本日5月17日から静岡のツインメッセにて、いよいよ静岡ホビーショーが始まりました。
17/18日は業者招待日となり、いろいろなブログで速報が発表されることでしょう。
http://www.hobby-shizuoka.com/

こちらのイラストはテリー師匠の手になるもの。お祭りが始まりです。
そして土曜日曜のお楽しみと言えばこちら。
モデラーズ合同作品展ですね。
http://www.hobby-shizuoka.com/modellersclub.htm
ぎっしりと並んだテーブルに所狭しとものすごい作品たちが並びます。
私たちレプリカンパニーのブースはこちら。(タナヤンのブログからお借りしました。ありがとうございます)

5月19日 9時~17時
5月20日 9時~16時
(入場無料)
となります。作品は土曜から展示しますが、溝呂木本人は日曜日のみ朝からブース近辺にいる予定です。
静岡駅北口より11番線の県立病院高松線「登呂コープタウン」行(片道大人180円)にご乗車、「南郵便局ツインメッセ前」にて下車。
または東静岡ツインメッセ循環線(片道大人200円)にて「南郵便局ツインメッセ前」→「東静岡駅南口(臨時駐車場)」 →「競輪場(タミヤ・オープンハウス)」→「駿河区役所」→「南郵便局ツインメッセ前」経路の循環バスがあるそうです。
静岡南口駅前のホビースクエアでは企画展
「超妄想的ボクの模型部屋展」を開催中です。(大人600円)
http://hobbysquare.jp/event/
5/19(10:00~21:00)、5/20(10:00~19:00)に開館時間延長だそうです。
「大迫力のプラモデルのピラミッドやめったにお目にかかれないお宝プラモデルがどっさり!なつかしいスロットレーシングで遊ぶこともできます!
その他、模型レオナルドの物販も充実。ホビーショーウィークは開催時間を延長しています!是非お立ち寄りください。」とのことですよ。
ちなみに僕の持って行く作品リストはこちら。
LE MANS DUNLOP BRIDGE
1/24 FUJIMI FERRARI 250GTO Le Mans
1/24 TAMIYA ALFA ROMEO GIULIA GTA1600 Spa
1/24 slot body(RMP) PORSCHE 910
1/24 NITTO AUTOBIANCHI A112 ABARTH
1/24 K&B PORSCHE 904/6
1/24 SCALE MOTORSPORT SHELBY COBRA DAYTONA Coupe
1/24 Air-Trax TRIUMPH TR4A GROUP44
1/24 Air-Trax ALFA ROMEO GIULIETTA TI
1/24 AOSHIMA /MONOGRAM JAGUAR XK120
1/25 MPC CHEVROLET CORVETTE 1960 LE MANS
1/25 AMT CHEVROLET CORVETTE 1960
1/25 AMT SHELBY COBRA 289 Sebring
1/25 APPOLO LOTUS EUROPA
1/32 REVELL SHELBY COBRA289
1/32 PINK CAR modified FERRARI 250GTO
1/32 AIRFIX ASTON MARTIN DB5
1/43 NEWCON SHELBY COBRA 289 FIA ROADSTER
こちらがサプライズになります。

ブログに発表せず裏作で作っていた3台。
フェラーリの250GTOと、ダン・ガーニーのコブラ289、そしてスパのアルファロメオGTA。
いずれもカー&ドライバー誌上にて掲載予定の作品になります。
6月末から月一で掲載、誌上にて販売予定になります。
実物をじっくりとご覧くださいね。
17/18日は業者招待日となり、いろいろなブログで速報が発表されることでしょう。
http://www.hobby-shizuoka.com/

こちらのイラストはテリー師匠の手になるもの。お祭りが始まりです。
そして土曜日曜のお楽しみと言えばこちら。
モデラーズ合同作品展ですね。
http://www.hobby-shizuoka.com/modellersclub.htm
ぎっしりと並んだテーブルに所狭しとものすごい作品たちが並びます。
私たちレプリカンパニーのブースはこちら。(タナヤンのブログからお借りしました。ありがとうございます)

5月19日 9時~17時
5月20日 9時~16時
(入場無料)
となります。作品は土曜から展示しますが、溝呂木本人は日曜日のみ朝からブース近辺にいる予定です。
静岡駅北口より11番線の県立病院高松線「登呂コープタウン」行(片道大人180円)にご乗車、「南郵便局ツインメッセ前」にて下車。
または東静岡ツインメッセ循環線(片道大人200円)にて「南郵便局ツインメッセ前」→「東静岡駅南口(臨時駐車場)」 →「競輪場(タミヤ・オープンハウス)」→「駿河区役所」→「南郵便局ツインメッセ前」経路の循環バスがあるそうです。
静岡南口駅前のホビースクエアでは企画展
「超妄想的ボクの模型部屋展」を開催中です。(大人600円)
http://hobbysquare.jp/event/
5/19(10:00~21:00)、5/20(10:00~19:00)に開館時間延長だそうです。
「大迫力のプラモデルのピラミッドやめったにお目にかかれないお宝プラモデルがどっさり!なつかしいスロットレーシングで遊ぶこともできます!
その他、模型レオナルドの物販も充実。ホビーショーウィークは開催時間を延長しています!是非お立ち寄りください。」とのことですよ。
ちなみに僕の持って行く作品リストはこちら。
LE MANS DUNLOP BRIDGE
1/24 FUJIMI FERRARI 250GTO Le Mans
1/24 TAMIYA ALFA ROMEO GIULIA GTA1600 Spa
1/24 slot body(RMP) PORSCHE 910
1/24 NITTO AUTOBIANCHI A112 ABARTH
1/24 K&B PORSCHE 904/6
1/24 SCALE MOTORSPORT SHELBY COBRA DAYTONA Coupe
1/24 Air-Trax TRIUMPH TR4A GROUP44
1/24 Air-Trax ALFA ROMEO GIULIETTA TI
1/24 AOSHIMA /MONOGRAM JAGUAR XK120
1/25 MPC CHEVROLET CORVETTE 1960 LE MANS
1/25 AMT CHEVROLET CORVETTE 1960
1/25 AMT SHELBY COBRA 289 Sebring
1/25 APPOLO LOTUS EUROPA
1/32 REVELL SHELBY COBRA289
1/32 PINK CAR modified FERRARI 250GTO
1/32 AIRFIX ASTON MARTIN DB5
1/43 NEWCON SHELBY COBRA 289 FIA ROADSTER
こちらがサプライズになります。

ブログに発表せず裏作で作っていた3台。
フェラーリの250GTOと、ダン・ガーニーのコブラ289、そしてスパのアルファロメオGTA。
いずれもカー&ドライバー誌上にて掲載予定の作品になります。
6月末から月一で掲載、誌上にて販売予定になります。
実物をじっくりとご覧くださいね。
日曜のみですが、今年もよろしくお願いいたします!
相変わらず絶好調ですね、
会場で又今年もお会いしましょう
私は自分のクラブ・MODENAにて作品並べています(PR)
今年もよろしく・大いに楽しみましょう!。