雑草、ハコベは、おいしい

2010-06-29 22:38:40 | 食 節約

畑に野菜の間に生えているハコベ、七草の一つです。これを食べないわけはないと思い早々とって汚れを取りきれいに洗いました。


油炒めにし片栗粉でとろみをつけ醤油で味付けしました。癖はなく食べやすい、何杯でもいけそうです。食べれる雑草が身近にあるんですよね~戦時後食糧難の時は、食べ物がなくこの雑草に助けられて生き延びた人がいるんだろうなあと、思いながら感謝しつつハコベをいただきました。ハコベちゃん、おいしかったよ!ご馳走さん!
ハコベの効能・・・歯槽のう漏予防・歯周病予防・歯茎の止血予防・母乳の出をよくする・炎症を抑える効果。、全草を天日に干したものを生薬ではんろうと言います。

純国産アスパラ見つけました!(キジカクシ)

2010-06-27 20:59:56 | 山菜と野草
キジカクシ(和製アスパラ)

昨日、24年前のキジカクシ(野生アスパラ)を見つけた場所行って来ました。その頃はたくさんありましたが、その場所は、24年前とは変わっていました。木が生い茂り、雑草も生い茂っていました。探せるかなと思いながら探しました。見つけました。大きくなっていますが、キジカクシ(野生アスパラ)です。小さな木のように見えるのがそうです。


アップにした画像です。店で売っているアスパラとは、花の付き方が違っていると思います。


これもキジカクシ(野生アスパラ)です。6月19日に採ったアスパラも写してきました。この場所は、上の2枚とは違う場所です。わかりづらいかもしれないですね。上手く写せなくて・・・・


6月19日
今日の夕方ワラビを採りに山に行って、純国産野生アスパラを見つけました。感激です。野生アスパラはキジカクシとも言います。24年前に見たきりだったので、うれしいです。いや~ほんと!デジカメで、自生してるとこを写したかったけどデジカメ持って行かなかったんです。あ~もって行けば良かった~帰ってきてから写真に撮りました。今日の夕食に少しだけど、夫と仲良く分けていただきました。味は店で売っているアスパラより濃厚だと感じました。おいしかった!

フキとサンマの缶詰

2010-06-26 20:20:54 | 食 節約
簡単フキの煮付け

前日においしそうな蕗を採ってきました。水に浸けておいたら、根元がクリン、クリン、にまるまっていました。


フキを湯がいてから皮をむき、アクがないようなので10分ほど水にさらしてザルに上げました。サンマの缶詰でフキの煮付けをします。近くの農家のおばさんに教えて貰いました。「間違いなくおいしくできるから!味付けはサンマの缶詰についてるし後は自分好みで醤油を入れてもいいし、簡単だよ」で、作ってみます。


フキの量が多くてサンマの缶詰2缶使いました。農家のおばさんが、言ったとおりおいしいですね。サンマの味が付いてるしとても簡単ですよ。

野草茶つくてみました!

2010-06-25 12:53:51 | 保存食
スギナ

スギナを摘んできれいに洗って蒸し器で2~3分蒸し、天火干し、してます。カラカラに干します。スギナは、ミネラルの宝庫です。
スギナの効能・・・利尿効果・ガン予防・肝臓病・糖尿予防・アトピー改善・糖尿予防高血圧予防・老化防止・解熱・むくみ解消・腎臓予防・自律神経失調症

ヨモギ

ヨモギも摘んできれいに洗って蒸し器で2~3分蒸し、天日干ししているところです。ヨモギもカラカラに 干します。



笹も摘んできて、洗って日干ししました。笹はすぐにカラカラに干さりました。


次の日、雨が降って外に干せないので、ヨモギを鍋に入れ、とろ火でから煎りしてます。
ヨモギの効能・・・血液をさらさらにする効果・アトピー性皮膚炎の予防・成人病予防・美肌効果・ダイエット効果・老化防止予防・認知症予防・貧血改善腰痛・肩こり予防・他にも効能があります。


笹はすぐにカラカラに干さりました。スギナもすぐにカラカラに干せたので、笹と混ぜました。少しだけ、から煎りしました。とろ火で3~4分かな。
笹の効能・・・・糖尿予防・高血圧予防・口臭・口内炎・ガン予防・肝臓の活性化・血液浄化効果・便秘解消・美肌効果・脱臭・疲労回復・ダイエット効果・胃腸病の予防・他


早速、飲んでみたいと思います。ヨモギ・スギナ・笹を入れてみました。


こんなふうです。お茶らしい色です。香りは、ヨモギのスーとした香り、スギナと笹の香りが追っかけてきて、悪くはないですね。味はヨモギの味が少し濃く、スギナと笹の味が、これまた、待ってくれ~と、遅れて味がします。おいしいですよ

ほうれん草、大根、いも、百合根、

2010-06-24 19:16:44 | 家庭菜園
ほうれん草ほうれん草の後ろは ネギとニラ
大きいほうれん草でしょう。みずみずしくて肉厚で、食べ応えがあります。


農家の人に貰った牧草の肥料袋にメークイン・リサイクルバケツに大根


食べられるユリ根(料理で使った残りを取って置いて、植えてみました。今年初挑戦です)ブロッコリーの葉っぱ根が付いて大きくなるはずなんですが・・・・

わが家の家庭菜園は、化学肥料は使っていません、化学肥料を使うと、その年は立派な野菜が育つけど、土自体はだんだん痩せていくそうです。そして、又次の年も化学肥料を使うことになってしまいます。土の中には、良い土にしてくれる微生物や、ミミズのために、わが家は、刈った草、台所のから出た野菜くずと卵の殻、貝殻(牡蠣)、カニの殻を(カニの殻はきれいに洗って干して砕きます)土の中に入れて混ぜてます。農薬も使っていないので、虫もつきますが、虫も、おいしいのでつくんだと思って、虫食いでも気にしないで食べています。虫があまりに多いときは、杢酢をかけたり、アブラムシの場合は、牛乳を薄めてかけたりしてます。

フキの塩漬け、 発泡スチロール?ペットボトル?

2010-06-21 16:01:48 | 保存食
ペットボトルと発泡スチロールで、フキの塩漬け
日曜日に実家の山に行ってフキを採ってきました。実家のフキも漬けてきました。家に帰ったのが18時、さあ漬けるか!フキを採ったは、いいけど樽がない!ワラビに樽は使ってるしどうしよう考えてひらめきました。発泡スチロールの箱に、漬けよう、うん”よし漬けよう。フキをびっしり漬けました。んんん?重しもないわ、...なにかないか?回りを見るとペットボトルが...、妙にひっかかるなぁ~あ!そうだ、水を入れて重しにしょう。ということ発泡スチロールより、一回り小さい板を引いてその上に水を入れたペットボトルをのせて、無事漬け終わりました。時計は21時を過ぎてました。(発泡スチロールはいつも1~2コ置いています。色々使い道があるので、近くの店屋さんから貰っています)



今日の朝、漬けたフキを見てみました水が上がっていました。よし!大丈夫かな。

ペットボトルは5本使いました。4㌔1本、2㌔2本、1.8㌔1本、1㌔1本
全部で10.8㌔の重しをのせてます。無いときは、ないで、なんとかなるものですね~
1週間後に、もう一度、フキを漬け直します。そうすることによって、フキは何年でも、持つそうです。「フキ、ワラビ、の塩漬けは、塩をけちったらだめ、塩で真っ白に、なるくらい塩をふりなさい」と、教えられました。
だから、塩だけは、たっぷり振ります。去年漬けた、山菜の塩も、とっておいて、(これは私の考え)振りかけています。

野鳥を手にのせたい!

2010-06-17 21:29:26 | 野鳥
ヒガラ

ここに引っ越してくる6年前、町はずれに転勤になりました。回りは木が多く・鳥のさえずりをいつも聞いていました。中3の息子に「鳥を、手に載せてみたいね」息子はやってみたらと、その頃の息子は鳥に詳しく色々聞いてやってみることにしました。餌代は、ラクヨウの木にクギを使わないで、引っ越し用の紐で餌代をつる下げて、落ちないように巻き付けました。餌代に餌をまいて鳥が来るかと楽しみにしてたら、1週間過ぎてもすずめも野鳥来なかった。息子に聞くと「鳥は警戒してるんだよでも、どこかで様子を見てるから、安全とわかったら来るよ一ヶ月くらい待ったら~。」3週間たった頃、雀が餌代に来ました。「雀が餌代に来ると、他の鳥も安心してそのうち来るよ」と息子。
ハシブトガラ

さあここからが、グレプおばさんの涙ぐましい努力です。
野鳥に、グレプおばさんを覚えて欲しいと思い、毎日、毎日、野鳥が餌代にいる頃、初め遠くから見てました。そして一日に少しずつ、又次の日も少しずつ近づいて、一ヶ月くらいかかってこのように手に載りました。
ハシブトガラちゃんです。私の顔を見て、ひまわりの種を持ってゆきました。

野草からパワーをもらいましょう ・ぺんぺん草

2010-06-16 14:05:29 | 食 節約
ぺんぺん草入りギョウザ

春の七草の一つぺんぺん草、実が三味線のバチに似ていることからペンペン草と名が付いたらしい。ナズナ、バチ草とも言われてる。ぺんぺん草はどこにでも生えています。我が家の花壇の中、畑の中至る所に生えている。

ぺんぺん草入りギョウザ

材料.....ギョウザの皮
強力粉・・・100㌘ 小麦粉・・・100㌘  熱いお湯・・・140cc
ボウルに強力粉、小麦粉、熱いお湯を入れながら箸で混ぜ、手が入れられるくらいになったら、手でこねる。次にラップをして20分寝かせる。
中に入れるネタ
ぺんぺん草・・・60㌘ぐらい ニラ・・・60㌘くらい  ニンニク・・・二かけ  挽肉・・・150㌘ ショウガ・ 味噌・・・大1杯 ラー油・ごま油・醤油
材料を全部入れて混ぜるようにこねる、水を入れてやわらかいネタを作る。


生地を棒状にのばして23個分とります。棒で伸ばしてネタを入れて焼きます。

はい!できました。味はおいしいです。今度はハコベも入れてみたいと思います。
ぺんぺん草の(ナズナ)効能・・・高血圧予防・利尿作用・止血作用・便秘・むくみ・解熱・目の充血
動脈硬化予防

手作りが一番

2010-06-15 20:21:39 | 食 節約
手作りが一番
今日は公民館の料理教室に行って来ました。私たちが毎日のように食べている食品には多くの添加物が含まれてること、手作りの大切さを学んできました。


講師の先生が、皆さんに料理を教えてるところです。


草しんこ・トマトゼリー・肉みそ・ピロシキ

草しんこは、茹でたヨモギ・先生手作りのあんを、いただいて作りました。
トマトゼリーは、トマトジュースを使って、ソースはヨーグルトを使って
肉みそソース、蒸し野菜にかけていただきます。
ピロシキ、こんなに簡単にできるとは思わなかった。

ピロシキ・蒸し野菜

料理を作った後、先生と皆さんでいただきました。
料理はどれもおいしかったです。蒸し野菜の肉みそソースは、なんの料理にも、合うと思いました。肉みそソースのレシピを載せます。
肉みその材料
タマネギ・・・1/2固      砂糖  ・・・35㌘
豚挽肉 ・・・100㌘      醤油  ・・・(大サジ1)
ごま油 ・・・(大サジ1)    トマトケチャップ(大サジ1) 
みそ  ・・・70㌘       水   ・・・1/4カップ  
作り方
1 タマネギをみじん切りにしておく。
2 油を熱し、みじん切りした玉葱、挽肉を炒め砂糖を加え、他の材料を加
  えて適当なかたさまで煮詰める。                  
蒸し野菜・・いも、にんじん・かぼちゃ・キャベツ・茄子・ブロッコリー・卵
① いも、にんじんは皮付きのまま洗って2~3等分に切る
  かぼちゃは、芋より大きめ、キャベツはぶつ切り、茄子、ブロッコリーは
  固まりのまま。
② 蒸し器に、いも、にんじん、かぼちゃを入れて中火で、10分蒸す。
③ ②に卵(生卵)入れて7分間蒸しキャベツ、茄子、ブッロッコリーを入れ
  て更に5分位蒸す。
④ 火を止め、卵は水にとり皮をむき半分に切り、野菜も食べやすく切る。
  作った肉みそソースをかけて、いただきます。
  肉みそソース絶品でした!ご飯にかけてもおいしそう!               


山の幸

2010-06-11 20:15:47 | 山菜と野草
みつば

近くの山に行ってきました。みつ葉をみつけました。自然に生えてるみつ葉は、香りがとても強いですね。みそ汁に入れるとプ~ンみつ葉のいい香りり”

せり

川の近くで 見つけました。セリは香りがいいですね。おひたし、卵とじ、夫はみつ葉もセリも苦手らしい、おいしいのにね~セリに似た毒ゼリもあるので気をつけましょう。私は必ず臭いをかぎます。毒ゼリは臭いが違うから。

行者ニンニク

アイヌネギも川の近くで見つけましたギョウザに入れたり、ジンギスカンに入れたり、油炒めもおいしい、おいしいからといって食べ過ぎると、周りの人が寄りつかなくなる。強烈に臭い、2~3日は臭いので気をつけましょう。

野草からパワーをもらいましょう・ヨモギ

2010-06-09 12:43:57 | 食 節約
今しか食べられないヨモギ団子作りましょう

ヨモギを茹でて、水にさらしています。ヨモギはたくさん入れた方がおいしいです。


ヨモギを入れてすります。トロトロになったらできあがり!

ボウルに擂ったヨモギ、白玉粉、豆腐を入れます(豆腐は1丁の4分の1)豆腐を入れると、団子が冷えても堅くなりません。よく混ぜて練ります。


このようになります色がきれいでしょう?


まるめた団子を、沸騰した湯の中に入れ浮き上がってきて、2~3分したら、湯から上げて、水につけて冷めたら容器に入れて、あんこをかけてできあがり!
ヨモギの効能・・・成人病予防・ダイエット・老化防止・認知症予防・ストレス対策・シミ対策・他色々

ビデオテープケースで盛り塩簡単に

2010-06-08 11:49:14 | アイデアー

はい!できました。ケースに、茶さじのスプーンで、塩を入れながら、押さえます。固めながら入れると形が綺麗です。先の方を下にして、お皿をかぶせて、逆さまにして、ケースを取るとはい!できました。きれいでしょう!私は、3~4年前に作って、使っています。その前は紙でした。これなら洗えるしいいですよ。神様も気持ち、いいかもって、勝手に思っています

右のようにビデオテープーケースに、コンパスの軸をしっかり刺して、穴をあけてください。(円を描くとき、ぶれないためと、中心がわからなくなるので)円を描いたらハサミで切ります。次に中心から、三角に切る。切ったケースを、好きなサイズにまるめて、ホッチキスで止めます


ビデオテープーケース、コンパス、はさみ、ホッチキス、水性マジックを使います。鉛筆やボールペンだとかかさらないし、油性だと書いた後落ちないので使わない方がいいです。

山菜の女王ミヤマイラクサ3

2010-06-02 21:24:40 | 食 節約
二通り、試してみました。左側、茹でて、ごま油炒め、おいしいです。右側、生で油炒め。んんんん、やっぱり、茹でてから調理したほうがおいしいです。
イラクサの効能:ぜんそく、花粉症アレルギー、皮膚疾患、リウマチ、関節炎、、強壮、養毛、血糖値を、下げる効果、浄血


山菜の女王ミヤマイラクサ2

2010-06-02 21:10:28 | 食 節約
ミヤマイラクサは、取って30分くらいしたら、チクチクしないです。いやだったら、割り箸を使って水で洗い、さっと湯がきます。冷水につけます。ミヤマイラクサは、アクがなく調理しやすいです。おひたし、炒めのも、マヨネーズ和え他いろいろです

山菜の女王ミヤマイラクサ

2010-06-02 20:41:03 | 食 節約
ミヤマイラクサは、素手でさわると、チクチク、ジカジカ、1日中痛いので、ゴム手をはいて、虫食いのないミヤマイラクサの若芽を、無事取ってきました。時期が遅かったのか、大きくなっていました。語源(ミヤマイラクサのとげにさわると、イライラするくらいズーと痛いので、イラクサと名が付いたらしい)