この頃、思うんだよね~

2012-10-29 22:15:37 | 家庭菜園
空き地を見ていると
いつも思うことがある。

虫が付かない雑草があるだよね、
牧草のような細い草とか、ピンクのクローバの葉のぱっぱとか・・・
何で、虫が寄りつかないの?・・・

不思議・・・不思議です。

猫とか犬は、お腹の調子が悪いと
細い草を食べるんだよね~
それもね、若い草を選んで食べている。


何で、草を食べるんだろう~
体の調子が悪いと本能的に食べるんだよね。

細い草、牧草のような草・・・

細い草に何か付いているの?・・・

体に良い物・・・・

乳酸菌????・・・
虫が寄りつかない成分でも入っているの?・・・

何が付いているんだ~

細い草を、虫は食べない・・・
穴の空いた細い草を見たことがない・・・
なしてだろう?
なして、虫は細い草を食べないの・・・

虫が食べない草は、他にもある・・・
ハコベ、タンポポ、スギナ、ぺんぺん草
疑問が残ったまま・・・
明日も同じ事を考えてしまう。

なしてだろう?・・・と
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギ乳酸菌を拡大培養~

2012-10-29 21:51:52 | 乳酸菌
6月1日にヨモギ乳酸菌の元菌です。
これね、全然使わなかったです~
何故かって?
あのね、ヨモギの洗い汁のヨモギ乳酸菌がいっぱいあって
そっちを使っていたのです~
4キロのヨモギを採って作ったヨモギ乳酸菌は
大量に出来てしまいました~

この他にも、洗い汁の乳酸菌もあるし・・・


で、


土曜日の夜にヨモギ乳酸菌の元菌で、
拡大培養しました。

もう、作って5ヶ月以上も経っている・・・

ヨモギ乳酸菌、死滅したかも・・・と
匂いを嗅いでみた。
ヨモギの匂いがします。
不安な、気持ちで培養した。



2リットルのペットボトルに

米のとぎ汁・・・1500㏄
元菌のヨモギ乳酸菌・・・500㏄
 黒 砂 糖   ・・・60グラム
 粗 塩     ・・・20グラム
入れました。


米のとぎ汁を入れたのは、
どんな風になるんだろうと思って入れてみました。






こっとは、
1500のペットボトルに
   水      ・・・1110㏄
元菌のヨモギ乳酸菌 ・・・ 370㏄
 黒 砂 糖    ・・・ 45グラム
 粗   塩    ・・・ 15グラム





黒砂糖を入れたら白い泡が出てきましたデス~、
乳酸菌は、生きている・・・と思った。


2本作って米のとぎ汁を入れたヨモギ乳酸菌と
水で作ったヨモギ乳酸菌を比較したいと思いました。


で、

3日後の今日の夜です。





ペットボトルの蓋を開けたらプッシュといった。
そして、ペットボトルを振って置いた。
小さい泡が上がってくる。





とぎ汁を入れて培養した方は、静かです・・・
両方ともPHは5です。






これね~
ヨモギの洗い汁を拡大培養して、放置していたら
セメダインのような匂いがしてたので
酵母が増えすぎたと思い
55度~60度の湯煎にかけました。

3倍の水を入れ、黒砂糖3%粗塩1%入れて培養しています。
今日で、5日目で、勢いのある泡を確認しました。
PHは、オレンジの3です。
でも、セメダインような匂いは、消えていないです。

これ使えるのかどうか・・・

わからないです・・・



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープおばさんの畑です・・・15

2012-10-28 00:22:29 | 家庭菜園
昨日の野菜豆です。
頑張っていた野菜豆も、霜でこの通り~







最後の野菜豆です~
とても名残惜しいです~

竿も竿に巻き付いている蔓も
取りました。(T_T)





ピーマン


霜で無惨なお姿・・・


まだ元気なのは~


春菊


春菊は、寒さには強く元気です~


元気はつらつです~


人参


人参やはり元気です~
人参は、空き地に二カ所と、こことで三カ所あります 。




白株・・・


春に撒いた白株を夏に取り残していました。
葉っぱを虫さんに食べられて、坊主になっていたのに
虫さんが居なくなったら葉っぱが盛り返してきました・・

が、・・・

株は硬くて食べられないと思う・・・
来年までこのままにしとこう。



サニーレタスの茎


サニーレタスの種を取るためにおがらしていました。
強い霜が来そうだったので、
切って袋に入れ物置においています。
この茎~
丈夫そうです~


アカザ


アカザの杖を作ろうと思っていた。

でも、細そうなのでこのままです。

アカザの茎と穂が、赤くて綺麗です。








今はこのような状態の畑になりました。

さぁ~
来年のために
ヨモギ乳酸菌を撒こうかぁ~

今日ヨモギ乳酸菌を拡大培養しました。
5日後には、ヨモギ乳酸菌を撒くつもりです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き地の野菜達・・・26・・

2012-10-27 23:46:24 | 家庭菜園
空き地の畑は、寂しい風景です。
花豆は、霜にあたり葉っぱは、シナァ~となって
枯れちゃっています。

今日、竿も花豆の蔓も取りました。
取り除いた蔓は、グレープおばさんの畑に置きました。


まだまだ元気な作物は・・・






人参


人参は、寒さには強いです。
もう少ししてから、人参は掘る予定です。


人参は二カ所植えているのです。




こっちも元気です。


1本掘ってみましょう~




ちょっと短いですが・・・
まるまると太った人参です。

キアゲハの幼虫、ウリハムシモドキに狙われて
葉っぱを無惨にも食べられ・・・

でも、葉っぱは元気によみがえり
立派な人参になっている。

嬉しいことです~




次は~



ダイコン


夏に撒いたダァコンです。
雑草が、保温の役目をしているので
ダァコンは、まだまだ大丈夫なようです。




キャベツ


春のキャベツの株から、芽が出て
移植しましたが・・・まだこの状態です。
どうなるんだろう・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウの種取り

2012-10-23 00:24:13 | 家庭菜園
ホウレンソウの種です。








元気の良い時のホウレンソウの姿です~。
空き地の野菜達・・・5



このホウレンソウが、


ほっといたら

塔が立ち~





こうなったので、種を取ることにした。






段々枯れていきます~


種が、枯れるまで、じーっと我慢の子に~



種が枯れ出したら、袋に入れて
物置に保管していました。








種をほぐします~







小さい種やら、
枯れた葉っぱ・・・ゴミやらがあって














ザルに種を入れて揺すりました。









小さい種やら、ゴミは下に落ちます~
これね、畑にばらまきました~
もしかしたら、来年の春一番にあっちこっちと
ホウレンソウが、芽を出すかも・・・







種取った後のホウレンソウです。


枯れたチンゲンサイも、袋に入れて物置に入れたまま・・・
種を取らなくては・・・






ホウレンソウの種です。
来年は、この種でホウレンソウを作ります~
立派なホウレンソウになるといいなぁ~



昨日の(22日)の朝方は-4.5度まで下がりました・・・

昨日、パオパオ掛けた野菜豆は・・・
くた~となっていた。
ピーマンは、袋を被せていたけど・・・
可哀相なお姿になっていました・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ~何で作ったと思います~

2012-10-21 23:24:38 | 手作り
身近にあるもので、リースが出来ないかと思い
作ってみました。




花豆


花豆も終わりダス~

クルクルと竿に巻き付いている・・・
この花豆の蔓をよく見ると
綺麗だな~って、
眺めていた。

何か、使えないか?
自然に丸まっているこの蔓を・・・


花豆の根っこをハサミで切り
葉っぱを、切り落とした。






葉っぱを落とすと
蔓の巻きつきが綺麗だわ~







リース・・・

リースを作ろう・・・・




竿から、蔓を切らないように取り~






貯めている雨水につけた・・・
水に浸けると、蔓は軟らかくなりので
リースを作りやすいと思ったからです。





かなり長い時間付けていた
花豆の蔓はフニャフニャに軟らかくなっている。


で~


センスもないグレープおばさんだけど


リースのように~

ヘタだけど・・・


巻いた・・・




(持っている手は夫の手です。)
どうです?
花豆の蔓で作ったリースです。
いいでしょう?

左は花豆です。
霜に遭う前に取って夜は室内で干しています。






2個作りました。
作ったけど、

心配なのことが・・・、
乾燥したときにどうなるか?です。

まさか・・・
ボキボキ折れたりしないかと・・・

何せ初めて作ったので・・・

今のところ、大丈夫だけどね~

乾燥して、ボキボキ折れなかったら
色々な物を付けて飾り付けをしますデス

マメの蔓でリースを作った方、いますか?















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープおばさんの畑です・・・14

2012-10-21 22:31:35 | 家庭菜園
もうね~
-0.5~-2.0度の弱い霜が、当たり前の季節になって来ただよ~
窓に貼り付けている外側の温度計を見たら
22時半で、0度です。
この時間で・・・0度・・・
朝方は、かなり冷え込むだろうなぁ~

春菊だけは、生き生きしている。
さすが~寒さには強い~









手前には、茄子がありました。
小さいままの茄子を付けたままで、大きくならず
茄子・・・
罪悪感を抱きながら、根っこだけ残し、茎と葉は
地面にハサミで切ってその場所に置きました。

ピーマンは、ネットの内側に、
もうダメかもしれない・・・

左に見える青々とした緑は人参の葉っぱです。
人参は寒さに強い。



野菜豆


なんとかと弱い霜に耐えて頑張っている野菜豆。
何とかせねば~




ミニトマト


ミニトマトは、青いまま収穫して室内に干している。
採った後でも、まだまだミニトマトあるんですよね~
今日も採りましたデス。
葉っぱは、もうボロボロで・・・可哀相に見えます~





シシトウ・枝豆


シシトウは、霜に弱いんだよね。
ほとんどは、採ったけど、
小さいのが付いていたので、夕食に食べたら
今までのシシトウは、辛くなかったのに
チョ~辛かったダス~
なしてだろう???・・・



サニーレタス


種を取るためにおがらしている。
サニーレタスの種って、ほっといたら
タンポポのように、綿毛のように飛んでいくのだろうか?
もしそうだったら、茎を切って袋に入れて置いたほうがよいのか?
サニーレタスの種取るの初めてなモンで・・・
よくわからないデス・・・




野菜豆・・・

なんとかしたい・・・



で、考えた・・・

パオパオを掛けてようか?





気休めかもしれないが・・・
パオパオを掛けてみました。
弱い霜には、耐えられるだろう。








ピーマンに、大きな袋をかぶせた・・・
気休めかも・・・

グレープおばさんの畑です・・・13・・・霜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生のホップで、ホップ乳酸菌を・・・

2012-10-21 08:49:46 | 乳酸菌
野生のホップをペットボトルに入れて
塩、1%、黒砂糖3%入れた。


、ベランダーに置いたが、太陽が雲に隠れたりして・・
発酵しなかった・・・
ダメか・・・と






思っていたら、今日の昼過ぎに
ペットボトルが、パンパンに膨れあがっていた。

蓋をゆるめて空気を出そうとしたら
ペットボトルから、噴水のように吹き出した。
1週間目で発酵した。
PH試験紙で計ったら、黄色の4だった。

・・・

ん~・・・
1週間、静かだったけど乳酸菌になっていたのね~





匂いを、嗅いでみた。
ホップの香りなのか・・・何とも複雑な匂い

ビールってこんな匂いしたっけ・・・
夫に嗅がせたら、何か違うなぁ・・・

・・・・
ビールの香りがするのかと思ったら
独特の香りがする~
なんて、表現したらいいか・・・


ホップのことを調べたら、

ビールに使うホップは西洋カラハナソウと言うんですね。
日本のホップは、 和製カラハナソウと言い
西洋カラハナソウと親戚のようなものです。

グレープおばさんが、見つけたホップは
和製カラハナソウなのかも・・・


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズヒップ(ハマナスの実)を乾燥しました~

2012-10-21 00:32:25 | 保存食
天気のいい日に網に入れて、乾燥させていました。
ローズヒップを乾燥させるのは、日にちがかかりました。





乾燥させたローズヒップには、よく見ると綿毛が付いているので~








綺麗な歯ブラシで、綿毛を取ります。






やはり、きちんと取ったつもりでも
見えないところに、種と綿毛は付いているのですね~
ローズヒップの綿毛は、人によっては
アレルギーが出るらしいです。

なので、念入りに取りました。





干していると、カビが、生えたのもありました。
かなしい~っす~









ほれ~
綺麗に付いていた種と綿毛を取りましたデス!!
ピカピカに光って綺麗でしょう~




グレープおばさん、考案の切り方


ローズヒップの種と綿毛を取るのが大変だったので
グレープおばさん、考案の方法です~
ヘタと萎れた花を取ります。
(爪楊枝で周りをボツボツと穴を開けておくと取りやすい)






取ったローズヒップです。






切れ味の良い、ナイフで横に切る。











切った状態です。






種と綿毛を取る。
こっちの方が取りやすいような気がしました・・・











毛抜きで、綿毛を取る。





2回目は、この方法で取りました。

反省
このまま干しちゃったので、徐々に乾燥したら
丸まってしまいました。
干す前に、縦半分に切れば良かったと思いました。
それと、前回の切り方の場合も、
今回の切り方の場合もそうですが
半乾きになったときに、ローズヒップを
ひっくり返すように、そらせる方がいいと思いました。

その方が、早く乾くし、カビも生えにくいと思いましたデス!


前回の切り方は、ここに載せています
    ↓
ローズヒップを乾燥させます~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸に届けるために応援メッセージを集めています~

2012-10-17 22:19:42 | 日記
先週の土日に息子グレ太が、私事で帰ってきた、
大きな布を持って来た。
まこっちゃんが、作った大きな布です。
玄関のホールに広げた。


グレ太は、大学4年。
大学生は、お勉強しなきゃと
思っているのは、親だけで・・・
本人は、勉強とは関係のない、イベント企画、震災支援、
など、様々な活動をしている。
その繋がりから、知り合いの人を通じて
ユナィテットアースの南三陸で、ボランティアをしている
まこっちゃん
を紹介されたそうな。

北海道の人から大きな布に、応援メッセージを書いて貰うために、
日本地図を、布で作って持ってきたそうです。








グレ太は、まこっちゃんと一緒に、お勉強?を、
している大学に行って、友達、先生に
応援メッセージを書いて頂いたそうです。
(左の人物は・・・息子グレ太です。本人の許可を貰っていますデス)







メッセージが書かれています。
メッセージを見ていると

グレ太 「おかぁーも、応援メッセージを書いていいよ~」

グレープおばさん「え!おかあさんも、メッセージ書いていいの?」


んで~

ヘタな字で、

・・・・





応援メッセージを書いた・・・

この、応援メッセージの書かれた布を

まこっちゃんが、南三陸に届けるそうです。


青い大きな布を見かけたら
応援メッセージをお願いしますデス。


まこっちゃんのブログです。(^o^)
   ↓

全国をつなげよう!!災害絆プロジェクト




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き地の野菜達・・・25 エロぽい人参・・・

2012-10-17 09:54:41 | 家庭菜園
昨日夕食に作るのに人参を掘った~


!!!!

二股に分かれている・・・

よく見ると・・・

何か・・・

・・・・・・


エロっぽいんですけど・・・









見ているグレープおばさんが、
恥ずかしい~す・・・
下着を・・・履かせたくなります~










料理に・・・使おうと思う心が萎えちゃう~

・・・しばらく冷蔵庫の中で、
休んで頂こうか・・・

何とも、エロぽい人参ちゃんでした~





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風牧場・・・赤い子牛と牧草ロール~

2012-10-16 22:54:43 | 日記
先日風牧場にお邪魔しました。




山羊さん、こんにちわ~

子やぎさんは、いない・・・
風牧場の奥さんに聞いたら
欲しい方に、貰われていったそうな。
・・・・


風牧場の奥さん「あ!そうだ、赤い子牛生まれたよ~」
グレープおばさん「え?・・・ジャージの赤ちゃんなの?」


風牧場の奥さん「いやー違うって!ほれ!白と黒のホルスタインからさ~」

グレープおばさん「ホルスタインから、赤い子牛が生まれるの?」


風牧場の奥さん「生まれたんだわ~珍しいんだよ~」    

見せて~    





赤い子牛だわ~
耳をピンとしてこっちの話を聞いているのだわ~

赤い子牛「このおばタン、だれ・・・??」








赤い子牛「見たことないおばタンダ~・・・」

子牛の毛並みはフサフサしている。




グレープおばさん、お手々を赤い子牛に差し出した。
するとね、赤い子牛は、お乳を吸うように
グレープおばさんの、お手々を吸うんだよ。





子牛のお手々を吸う吸引力はすんごいよ~
言葉にすると、チュチュじゃなく、
もっと力強くてジュピ、ジュピかな?
かわいい大きなお目々だ~・・・





こっちは普通のホルスタインの子牛です。
風牧場の奥さんも、お手々を子牛に吸わせて
遊んでいるデス~




酪農しているお家には、色々な機械があります。
この機械は、刈った牧草を牧草をロール状に巻くために
まとめるテッタという機械です。

奥さん「あ!いまね~父さん牧草をロールにしているよ。」

で、~
バニラ味のソフトクリーム
ヨーグルト味のソフトクリームを買って
車の中で頂き、その場所に見に行きました~

え~ソフトクリーム美味しかった?って
ハイ、ヨーグルト味のソフトクリームは、
グレープおばさんが食べました。
モッチ!!バニラ味もヨーグルト味も美味しかったですよ~






風牧場の旦那さん、トラクターで、牧草をロール巻きしています。
刈った牧草は、乾燥していて、テッタでまとめられています。






写真を撮るにはかなり遠い・・・
綺麗に撮れるように近くまで行こう・・・

走る・・・走るグレープおばさん・・・
牛さんのご飯の牧草を踏まないように
ピョンピョン跳んで・・・

ヤットコサットコ近くまできた・・・
はぁ~はぁ~







トラクターが曲ったので写しやすいだす~
トラクターの後ろの赤い機械の中に牧草が入って~






ボトン!






機械の中はどんな風になっているかは、
わからないが、綺麗に丸まって出てくるんだわ~

この牧草ロール重さは、350キロ位あるんだよ。
直経はね、150センチあるんだって!







また牧草を、ロール巻きにします。





風牧場のご主人に何も言わないで、
写真を撮っていたから、怪しいおばさんと、
思われたかも・・・・



話しかけたら、手を休めさせてしまうので
このまま帰りました。
あ~何も言わないで、帰ったから、
本当に怪しいおばタンだわ~



西日の太陽だや~





西日が差し込んで、蜃気楼のように写ってしまったダス・・・






変わっているので載せます。



孫と~風牧場へ







    
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生のホップだよ~ん

2012-10-12 00:08:04 | 山菜と野草
日曜日に車でドライブした。
野鳥はいないかと車を止めて歩いていた。


ガードレールに巻き付いている雑草?を発見!!

夫「お!~ビールを作るときのホップだぞ~

グレープおばさんは、アルコールに弱いので
ホップって言われても、関心ない・・・

夫「酵母と乳酸菌がいるんだぞ~」

グレープ「へ~じゃ~殺菌効果もあるの?」

夫「・・・んでないか?」

道央の岩見沢にあると聞いていたが
道東にもあるんだ~



夫は、小樽出身・・・で、

グレープおばさん、九州出身・・・

初めて、見たダ~





ヤマブドウのように蔓があり、
そこら辺の草や木に巻き付いている。







ホップは、もう枯れかけてるけど、漂ういい香り~
このホップから香るんだわ~





葉っぱと茎を触ったら、小さいトゲのような物が付いていて
ザラザラする。






手には刺さらないけど、まるでノコギリのっよう~
カサカサと音がする。
いい香りだや~
ホップを少しつまんで、口に入れて食べてみた
・・・独特の味と・・・にが~~・・・

いい香りとはほど遠い苦さだ~
来年は、若いホップを写真に撮りたい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆から大豆へ

2012-10-10 22:18:26 | 家庭菜園
ダイズだよ~ん

枝豆を大豆として採りたいと思い



9月27日に刈り取り、よく見たら、まだ葉っぱが青々としていた。
なので、天気のいい日は外で干していた。





その枝豆はこのような状態に~






葉は、カランカランだ~
サヤは、乾いて黒くなっている。採り頃か?
サヤを剥きたくなった・・・




少し丸くなっている。





ダイズらしい~
まだ、枝豆のようなダイズもあるけど
乾燥したら、丸くなるんですよ~












枝豆のようなダイズも、乾燥したら丸くなりますデス。








オレンジの紐で、つるしている枝豆は、昨日収穫しました。
まだ葉は、青いのでカランカランになるまで干します。





空き地の野菜達・・・21枝豆収穫~

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープおばさんの畑です・・・13・・・霜

2012-10-10 21:25:37 | 家庭菜園
-0.5度の霜でカボチャの葉は、こんなになってしまった。
弱い霜で、よかった!!





奥のカボチャの葉は、何ともない。
草に守られてた、カボチャ。



で、大きいカボチャを収穫~



形が色々だ。
きっと美味しいカボチャになっているだろう。




野菜豆

野菜豆、霜にあわず大丈夫だった。




ミニトマト




なすび・ピーマン

こっちも大丈夫だ。


他の野菜達も大丈夫でした。






サニーレタス

サニーレタスの種取れるかナァ~
日増しに寒くなってくる。
明日は、雨が降るので、霜は降りない。





八重菊。菊

今が一番綺麗に咲き誇っている。



グレープおばさんの畑です・・・12・・・サニーレタスの花




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする