goo

手を引っ張るか、後ろから見ているか

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内

11月に入りました。

子どもが自分で勉強し、自ら成果をあげていっているのであれば、最早後ろに回って応援するのが良いでしょう。

もちろんまだまだいろいろなヘルプは必要でしょうが、それも本人が望むなら、というところに限っておいた方が、かえってうまくいくかもしれません。

一方、相変わらず「ママ、何をするの?」という顔をしているのであれば、最早そんな子とを考える暇はない。

どんどん手を引っ張っていくのが良いでしょう。それでも途中、いろいろ軋轢が出てくるかもしれない。

それなりに反抗しますが、口ばっかりというところはあるので、こちらも腹を立てやすいが、だからといってバトルを繰り返すのは時間の無駄。

上手く子どもをコントロールしながら、最後まで引っ張っていく方が結果は出る。

自立させるのは中学入学後、と腹を決めてかかれば良いのです。

一番いけないのは中途半端にするところ。どっちかに決めて、あとは残りの時間、精一杯がんばってもらいましょう。



Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ

今日の田中貴.com
点数に直結するものを優先する

6年生の教室から
併願校の過去問

算数オンライン塾
11月1日の問題







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

コメント ( 0 )