sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

グンゼ改造ロータスエランシリーズ1 完成!

2016-11-25 21:10:34 | 模型

エランシリーズ1完成です。


まずはウィンドウから。透明パーツのウィンドウに針金でモールを付けました。瞬着で貼付けています。

まわりを黒く筆塗りして、両端に洋白帯金を接着しました。


だいぶ感じが出てきました。


ノーズにエンブレムを作ります。アルミテープをポンチで抜き、キットのデカールを貼ってダイソーのUVクリアジェルを楊枝で乗せて紫外線ライトを当てました。


キットのメッキパーツをつけていきます。いかがですか?





幌ピンを植え込みます。ピンバイスで穴を開けて、虫ピンを植え込みました。






インパネはあくまでもS1風に。シリーズ1のインパネは左側が黒くてグローブボックスに穴があいているそうです。メーターリングは針金で付けてUVクリアジェルを垂らしました。ここはシリーズ1では黒だそうですがメッキの方が映えますね。スイッチ類は虫ピンです。
テンションロッドも虫ピンを瞬着で組み立てました。ミラーはキットのパーツです。




内装はほぼキットのパーツです。こだわり出すときりがないので、S1風にまとめています。



細かいパーツも付けて完成です。
給油口はHアイズをメッキ塗装しました。








狙った佇まいになりました。ボディラインの改修とホイールとキャップの3Dモデリングが効いていますね。








サイドウィンドウは塩ビ板を切りぬいて付けています。








外撮影をするとボディカラーに空が映り込んでリアルですね。

ロータスエランシリーズ1、これにて完成です。FB上でいろいろなエランのオーソリティーの方に教わりながらの製作を楽しみました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする