goo blog サービス終了のお知らせ 

sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

自動車アート7人展

2009-10-12 21:17:25 | イラスト
昨日、初日を迎えた自動車アート7人展をのぞいてきました。現在ほぼ活動休止中の自動車アーチスト協会の諸先輩方にご挨拶を申し上げてきました。

10/11-17 有楽町の交通会館1階ギャラリーパールルーム 03-3201-5665
青戸務 畔蒜幸雄 大内誠 岡本三紀夫 児玉英雄 佐原輝夫 寿福隆志 (敬称略)大先輩の方々です。

会場はオープンしたばかりでごった返していて、大盛況でした。
さっそくこのところよく遊んでいただいている大内さんにご挨拶。お隣は30年来の友人の方だとか。

Ca1

そして我らがレプリカンパニーの親分、畔蒜(あびる)教授。このすばらしいモデルカーも販売中です。

Ca2

Ca3

なるべくキットのスタイルは崩さずに、塗装で時代の雰囲気を表現するのが氏の特徴です。

こちらはわたしのアマチュア時代に作品を雑誌のイラストコーナーでさんざん見ていただいたテリー佐原さん。

Ca4

氏のライフワークのBREはさすが!これがすべてマックのペインターで描かれているとは!!

Ca5

カーアンドドラーバーでていねいな表紙を、エアブラシと筆によって手仕事で仕上げられる岡本さん。
何よりていねいな筆の仕事と、ブラシの華やかな色調がポイントです。原画はマットでしっとりしています。

Ca6

NAVIで連載中の児玉さんのレンダリング。半透明のパッドにマーカーやパステルで描かれていると思うのですが、色の配置の巧みさはさすがです。往年のアメリカのイラストを思い出します。

Ca7

寿福さんは私の個展にも何度も足を運んでいただいていました。
最近ご本も出されています。

Ca8

透視図はご覧の通り。

Ca9

今週は天気も良さそうなので、ご興味のある方は足を運ばれてみてください。

こちらは銀座で遭遇したきれいなカマロ。外観はほとんどノーマルでとてもきれいでした。

Ca10




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする