「死に向かって生きる」なんて言うとハイデガーみたいですが、昨日聴いた南直哉さんの講演のタイトルです。南さんはご存知の方も多いと思います。青森県の恐山の院代(副住職)をなさっている、いまや曹洞宗きっての論客です。講演の出だしをちょっと復元してみます。一つ一つの言葉は覚えていないので、大体の感じです。
こんな演題で人が集まるのかと思ってましたが、たくさん見えておられますねぇ。(聴衆の顔を見渡して) なるほど、お迎えの近い方が多いようですねぇ。( どっと笑う ) あの男は ( 死んだらどうなるかを ) きっと知っているに違いない、と思ってきたのでしょうね。きっと私が恐山の院代なんかやっているからでしょうね。なにせ、あの霊場、「れ・い・じ・ょ・う」の恐山ですよ。そこの役員かなんかをやっているぐらいだから、あの男が知らないはずがないと思うのでしょうね。しかし、( ここで声のトーンを一段と上げる ) そんなことぁ、分かるわけがない!
‥‥‥‥ ( 中略 ) ‥‥‥‥
死んだら、どっかへ行くわけですけど、たいてい門番みたいなのがいて、生きてる間に何をやったかチェックされますな。いわゆる閻魔帳ってやつです。それで、あんたはこっち、あんたはあっちと振り分けられるわけです。でも、( ここでトーン上がる ) し・ん・ぱ・い なぁいです。どっちへ行っても大したことありませんっ! 天国なんて、あなた、なんか雲の上でふわふわと、そんなの (トーン上がる ) お・も・し・ろ・いわけがないっ! えっ、地獄が怖い? 大丈夫っ! 苦しいのはすぐ慣れます。私は永平寺で地獄を20年間経験しましたっ。針の山、大したことありません。全然大丈夫、ちょっと痛いだけです。そういうのは慣れてくるんです。経験した私が保証します。
とまぁこんな感じです。下手な噺家よりよっぽど面白いです。90分間で30回は笑かしてもらいました。もしかしたら笑い過ぎて、せっかくためになること言ってくれたのに、肝心なことを聞き漏らしたかもしれません。
講演は横浜駅構内のルミネであったので、臨港パークを散歩して桜木町から電車で帰りました。
フルーツ・ツリー ( 臨港パーク 横浜 )
『そんなことぁ、分かるわけがない!』
そうなんですよね。
でも、やっぱり、
〈この方なら、知っているかも〉という期待感が先行してしまって。
本日、当方 青空が隅々まで広がっていて、いい日になりそうです。
南師の言われるには、きれいに死ぬためにはまず90歳まで生きるべきだそうです。
ばーぱ様にももう少しご精進していただかなくてはなりませんね。
南師、ユーモアセンスをお持ちのようですね。読んで映像化できたから今回は、私が何を読んだかはっきり覚えられます。
https://www.youtube.com/watch?v=8EG935ca54U&t=300s
去年の夏に初めて見ました。
それが切っ掛けで、ブログの世界に入り恐山ブログと御坊哲さんにも知り合い、師匠にも出会い等々....
縁起は廻って回って廻っていくでしょうね。