
昨日、先日オープンしたばかりのお台場のスポット、ミニチュアのテーマパーク
スモールワールズトーキョーに行ってきました。金子先生をはじめ、友人のみんなから製作の裏話的な事も聞いていたので
その内容を見てきましたよ。





入っていきなりあるのはアポロの打ち上げエリア。30分に一回の打ち上げシーンを直近で見ることができます。
打ち上げは迫力満点で、その煙の整流にはダイソンが使われているそうです。ロケットが入っていく天井の部分にダイソンの輪っかがありますよ。
当日声をかけられて、こちらを設計された知り合いの方に色々と教えていただくことができました。
ミニチュアは大体1/80スケールで、置いてある車などは市販のミニカーも多いですが、走っている車は友人が3Dで設計したものが使われているそうです。







ここは少し前の麻布十番。セーラームーンエリアです。いろんなところにボタンがあって隠しアイテムを探して発見していくそうです。



ヨーロッパの街並みや




香港の街並み。それぞれのシーンは夜から昼間へと時間が移り変わります。






ハイライトはやはり巨大な関空のターミナル。飛行機が実感たっぷりに離発着。ここも友人がシステムを設計。
ターミナル内では荷物のコンベアーやエレベーターも動いています。

最後はエヴァンゲリオンゾーン
ゆっくりと見ても2時間くらいでしょうか。予約制なので混みすぎないのがいいですね。撮影は自由で、手を伸ばせば届くような展示方法です。
まだまだエリアはこれから広がっていくようなので現在進行形のテーマパーク。
お台場のゆりかもめ有明テニスの森駅からすぐ。帰りはりんかい線で帰ってきたらあっという間でした。
ぜひどうぞ。