリンピックというお祭りの準備は着々と進行させる。その冷淡さが気になる。政治家には、コロナ化を少しでも食い止めるために、あらゆる手を尽くしたのか? とあらためて問いたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言語と思考の関係 | トップ | アネマ・エ・コーレ(魂と心) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治・社会」カテゴリの最新記事