グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

脱塩梅

2019-08-11 20:48:41 | ハンドメイド
先日できたばかりの「梅干し漬け」を
メイパパのお弁当に入れたところ
期待通りの言葉「辛い!」とラインが入ってきた
家庭で作る梅干し漬けは保存性を考えると、もちろん塩分が高い
その塩分を取る方法があります

梅干し漬けを作る際
日本タッパーウェアのタッパーの
マキシデコレーターを注文したときに
脱塩梅レシピも頂きました

              

早速、脱塩梅にチャレンジすることにしました
このレシピには紫蘇と漬けていない、白干し梅と書いてありましたが
紫蘇と漬けていてもこのレシピでいけるはず!

              

梅干し100gに対して、水500ccを入れて

              

タッパーの蓋をして
14時間浸けて置くだけ

              

このタッパーはマキシデコレーターの小さいやつを使いました

14時間後!
水を捨てて出来上がり
見た目はぜんぜん変わらない・・・

              

早速、今日仕事だったメイパパの弁当に入れたところ
梅干しが、ちょうど良くなった!とラインが入ってきました。

こんなに簡単に脱塩梅が出来ることに
感動しました

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中の外作業はダメだ~

2019-08-10 20:52:25 | 農作業
連日のように猛暑日が続いています
日中に外に出るだけで、
あっという間に体中の水分が抜けて脱水症になりそう!
昼間に外で作業をするのは困難
なので、朝一番か夕方でないと動けないです。

昨日の午前中、メイパパが仕事に出てすぐに
岩津ねぎの土寄せをしました

                


盆に親戚が集まって食事会をするときに使う
座布団を天日干し

             

人間は外で過すのは困難だけど
座布団は気持ち良さそうでした!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


小豆が倒れないようにするため
メイパパがいろいろと考えていてくれていて
夕方にいよいよ小豆の倒伏対策に行きました

端に杭を打ち込んで

            

両脇を紐で固定する

            

倒伏対策の効果が出ますように!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご馳走ツアー

2019-08-09 20:09:58 | グルメ
今日は、相生方面で私と同じ仕事をしているKさんが会いにきてくれました
もともとは、メイパパの大先輩のMさんを通して知り合いました
とっても気さくで、楽しくお話ができます。

ランチは久美浜の「Aonone」

              

地元食材を使っておられて
とっても感じの良いお店です

パスタコースにしました

桃のスープ

                    

前菜の盛り合わせ
あらかじめお肉が苦手と伝えておいたので
お肉なしの前菜

              

手作りのパン

              

              

アボガドとサワラのパスタ

              

デザートの手作りロールケーキとフルーツ
ロールケーキの中の地元産メロンが美味しかった♪

              

エスプレッソと焼き菓子

              

お腹いっぱいになって、大満足でした!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


ランチの後は
レセプションガーデンへ行って
Bshopで買い物、ちょうど、アウトレットセールをしていて
メイパパとお揃いのTシャツ買いました!

帰り道の「SORA」にも寄りました

              

              

牛舎も併設
ここでつくられたジャージー牛乳やヨーグルト等の乳製品と
アイスクリームが美味しい

この牛さんはマロンちゃん

              

美味しいアイスクリームを食べて行ってね~
って言っているようにも、思えなくもない?

店内で、美味しいアイスクリームをいただきました!
たくさんの種類がある中で、
私が選んだのは、やっぱりシンプルなジャージーアイス

                 

美味しかった~

とっても楽しい時間が過ごせました!
また会いましょうね♪
 
最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃酢

2019-08-08 20:27:19 | グルメ
イチゴ酢、キウィ酢に続いてピーチ酢を作りました

            

その季節の旬の果物でフルーツビネガーを作るのが好きです
メイパパが、柑橘系は酸っぱそうで、あまり好まないので
甘味がありそうな果物を選んでいます
もう少ししたら、ブドウを漬けて、グレープ酢を作ろう!

ピーチ酢が出来上がりました
  
               

左側の赤紫蘇ジュースに比べると、ほんのりピンク!
甘くて美味しいです!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


美味しいスイカをいただきました。

            

メイに少しあげたら、とっても美味しかったのか
もっと欲しくて欲しくて、私に付いて回っています!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


旬のトウモロコシをご飯にしたら美味しいと教えてもらったので
トウモロコシご飯を作ってみました

            

トウモロコシが、とても甘い

            

あ、仕上げにバターを載せたら美味しいよ!って聞いていたのに
載せるの忘れた・・・!
バターなしでも、充分美味しかったです!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ

2019-08-07 20:19:04 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
第2弾目のきゅうりの苗がずいぶん大きくなって
実が生り始めたところだったのに
モグラが根元にトンネルを掘っていて
根元が宙に浮いたようになってしまったのが原因か?
前日まで元気だったのが、一夜にして、枯れ始めました

               

悔しいので、メイパパがいろいろと対策を練って試してくれましたが、
どうも、枯れ始めた苗を止めることはできない?
隣に新しいキュウリ苗を植えてくれました

            

そして、モグラの影響を受けないプランター栽培も

            

あまりの暑さで、朝顔のグリーンカーテンも夕方はへにゃ~っとしています
朝は元気になっていますけどね。

人間も、暑さのためへにゃ~となってしまいます


* * * * * * * * * * * * * * * * 


あだ生えのスイカが
結構元気で、実が生り始めました!

            

キズが付かないよう、藁を敷いてあげました

まだまだ小さいですが
品種もわからないので、どれだけ大きくなるのか不明

            

赤か黄色か?切ってみないとわからないのも、お楽しみ♪


* * * * * * * * * * * * * * * * 


枝豆の湯上がりっ娘がいい感じで実ってきました
それも3つぶ4つぶ入りの莢が結構あるのが嬉しい

            

今度のお盆の食事会のときに
一番美味しく食べてもらえるような気がします!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする