段ボールで、生ゴミ堆肥 54日目

2011-01-15 21:52:04 | 
生ゴミ堆肥作りをして、54日目になると
段ボールも、傷んできたし、
ちょっとカビくさいのもあって
取り替えます。






新しい段ボール2箱を
お店屋さんから、頂きました!






最初のように、四隅をガムテープで補強し、
穴も、段ボールをあててふさぐ。









底に、新聞紙(朝刊分)を、ひき
その上に段ボールをひく。(底の補強)
ハイ!完成






今使っている段ボールを比べてみると
かなり傷んでいますね~





温度は47度です。順調です。

分解した後は温度は33度前後に下がり、
生ゴミを、入れると上がります。
上がり方が遅いときは、米ぬかと廃油を
混ぜて入れてます。





お父さん~手伝って~



夫が移し替えています。
ある程度入れたら、段ボールを持って、
夫は、ガッバーと入れちゃいました。






きれいに移し替えました。






底はこんなに膨らんでいました。
ブヨブヨです。
取り替えて良かったかも!!






今は、換気も暖房もあるここに置いてます。
最初は、段ボール堆肥が、出来るか不安だったけど
今は、意外と簡単に出来ることを、実感しています。

毎日段ボールの中に、空気を入れるため
混ぜることは、忘れないようにしています。
なんせ、箱の中でバク(微生物)ちゃんが、
頑張って働いてくれていますもの。
感謝です!!


段ボールで生ゴミ堆肥32日目



段ボールで生ゴミ堆肥~餌編~

2010-12-29 00:10:44 | 


揚げ物をして
残り油を容器に移した後に
フライパンにまだ若干残っている油を
今までは新聞で拭いてゴミ箱へ捨ててました。
《段ボールで生ゴミ堆肥》を始めてから
何かエコに生かせないかと思い、
グレープのカワイイ《段ボールで生ゴミ堆肥》の
バクちゃん(微生物)の餌にしよう
と思い





米ぬかを入れて油をからませました!






バクちゃんが元気のないとき(温度が低いとき)に
与えようと冷蔵庫に保管しています

段ボールで生ゴミ堆肥32日目

2010-12-24 19:12:33 | 
今日で、32日目です

朝の温度39度


生ごみを入れる前の温度です。







この葉は、花屋さんから、いただきました。
段ボールで生ゴミ堆肥を作っている事を
話したら、大量の花の葉っぱを頂いた。
チョー嬉しいです!!







ハサミで刻んで入れてます。
この他に、魚の内蔵(茹でました)
リンゴの皮など
リンゴの皮はバクちゃん(微生物)が、
喜ぶのか、温度が上がりますね。
ゴム手袋で上下かき混ぜます。







夕方には、温度が上がっています。
活発に、分解している証拠でしょうか?

水を入れてはいけないと、言われたけど、
高温になった後、中の堆肥は、パサパサに
なって、温度が下がり、中々上がらない。
水を入れてはいけないんだけど、
えひめAI-2か木酢液を
薄めて、100~200㏄を、入れている。
そうすると、堆肥がしっとりなり、温度が上がる。
温度が順調なので今は廃油はほとんど入れてない。







このまま順調にいくといいなぁ



段ボールで生ゴミ堆肥25日目



段ボールで生ゴミ堆肥25日目

2010-12-17 19:56:23 | 
25日目です。


朝の、温度62度

昨日の夕方に天かすと、長いもの皮、
魚の骨(煮たもの)量が少ないので米糠を入れた。

昨日、段ボールの中がサラサラに
乾いていたので水を加えました。
4~500㏄くらい
水を入れたから、温度上がったのか?






今の温度 PM7:50分 62度
温度あがりすぎるので、入れてない。




こんな状態です。
このままでいいのか、どうか不安。




段ボールで生ゴミ堆肥づくり20日目

段ボールで生ゴミ堆肥づくり20日目

2010-12-12 20:34:35 | 
20日目に入りました。



今年の5月に娘夫婦から、母の日のプレゼントに
花屋さんが、花をたくさん入れて持ってきたカゴ、
何も使い勝手がなく、投げるのも惜しいしと思って
物置のすみに置いてたカゴ、
あなたの出番がありました!!






段ボールの下に置きました。
もっと通気性を、よくするためと
段ボールが、壊れないためです。






このようになっています。
ゴロゴロと固まりが出来てきています。
これでいいんだよねー?。








51度です。
3時間前は54度ありました。
高温になった後に、いつもそうなんですが
温度が33度くらいまで下がり、乾いてくる。
何故なのかわからないデス。
昨日、杢酢を少し入れた、
乾きすぎじゃないかと思って。
生ゴミを入れると温度は上がります。
これって普通なのか、変なんだろうか。




生ゴミ堆肥づくりの、段ボールが・・

生ゴミ堆肥づくりの、段ボールが・・・

2010-12-06 20:10:55 | 
段ボールで生ゴミ堆肥づくり15日目

うわ!どうしょう!
底がぼあぼあ、ブヨブヨだ!





なんて表現していいか、底が水分を含んで柔らかくなり
床に着きそう、温度が、高くなるとこんなふうになるらしい
発酵するとき、液体になると言っていた。
こんなふうになるんだー
底を触るとボワボワ、ブヨブヨだ~。
底が抜けるんじゃないの?
知人に、グレープと同じように、
堆肥を作っている人がいる事を知り、早々電話をかけた。
通気性をよくしないといけないので
段ボールの底につけた足を、高くして、
別な段ボールに箱ごと、入れた方がいいと教えてくれた。






とりあえず6センチの高さの足を、つけないと、ヤバイだす。
丁度牛乳パックの空箱有り、他の箱もあるので足を4個作る。





こんなふうに置けばいいのか?
あ!底の開いてない牛乳は、底を取って、と!
底があると通気性が悪いと思うので・・・・多分そう思う・・





上から見たら、こんなふうにデス。





温度はいいですね~
2日前は33度に下がったから、グレープはアタフタしました。
廃油、米糠を入れたら、温度あがりました。
箱の中を混ぜると、真ん中は高いんだけど、
端のほうは、低い。
全体が高い温度に、なればいいんだろうけど・・・








段ボールで生ゴミ堆肥づくりその後2


段ボール箱で生ゴミ堆肥ずくり その後2

2010-12-01 16:04:15 | 
2010-12-1  10日目   10:03 温度52度


昨日深夜段ボールを、置いてる部屋の温度が
12度しかなく、中のバクちゃんが活発に
動けないのではと思い、居間に置きました。



2010-11-30 9日目    20:18 46度

安心です。昨日温度が下がっていたので心配しました。



バクちゃんのご飯、野菜に余った魚の頭を、
茹でて小さく切り米糠、使い古しの油30cc混ぜ上げる。
バクちゃんが、可愛いのでバナナを3分の1、あげた。
夫グレ夫は、「はぁン~なにやってるの?」
グレープ 「だって、バクちゃんを飼育してるんだもの
今日ね~なんか元気ないんだもの、今日だけ特別」
夫に、あほかーと呆れられました。

   


10時に温度を計ったら37度だー
昨日寒かったもんなぁー上がるといいけど、それとも
生の魚の頭を上げたから?わからない



2010-11-29 8日目  18:55  47.5度

順調です~





今日のバクちゃんのご飯初挑戦
ニシンの頭、生です。水分があるので
米糠をまぶしてやさいとあげました。




22時21分 温度14度
15度以上の場所に置くことと
書いてあったけど大丈夫か?下がらなければいいけ
なんせこの部屋は暖房、切ってるし、心配です。




生ゴミで堆肥づくり その後

赤ちゃんミミズ

2010-11-29 17:17:38 | 
寝てるのを起こしちゃた!


昨日は気温が上がって+9度、畑のミミズちゃんは
どうしてるかな?もう、地中深くもぐったかな?
見たくなって、草をめくってみた。
いた!!赤ちゃんミミズです。長さは2.5㎝~3㎝くらい。
動きがちと鈍い、まだ冬眠してないんだ。
それともこの場所で冬眠するの?
寝てるところ草をめくってごめんねー
じや~おやすみ~

段ボール箱で生ゴミ堆肥ずくり その後

2010-11-27 21:40:53 | 
段ボールを設置して今日で6日目

生ゴミの水切りにザルに入れてても、水分があまり切れないので
新聞紙に生ゴミを広げてベランダーに干します。




なんぼか水分が取れたので、段ボールへ入れます。
今日は、発酵が順調なので米糠と油は入れないでおこう。



生ゴミを入れて、全体を混ぜます。
朝の温度・・・・・・・・・・45度 順調だー
夜 かき混ぜた後・・・・・・37度
1時間後、20時22分・・・42度 
下がらないで欲しいです。




2010-11-26 19:36:53
段ボールを設置して今日で5日目

使っていない部屋に置いてます。青いゴム手袋で、中を混ぜてます。
昨日、寝る前に気になって温度を計ったら、27度になってました。
油と米糠効いてるのか、上がっている。




今日の微生物ちゃんのご飯は、古い油+米糠+水分の取った梨の皮(糖分欲しいんじゃないかと思い)+昨日のカジカ汁の骨(塩分も取って、キッチンばさみで細かくした)野菜の皮、みんな入れて混ぜて投入!
そして全体に空気を入れるようにをかくはんする。
混ぜてると温度が20度に下がる。




17時に計ったとき温度32度でした。
今計ったら上がってきてます。35.5度です。
このまま上がってくれたら安心なんだけど。





2010-11-25 21:27:42
段ボールを設置して今日で4日目


温度が上がらない、18度は低いんじゃないの?
1週間くらいで、40度になるらしいけど、ちょっと心配です。




古い油200ccに米糠をからませ、



段ボール生ゴミ堆肥に入れて、様子を見よう。
温度上がるといいんだけど・・・


段ボール箱で生ゴミ堆肥づくり









段ボール箱で生ゴミ堆肥づくり

2010-11-22 15:04:32 | 
念願の段ボールを利用して生ゴミを堆肥にする方法がしたかった。
今時期から土がしばれ、生ゴミは土に入れる事はできないので
春まで生ゴミ(やさいと貝、卵の殻)を乾燥して
物置に入れ、春には土に戻していました。無駄なく


初めてなので主人に手伝ってもらった。
主人も初めて見る物に、「はぁ~なんだこれ~」




用意する物
・・段ボール箱(2箱)丈夫な箱がいい、ミカン箱など
  1箱は蓋にする。
  近くのお店屋さんからもらいました。
・・ピートモス   20㍑
・・もみ殻くん炭  15㍑
・・ガムテープ   
・・段ボールを切るナイフ(グレープは段ボール専用のナイフを使っています)
・・底の足の代わりになる物




通気性をよくしなければいけないので、段ボールの下に
発泡スチロールで底の足を4個作ります。
この、アイデアは主人です、ほかの何かの蓋でもいいと思います。




両面テープで貼りました。
ガムテープで底の部分をとめる。




蓋の部分をたてて、角をガムテープでとめます。
穴はふさいでしまいます。



水分が少し出るので、中は底に新聞、段ボールをひく。
こんな感じです。



これは箱の失敗例です。一応載せておきます。
割合は、ピートモスは6 もみ殻くん炭が4です。
作った箱にピートモスを入れ、もみ殻くん炭を入れようと
したら箱が小さくて入りきらない、混ぜることもできない
困った!!




物置からもう使わなくなったベビーバス登場!
段ボールから、ベビーバスに移し替えました。
これはいい!大きいし混ぜれる。
ゴム手袋を履いて混ぜました。
材料を混ぜるための箱を別に用意してた方がいいです。




混ざったら、さっき作った段ボールに入れました。
余った材料は、袋に入れ保管します。後で補助に入れます。



もう1箱で蓋を作って、出来上がりました。

使い方
水400cc入れかき混ぜる
最初に生ゴミ1㌔入れると分解が早い、かき混ぜる。
生ゴミが発生した都度入れてもいい。
生ゴミは小さく切った方が分解が早い。3㎝くらい
きちんと水切りをする。
毎日かき混ぜること。40度以上維持する事
40度以下の場合は、天かす、米糠、きな粉、砂糖菓子を
少し入れると温度があがる。
70度以上越える場合は風邪を通して冷やす。
温度計はあった方がよい。

入れたら良くないもの
多量の塩蔵品、梅干しの種、アボガドの種、竹串、
昆布のだし(分解困難)
防腐剤のかかった果物の皮

段ボールは3ヶ月~6ヶ月使えます。
途中段ボールが破れたら箱を同じように作り
取り替える。

楽しみです、うまくいくかな?







来年のための土づくり、ミミズ

2010-11-11 21:14:05 | 
今日の気温は7度、風邪は冷たい、
太陽さんは出たり引っ込んだりで寒い、
早くしないと冬がもうそこまで来ている。
さあ~やるか!!でも寒いわ~



畑兼花壇です。もう何もない寂しい畑です。
手前は来年のために増やした畑か、花壇?
まだ何も決まっていない。
多分花壇になると思う。



落ち葉です。
これを増やした場所に穴を掘って入れます。



卵の殻落ち葉、枯れ草をハサミで細かく切って入れ、
その上に米ぬかをかけ土をかけました。
そして黒いビニールで覆いました。
黒いビニールで覆った方が分解が
早いんじゃないかと思ってしてみました。
この方法、検索して調べたが、どこにも載っていない。
こんな変なことするのグレープだけだろうか?
来年の春が、待ち遠しいような、不安なような・・・・

畑に住んでいるミミズちゃんです。
日に1回はミミズを見たくなる変な私・・・


光沢があって虹色に輝いています。


ミミズってこんなに光沢があったか?
と思うほどきれいな色なんです。
そう思うのはグレープだけか?


こっちは青緑紫色が混じっでます。
同じ畑にいます。寒くなるとズーと
下にもぐって冬眠するンだろうか。



わが家の畑兼庭です。

土を豊かにする微生物たち

2010-11-02 21:16:39 | 
昨日のNHKのクローズアップの微生物とつながる農業多様性を見て感激しました。有るリンゴ農家の話、農薬や化学肥料に頼らず、自然の森の中でリンゴの木を育てた。今では回りのリンゴ農家よりリンごの木にたくさんの実をつけるようになった。
何故か?・・土の中の微生物たちによってリンゴの木は病気をしなくなり、木は丈夫で、たくさんの実をつけることが出来た。たくさんの努力と苦労が有っただろう。そこに育っている雑草もほかの木も生き物は幸せだろうと思う。
植物のネットワーク良い言葉だ、そう思う。
プロフェッシヨナルの米農家の無農薬栽培、微生物の力、そして、毎日、稲に話しかけ、稲は大きく育ちたくさんの穂をつけた。いい話でした。
植物は聞いていると思う。とゆうか、心が分かるんではないかと、グレープは思う。
この白い固まり、菌(微生物)です。グレープの畑に入れています。グレープは、化学肥料、農薬は、土には良くないので使わないです。土が豊かになれば、植物は元気に育ち、川も海も元気なる。土と会話する、そこの雑草と会話する、虫、花あらゆるものに、心を傾ければ教えてくれる、自然のあらゆるものは優しい、心を和ましてくれます。優しくありたいと思う。

わが家の畑兼庭です。

2010-10-07 23:55:29 | 

もう寒くなってきました。ピンクの花は八重菊です。
奥の紫の花も八重菊です。
畑の中に花も植えて野菜も植えて、ゴチャゴチャだったので、
タタミ二畳分増やしました。


ピンクの八重菊の隣を増やしました。
刈った草を土の中に入れて米ぬかをかけ、土をかけて米ぬかをかけて、
その上に刈った草を置きました。
発泡スチロールの上にあるのは堆肥ずくり用の土嚢です。
ミミズを見つけたら刈った草の中に入れ、いい堆肥にして貰います。


米ぬかは、近所の米屋さんから、夏に頂きました。
床を拭いたり(ピカピカになります)、土に混ぜたりと色々活用してます。


増やした畑のミミズです。立派なミミズです。
主になってくれたら嬉しいなぁ~ ひいた草を触ったり
、土を掘ってると、出てきます。土の中に振動が伝わるんですね~
脅かしてしまいました。ミミズちゃんごめんね~


反対から移してます。前に枝豆を植えて、かぼちゃも植えて、ビーニルで囲ってある中にはオクラです
。実はもう寒くてならないですが、花は咲きます。
作物が終わったところにも穴を掘り刈った草+米ぬかをかけて土をかけ、刈った草+米ぬかをかけます。
台所の残飯が出たら、穴を掘って埋めてます。
いいのか悪いのか、分からないけど、土はぽろぽろに(ふかふか)なってます。


主のミミズです。姿が見たくて土を掘ってみました。
古代エジプトでは、土を肥やす神の使いと言われていました。
ミミズは、地球上の生物を救っています。
ミミズは大事にしましょう!
{
/face_suki/}