孫娘は小耳症

孫娘(2021年4月生まれ)は左耳小耳症で両耳難聴です。
頼りない娘を支えつつ孫娘の成長を見守ります。

不意打ちで動揺

2021-06-21 06:20:36 | 生後1ヶ月から

きのうは、からだの疲れのほかにメンタル面でもダメージがあってつらかった。

昼食時、とつぜん長男が言ってきたのです、「赤ちゃんさー、左の耳が小さいよね」と。ギクッ!

「う、うん...。この間の赤ちゃんデビューのとき気がついたの?」「いや、この間は気づかなかったけど、あとで写真見てわかった。」

 

いろいろ聞いてきたので、

「耳のかたちは大きくなってから形成手術で治せる。小さい耳の聴力に関しては今後検査していく」と回答。

両耳難聴という重大障害については言えなかったし言うつもりもありませんでした。

 

「耳が小さい」ということだけでも話題にするのが苦しかったです。

赤ちゃんの障害については、母として祖母として、まだまだ心の整理がついていません。

息子たちと話すのは、①いっぱい悩んでいっぱい苦しんだあと少し落ちついてから、②今後の展望がある程度開けた状態になってから、と考えていたのです。

そのときは、できるだけノンシャランに明るく(せいいっぱい芝居して)、

「だいじょぶよー、お母さんがついてるもん、何とかなるわよー」と笑顔を見せようと思っていたのです。

 

それが...不意打ちをくらって動揺・狼狽して、つらい表情をかくすことができなかった...。

く・る・し・い。

 

 


疲労でへろへろ

2021-06-21 05:49:44 | 生後1ヶ月から

夫と相談し、娘宅訪問は毎日でなく週3日にしました。(原則月水金)

娘と赤ちゃんの最大の応援団であるわたしたちが体調をくずしたら、娘たちを守ってやれなくなりますから。

ただ、たとえ週3日でも、他県への片道1時間半の車移動は、アラ古希夫婦には過重労働です。

それ以外の日を(とくに週末を)のんびり過ごそうと心がけているのですが、きのうの日曜日はつらかった!

まあ聞いてください。

 

9時ごろ、近くのサ高住(サービス付き高齢者住宅、老人ホームではない)に住む94歳母を訪問。

帰るとすぐ(11時ごろ)、長男一家が父の日プレゼントを持って遊びに来ました。

4歳女児・1歳女児は可愛いけど、相手をするのが疲れます。

みんなで簡単ランチをしたあと、わたしはすぐ出かけなければなりません。

 

市民オーケストラの休日練習が1時~5時に予定されていたのです。(わたしはこのオケでバイオリンを弾いています。)

車で30分の公民館で4時間バイオリンを弾いて...。

帰りの車でも、家に帰ってからも、激しい疲労感でもうへろへろ。

 

「これはやばい!」と判断して、夕食もそこそこに、6時半ベッドイン。

いま(早朝5時)、わりあいスッキリした目覚めを迎えています。

さあ今日も、娘と赤ちゃんに会いに行くぞ。がんばろう、エイエイオー!