グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

秋近し

2019-08-16 21:35:02 | 日記
台風が通り過ぎて
盆も終わりました

台風が通り過ぎて、一夜明けた今朝のこと
メイの散歩に出ていたメイパパが、見てみろよ!ツバメがいっぱいいる!

確かに、我が家周辺の電線にツバメがずらーっと並んでとまっているんです

            

            

たくさんのツバメがこっちを向いて止まっているのを見てビックリ!!

いつもならば、ツバメのねぐら入りの時期、
ツバメは河川敷の葦の林のところにねぐらがあるのが多くて
夕方になると、一斉に群れをなしてねぐらの中に入っていく光景が壮観だそうです
一度私もみてみたいです。

我が家にやってきているツバメたちの、ねぐらがどこにあるのかはわかりませんが、
台風のため危険を感じ、安心な民家の近くにやってきているのかな?
というのがメイパパの想像です。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


盆が過ぎていきました

              

ご先祖さまは無事に帰られたはず。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


スズムシの鳴き声が日増しに大きくなり
鳴いている数も増えました
次々と羽化しているオス発見

             

きれいな鳴き声を聞きながら
秋が近づいてくるのを感じます

             

盆が過ぎたら、秋はすぐそこ?!
涼しくなってほしい。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号

2019-08-15 20:50:33 | ジャックラッセルテリア
台風10号の接近に伴い、
雨風が強くなると予報が出ていましたが
現時点では、思ったほど酷くならなくて
静かです

日中も、時折突風が吹いてちょっと怖いこともありましたが
夕方はちょっと静か

            

まだまだ安心はできませんが
幸いに大きな被害無く、台風10号が通り過ぎようとしています
しかし、大きな被害が出ている地方もあり、
これ以上酷くなりませんように願っています。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


最近夏バテ?気味のメイ
あまり食欲がなくて、
ドライフードだけだと、器に近寄らなくなり、
ふりかけをかけると、数日は食べたけど、最近は中を覗いてそっぽを向く
仕方がないので、最後の手段
缶詰作戦に入りました

ドライフードに少しだけ缶詰を混ぜると
飛びついて食べ始めた
あっという間にペロリ

            

食べ終わった後も、
器が無くなるまで、舐めるのか?ってくらい
舐めつくす

            

太らないように、少しだけ混ぜるようにしていますが、
早く、食欲回復して欲しいなぁ

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休み最終日

2019-08-14 19:35:40 | 日記
盆はまだ明けませんが
私たちは今日まで休みを取っていて、明日から仕事開始します
昨日の食事会まで、気が張っていたのと
連日の猛暑日で夏バテぎみ?
連休最終日の今日は、まったりとして過ごしました

赤紫蘇ジュースの在庫が少なくなったので
作り置きをしました
約2リットル

           

濃縮タイプなので、
飲むときは5~6倍に薄めます

赤紫蘇がまだまだたくさんあるので、
ダメになってしまう前に、できればもっと作り置きをしておきたいですね。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


盆前に、ジャングルになっている畑の草取りをしました。
ショウガが植えてあるはずなのに、どこにある?状態

          

確か、この畝にあるはずなんだけど、
雑草とコスモス、赤紫蘇が大繁殖

              

朝の涼しいうちに、一気に雑草を除去し、コスモスを縛ってみた

          

スッキリ!
これでもスッキリしたんです。
ほらね、ちゃんとショウガの葉っぱが顔を出しました

              

取っても取っても雑草は生えてくるけど。
これで、しばらくは大丈夫かな?
台風10号が接近中です
こちらには明日の夕方から最接近しそう
大きな被害が出ないように、ただただ祈るだけ
そして、災害対策も忘れずに。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の食事会

2019-08-13 22:08:59 | グルメ
盆・正月恒例!となっている
親戚みんなの食事会を今夜しました。
8月は14日の夜にするのが多いのですが、
今年は13日の方が皆が揃いやすいというので、今日にしました!

今年のお料理の注目は
「世界の山ちゃん」の手羽先揚げ

            

テレビで見てから、
ようし!今度の食事会に出そう!!っと秘かに計画していた1品

まずは、常温で解凍してから

            

揚げ方のレシピ通りに揚げてみると、簡単にお店の味?
出来上がりの写真はないけど・・・

私が料理を作っている間に
メイパパが、予約していたオードブルや寿司を受け取りに行ってきてくれました
エフさんのオードブルはいつも豪華!

            

皆が集まってから、集合写真を撮影して
お食事会スタート

今回はお料理の写真をあまり写していなかったです

            

みんながこうして元気に集まることできて
とっても幸せな時間を過ごしました
           
            

美味しい食事の後は、
キッズとメンズが花火大会をしている間に
お菓子を食べながらの女子会で盛り上がりました!

次は正月に全員集合で会えますように!
待っていますよ~

台風10号の接近が気になります
気を付けて帰ってください

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の準備

2019-08-12 20:23:56 | 日記
今朝はお寺さんが棚経に来られる日
仏壇を整えて
お団子や野菜をお供えしました

            

ここら辺の棚経は我が家からスタートされます
和尚さんがきっかり6時にお見えになりました

            

ありがたい棚経を拝んでいただき
いよいよ今年の盆がやってきます。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


メイパパは、午前中の涼しいうちに田んぼの畦の草刈りに行きました
でも昼前になると、外にいるだけで汗だく
熱中症になる前に帰宅

午後からは私の買い物に付き合ってもらいました
スーパーでは私の欲しいものが見つからなくて
但東まで車を走らせてくれました

            

シルクコーン!
ここで好きなのをもぎ取って購入もできるし
もぎ取ってあるのを購入もできる。

5本買うと1本サービス!

            

もちろん、薄皮を残したまま丸ごと茹でる
薄皮が透けて見えるくらいになるまで3~5分

            

粗熱が取れたら、
皮をめくって、ラップをして冷蔵保存

            

2~3日は美味しく食べられる。

とうもろこしは、収穫後どんどん味が落ちてくるので
24時間以内に茹でるのが良いらしい。
     
明日の盆の食事会で食べて欲しい1品です。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする