初めてオシムジャパンを見ました。いや~次のW杯まで見ないかと思ってましたが、意外と早く見られましたねー。
いや、コロンビア目当てでしたので・・・(汗)
本当はモンテネグロ戦も見たかったけど、出かけてたのでみられなくて残念。
コロンビア見るのは5年ぶりでしたが、ついに知ってる選手がいなくなりましたー。まあそれで当然なんですが・・・それでもちょっと前までは私も知ってる大ベテランが代表入ってたらしいですけどね~(汗)
というわけでメンバーは入れ替わってたんですが、いやーサッカーは相変わらずコロンビアでしたねー。国民性なんでしょうか。見ていて嬉しくなってしまいました。今度のコパ・アメリカ、見られたら見ようかな・・・(一昨年もその前も見なかったくせに・・・)
まあ、昨年のW杯のエクアドルの方がいいチームだと思いましたが。当たり前かな。
特に、細かいパスをつないで、前線で時間をかけて真ん中から攻めようとするあたりが・・・変わってなさすぎ(笑)サイドを使うという言葉は彼らの辞書にはないのだろうか・・・???
しかし、よくコロンビア代表の試合を見ていて「100年経っても点が入らなそう」と思ったものですが、今回はそこまでは思わなかったです。実は前半しか見ていないのですが(8時からBS-iでLOST見てたから・・・(汗))、前半からあんなにシュートして攻めてるコロンビアはほとんど見たことがないです・・・(全然ないこともないと思いますが)
今のコロンビアが昔より攻撃的になったという可能性もありますが、多分そうじゃないでしょう。日本のディフェンスがまだまだなんですな、きっと。中盤から負けてたもんなあ・・・
コロンビアの選手はテクニックもキープ力もあるけれど、ボール持たせてパスつないでおかせても、攻撃に時間かけるから、慌てずに最終ラインで止めれば、シュートまで持っていかれることはあんまりないと思うんだけど・・・。少なくとも欧州のチームはそうやって対処してたと思いますが、日本にはまだそれは無理なのかな。
見ていて、やはり個々の選手の技術の差を感じましたね。コロンビア人やっぱり上手いや・・・。あれだけ技術の差があると、キープさせておいて最終ラインで止める、というのはやっぱり怖くてできないかな。
後は、中盤でどんどんつぶして行って、ボールをつながせないことでしょうが、時間帯によってはそれが成功してたので、日本も頑張った、というところでしょうか。それとも「もっとやれた」かな?
これだけ見たのではオシムジャパンになってどれだけ変わったのか、というのはよくわかりませんが(汗)でも、前よりは組織的なサッカーにはなっていた・・・かな? ん~、やっぱりよくわかんないや(笑)
オシムジャパンもコロンビア代表も、また次に見る機会を楽しみにしていたいと思います。
・・・その気になればいくらでも見られるんだろうけど・・・よほど面白そうなカードでないと、90分もテレビにかじりつく気にならないので・・・(←今回も45分しか見てないし・・・)
いや、コロンビア目当てでしたので・・・(汗)
本当はモンテネグロ戦も見たかったけど、出かけてたのでみられなくて残念。
コロンビア見るのは5年ぶりでしたが、ついに知ってる選手がいなくなりましたー。まあそれで当然なんですが・・・それでもちょっと前までは私も知ってる大ベテランが代表入ってたらしいですけどね~(汗)
というわけでメンバーは入れ替わってたんですが、いやーサッカーは相変わらずコロンビアでしたねー。国民性なんでしょうか。見ていて嬉しくなってしまいました。今度のコパ・アメリカ、見られたら見ようかな・・・(一昨年もその前も見なかったくせに・・・)
まあ、昨年のW杯のエクアドルの方がいいチームだと思いましたが。当たり前かな。
特に、細かいパスをつないで、前線で時間をかけて真ん中から攻めようとするあたりが・・・変わってなさすぎ(笑)サイドを使うという言葉は彼らの辞書にはないのだろうか・・・???
しかし、よくコロンビア代表の試合を見ていて「100年経っても点が入らなそう」と思ったものですが、今回はそこまでは思わなかったです。実は前半しか見ていないのですが(8時からBS-iでLOST見てたから・・・(汗))、前半からあんなにシュートして攻めてるコロンビアはほとんど見たことがないです・・・(全然ないこともないと思いますが)
今のコロンビアが昔より攻撃的になったという可能性もありますが、多分そうじゃないでしょう。日本のディフェンスがまだまだなんですな、きっと。中盤から負けてたもんなあ・・・
コロンビアの選手はテクニックもキープ力もあるけれど、ボール持たせてパスつないでおかせても、攻撃に時間かけるから、慌てずに最終ラインで止めれば、シュートまで持っていかれることはあんまりないと思うんだけど・・・。少なくとも欧州のチームはそうやって対処してたと思いますが、日本にはまだそれは無理なのかな。
見ていて、やはり個々の選手の技術の差を感じましたね。コロンビア人やっぱり上手いや・・・。あれだけ技術の差があると、キープさせておいて最終ラインで止める、というのはやっぱり怖くてできないかな。
後は、中盤でどんどんつぶして行って、ボールをつながせないことでしょうが、時間帯によってはそれが成功してたので、日本も頑張った、というところでしょうか。それとも「もっとやれた」かな?
これだけ見たのではオシムジャパンになってどれだけ変わったのか、というのはよくわかりませんが(汗)でも、前よりは組織的なサッカーにはなっていた・・・かな? ん~、やっぱりよくわかんないや(笑)
オシムジャパンもコロンビア代表も、また次に見る機会を楽しみにしていたいと思います。
・・・その気になればいくらでも見られるんだろうけど・・・よほど面白そうなカードでないと、90分もテレビにかじりつく気にならないので・・・(←今回も45分しか見てないし・・・)