中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
孟母三遷
というわけではないが、4月から行く学校が決まったので、今月引っ越しをされるご家庭があるでしょう。
これまで地域の小学校にいたので、なかなか動きづらい面もあったが、子どもの学校も決まったし、おばあちゃんのことも気になるから、というので今まで住んでいた地域から新しい生活が始まるのは、子どもたちにとっても家族にとっても楽しみなことではあると思います。
同じように考えて、志望校を決めていかれるご家庭もあるかもしれません。
実際に、ここに合格したら、引っ越そうね、という話は当然、子どもたちにしていただいてかまわないのですが、ただ、それがあまりプレッシャーにならないようにしてください。
「あなたが合格しないと、おばあちゃんの近くには行けないからね。」
となってしまうと、子どもは妙な義務感を背負うことになる。
それを糧にするのならプラスになるが、全員がそうだとは言えないでしょう。
「合格したら、考えなくもない」
というぐらいにとどめておいて、でもそれが子どもたちにとっても楽しいことになれば、勉強する動機がちょっとふくらんでいいのではないかと思います。
我が家も下の子の合格とともに、引っ越しをしましたから、そのときはなかなかばたばたしましたが、今思い出すとそれはそれでなかなか楽しい経験でした。
いずれにしても、新中学1年生の新しい生活が来月からスタートします。
楽しい学校生活を送ってください。
親子で受かる! 中学受験手帳
===========================================================
今日の田中貴.com
暗算のワナ
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
中等部男子の一次合格者数
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第8回 算数オンライン塾「売買損益の問題」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================


にほんブログ村
これまで地域の小学校にいたので、なかなか動きづらい面もあったが、子どもの学校も決まったし、おばあちゃんのことも気になるから、というので今まで住んでいた地域から新しい生活が始まるのは、子どもたちにとっても家族にとっても楽しみなことではあると思います。
同じように考えて、志望校を決めていかれるご家庭もあるかもしれません。
実際に、ここに合格したら、引っ越そうね、という話は当然、子どもたちにしていただいてかまわないのですが、ただ、それがあまりプレッシャーにならないようにしてください。
「あなたが合格しないと、おばあちゃんの近くには行けないからね。」
となってしまうと、子どもは妙な義務感を背負うことになる。
それを糧にするのならプラスになるが、全員がそうだとは言えないでしょう。
「合格したら、考えなくもない」
というぐらいにとどめておいて、でもそれが子どもたちにとっても楽しいことになれば、勉強する動機がちょっとふくらんでいいのではないかと思います。
我が家も下の子の合格とともに、引っ越しをしましたから、そのときはなかなかばたばたしましたが、今思い出すとそれはそれでなかなか楽しい経験でした。
いずれにしても、新中学1年生の新しい生活が来月からスタートします。
楽しい学校生活を送ってください。

===========================================================
今日の田中貴.com
暗算のワナ
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
中等部男子の一次合格者数
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第8回 算数オンライン塾「売買損益の問題」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================


にほんブログ村
コメント ( 0 )
